京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:74
総数:534905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

6年 日本の伝統・文化の味方(昔話交流会)2

画像1画像2画像3
 はじめは少し緊張していた子どもたちも,回数を重ねるごとに,声を工夫したり,ジェスチャーを入れて,昔話を楽しみ始めました。

6年 日本の伝統・文化の味方(昔話交流会)1

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間「日本の伝統・文化の味方」の学習の様子です。
家庭で調べたり,聞いたり,学校の図書室で実際に読んだりした昔話を覚え,友達にお話ししている様子です。

6年 委員会活動の発表

画像1画像2
 朝会では,飼育委員会と放送委員会の発表をしました。
5・6年生が胸を張りながら発表する姿が,とても立派でした。

10月20日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・肉みそ納豆
(手巻きのり)
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツのかきたま汁

 今日の給食は,『肉みそ納豆』をセルフのり巻きにしました。
 納豆のネバネバと,牛肉のうま味を味わいました。
 お皿の上で手巻きのりに『ごはん』と『肉みそ納豆』を上手にのり巻きにして食べていました。

 大人は,「子どもたち「納豆」食べるかなぁ」と心配そうでしたが,低学年ほど家でも食べなれているのか「今日の給食 最高」「納豆大好き」とか「めっちゃ おいしい」と声をかけてくれました。

「げんまいごはんとにくみそなっとうをいっしょに食べたらおいしかったです。」というつくし学級の子どもたち。
「にくみそなっとうのみその風味がとてもきいていて,のりにまいてみてもおいしかったです。」というのは4年生
「肉みそ納豆がもっともっと好きになりました。」というのは6年生でした。

 月曜日は,台風の接近が心配されます。献立変更をしています。もし,通常授業になりましたら,台風献立『たきこみ五目ごはん』(とりごぼう)『みそ汁』で実施させていただきます。

4年 第2回エコライフチャレンジ

 今日は,気候ネットワークの皆様にお世話になり,2回目のエコライフチャレンジが実施されました。夏休みに取り組んだエコな取り組みに対して,何ができていて,何ができてないかをクラスごとに評価しました。話し合いの中でまだまだできることがあると気づくことができていました。自分たちの未来のためにもコツコツとエコライフを実践していってもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

10月19日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・かしわのすき焼き
・切干大根の三杯酢

 今日の給食は,さとう・酢・しょうゆで作る三杯酢『切干大根の三杯酢』でした。
 切干大根のコリコリ・シャキシャキとした食感と三杯酢の甘酸っぱい味を楽しめる献立でした。
 低学年の子どもたちもちょっぴり苦手な酸味を,クイズに挑戦しながら楽しんで食べてくれていました。

 『かしわのすき焼き』は,肉の種類が「鶏肉」(かしわ)です。青ねぎは,地産地消の「九条ねぎ」を使いました。


 今日のピカイチ感想
「ぼくがきょうのきゅうしょくで一ばんおいしかったのは,かしわのすきやきです。なぜかというとぼくは,すきやきに入っているたべものがすきだからです。ぼくはきりぼしだいこんもすきです。すこしすっぱいですが,シャキシャキ音がしておもしろいからです。ぼくは,こんぶはにがてですが,きりぼしだいこんといっしょにたべたらたべれました。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」…2年生の感想

「今日のかしわのすきやきは,きりふがプルプルしていて,あじがしみていておいしかったです。きりぼしだいこんのさんばいずは,きりぼしだいこんがシャキシャキしているのと すっぱいのがおいしかったです。」…3年生の感想

 明日は,『肉みそ納豆』です。のりにごはんと一緒に上手に巻いて食べます。

☆1年・図工(クルクル回して)☆

画像1画像2画像3
 紙コップのご協力ありがとうございました。
3組は,綺麗な色や飾りを意識して作成しました。
連ねたり,季節や見える物を考えたりして作っている人が多かったです☆

☆1年・なかよし活動☆

画像1
 今回のなかよし活動は,体育館で活動している班の様子です。
楽しく風船バレーをしていました。

☆1年・学習発表会の準備☆

画像1画像2
 大きなくじらぐもの背景を手形で塗りました。
ヌルヌルしていて,ペタペタすることに楽しんでいました。

2年 思いを絵に込めて 〜祭りだワッショイ〜

画像1画像2
 舞台の背景を飾る絵に着手しました。

 テーマは「祭り」「収穫」「虫の声」です。

 各クラスで分担して取り掛かり始めました。

 祭りの楽しさ,収穫の喜び,そして秋の夜長の虫の声。

 秋の雰囲気満載です。

 子どもたちの「秋」に対する「思い」を「色や形」に仕上げていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp