京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:114
総数:534828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3年 今と昔を比べてみよう

画像1画像2画像3
社会科で昔の道具について学習しています。
今回は,洗濯板を使って実際に洗濯をしてみました。

たらいに水をためて運ぶだけで,『重い…大変だな。』
腰を落とし水の中で洗濯物を洗うと,『冷たい…手が痛い。』などいろんな感想を伝えてくれました。
洗濯体験のふりかえりでは,「今は機械がボタン1つで全部洗ってくれるけど,昔はとっても大変だったんだなと思いました。」という感想が。
また,「だけど,便利な洗濯機があるのにどうしてまだ洗濯板が売っているの?」という感想も。
次の学習では,この感想を取り上げみんなで考えていきたいと思います。

3年 雨にも負けず 風にも負けず 寒さにも負けず

画像1画像2
寒い日が続きますが,3年生は元気いっぱいです。

タイマーを見ながら,同じペースで走りきることを目標に,風にも負けず,寒さにも負けず持久走を頑張りたいと思います。

3年 分かるように話してみよう

画像1画像2
算数の2けた×2けたの筆算を学習しています。
今日の学習は,計算内容と答えを見ながら,どんなふうに計算したのかを説明することに力を注いでみました。

国語科で習った接続語『まず』『次に』『最後に』をうまく使いながら説明したり,『ここまでわかりますか?』など相手に合わせながら説明したりと工夫しながら説明することができました。
また+1で,書きながら説明したりヒントを与え,問いかけながら話を進めるなど伝えるということがうまくなってきたように思います。

2月6日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテー

 今日の給食は,『じゃがいものクリームシチュー』でした。朝から時間をかけてルー作り。バターを溶かして小麦粉を振り入れ弱火でじっくりよく炒めます。水どきの脱脂粉乳を少しずつ加えながら,なめらかなホワイトルウにしました。1時間近くかかりましたよ。これを肉や野菜と一緒にさらに1時間以上煮込みます。
 副菜の『ひじきのソテー』は,にんじん・コーン・えだまめをスチームコンベクションオーブンで蒸してから回転釜で仕上げました。ひじきをよく炒めることがおいしさの秘訣でもあります。ひじきの炒め時間と野菜の蒸し上がる時間をよく考えて,仕上げました。

 今日のメニューは子どもたちに人気で 1年生の担任から「今日は時間内に全員完食です。」と食べる速さも早くなり,給食時間をゆったり過ごすことができるようになってきたといううれしい報告がありました。

 子どもたちの感想より
「きょうのじゃがいものクリームシチューがとてもいい。きゅうしょくをつくっている人は,どうおもいますか。」1年生。
「じゃがいものクリームシチューがまろやかでおいしかったです。」3年生。
「じゃがいものクリームシチューがおいしかったです。ひじきのソテーがおいしかったです。今日のメニュー いつも好きです。」4年生。
「今日のじゃが芋のクリームシチューが色々な具材が入っていておいしかったです。」5年生。

 明日は,台風接近に備え備蓄しておいた乾物や缶詰などを使って作る『たきこみ五目ごはん(鶏ごぼう)』と『みそ汁』です。今回は,非常時ではないので,当日配送してもらった「油あげ」を『みそ汁』に入れています。

2月5日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・プルコギ
・中華コーンスープ

 今日の給食は,韓国朝鮮の料理,今が旬の「にら」や「まいたけ」を使った『プルコギ』でした。『プルコギ』は日本の「焼肉」に似ています。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんいちは」では,「にら」について紹介しました。今日もとても寒い日でしたが「にら」の香りが,体を温めて、疲れをとってくれます。人気の献立で子どもたちの笑顔がたくさんみられました。一緒に給食を食べた5年生のクラスでも おかわりの列ができていました。

 『中華コーンスープ』もクリームコーンのコクと食感,ふわふわ卵のなめらかな食感,どちらもおいしく大人気でした。

 今日届いた感想より
「ちゅうかコーンスープがおいしかったです。また ちゅうかコーンスープがたべたいです。」1年生
「ちゅうかコーンスープが,あたたかくて、おいしかったです。プルコギに味がしみていておいしかったです。」「ちゅうかコーンスープがおいしかったです。なぜかというと,たまごがふわふわしていておいしかったからです。」4年生
「ちゅうかコーンスープが温かくておいしかったです。プルコギがむぎごはんにも合っておいしかったです。」6年生

 明日は,手づくりのルーでおいしく仕上げる『じゃがいものクリームシチュー』です。副菜の『ひじきのソテー』の野菜は,スチームコンベクションオーブンで蒸します。野菜の甘味が引き立ちます。

タイムを計って 〜かるたキッズ〜

画像1
 こんにちは部活動かるたキッズです。
 冬休みの練習以来およそ一か月ぶりの活動です。
 集まった人から「素取り」をしたり,取り札を繰りながら「上の句」を諳んじたりする練習を始めます。ストップウォッチで計測もします。
 20枚の札を諳んじながら繰っていって「10秒切った」「8秒台でた」「ついに7秒台!」と進歩していきます。
 練習日と練習日の間が空いてもその間,しっかり自分でできる練習を積んでいるようです。

園芸クイズをします

画像1
 こんにちは 園芸委員会です。
 寒い冬場は農園の活動は少しお休みして,教室で活動しています。
 今回「園芸クイズ」を考えて全校のみんなに出題することにしました。
 花などの植物に親しんでもらおうと思ったからです。
 この日は,クイズ問題と手作り景品を持ち寄りました。
 しおり・シール・花びらなど園芸に関するイラストや折り紙の手作りです。
 寒い早春を「クイズ」で過ごしましょう。

2年 ひろがれわたし

画像1画像2画像3
 2年生の生活科では「ひろがれわたし」の学習に取り組んでいます。
 この日は「いまの わたしに なるまで」のインタビューの成果を持ち寄りました。
 同時に,思い出のスナップ写真を持ってきました。
 小さいころのエピソードを交流しました。
 「おはしに きょうみをもって 見よう見まねで おはしを にぎりました。」
 「外遊びふえて,自分の意見も言えるようになってきました。」
 「入学前,買ってもらったランドセルに絵本を詰めて1年生になるのを楽しみにしていました。」
  などとほほえましい話をいっぱい聞き取ってきてくれました。
 今のわたしやこれからのわたしとあわせて「わたしアルバム」を作っていきます。

2年 ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 運動委員会によるドッジボール大会が行われました。
 学級をAとBの2つのチームに分けて,クラス対抗で行いました。
 冷たい風が吹きつける中でしたが,子どもたちは元気いっぱいボールを追っていました。

6年 朝会の様子

画像1画像2
 朝会では,学校長から節分について,靴の並べ方やそうじなど学校生活での嬉しいことについて,オリンピックのマスコットキャラクターについての話がありました。
 今日も最高学年らしい態度で耳を傾ける6年生の姿が素晴らしかったです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp