京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up30
昨日:74
総数:534931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし「インタビューの交流」

画像1画像2画像3
 2つの和菓子屋さんに分かれてインタビューに行ったので,グループごとにどのようなことを教えていただいたのか,交流しました。
 どちらの和菓子屋さんも,材料や作り方にこだわりがあり,季節のものを大切にしておられることがわかりました。
 教えていただいたことをもとに,これから自分たちで和菓子を作ったり,分かったことをまとめたりしていきます。

つくし「和菓子屋さんにインタビューに行こう!」2

画像1画像2画像3
 地域にある2つの和菓子屋さんに行かせてもらいましたが,どちらの和菓子屋さんも子どもたちにわかりやすく丁寧に教えてくださいました。
 特に,季節の和菓子について,秋の和菓子によく使われる「栗」のことを教えていただきました。
 季節と和菓子の関わりを実感できた子どもたちでした。

つくし「和菓子屋さんへインタビューへ行こう!」1

画像1画像2画像3
 「和菓子のことが知りたいな」の学習の中で,地域の和菓子屋さんにお願いをして,インタビューに行かせていただきました。
 インタビューに行くまでに,子どもたちはグループに分かれて,どんなことを聞こうか真剣に話し合い,役割分担をしていました。
 さらにお店でどのようにふるまうのか,教室であいさつや質問のしかたを練習しました。
 インタビューでは,地域の和菓子屋さんがとても丁寧に和菓子のことや小豆のことを教えて下さいました。
 自分たちでも小豆を育てた子どもたちは,お店で使われている2種類の小豆を見て,
「ぼくたちの育てた小豆より大粒やなぁ。」
などと,興味を深めることができました。

理科研究クラブ

画像1
 理科研究クラブで,ペットボトルを使った玩具づくりをしました。水圧を利用した「釣り」の玩具です。
 「どうしてペットボトルをにぎると,赤の釣り針が下に行くの?」
 『どうして?』は,学びの大切な原動力になります。

6年 なかよし活動の様子

画像1画像2画像3
 写真は,なかよし活動の様子です。6年生が中心となり,他学年の子どもたちと一緒にみんな遊びを行います。
 あいにくの雨でしたが,雨天用に6年生が考えた遊びで楽しむ姿が見られました。

6年 Re time(スタッフの仕事3)

画像1画像2
 後期開始から始まった学習発表会の練習も,残り3日間で終わりです。6年生の子ども達なら,最後まで自分たちの力で発表を作り上げ,達成感と協力した喜びを感じることができると思っています。がんばれ!6年生!

6年 Re time(スタッフの仕事2)

画像1画像2画像3
 「どうして,うまくいかないのか?」
 「どうすれば,うまくいくのか。」
 何度も何度も話し合い,打ち合わせを行います。

6年 Re time(スタッフの仕事)

画像1画像2画像3
 学習発表会の練習風景です。
 監督,演出,照明,音響,小道具,大道具,コンピュータ操作,衣装の仕事を,全て自分たちで考え,自分たちで行います。とても時間が掛かり,うまくいかないことも多いですが,子ども達同士で話し合い,何とか解決していくことで,発表を作り上げていきます。

6年 Re time

画像1
 学習発表会の体育館練習を始めました。昨年度に引き続き,子どもたちはスタッフとキャスト,どちらも行います。
 写真は体育館練習1回目,監督が話をしている様子です。

6年 日本の伝統・文化の味方(昔話交流会)3

画像1画像2画像3
 学習の最後に,代表者が学級のみんなの前で,「金太郎」のお話をしました。
 「金太郎って,最後はそんなふうに終わるんだ。」
 「私の知っているお話と少し違うよ。」
 「口承だから,人から人へ少しずつ変化していくんだ。」
 体験を通して,子どもたちの学習が深まったようでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp