京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up12
昨日:48
総数:535457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし学級「水泳学習」

画像1
梅雨の晴れ間に,みんなが楽しみにしている水泳学習を行いました。
つくし学級は,つくし学級だけで学習する時間と,交流学年と一緒に学習する時間,さらに2年生と一緒に学習する時間があります。
今日は2年生と一緒に学習しました。
様々な浮き方やけのび,バタ足など,みんな元気よく水に親しんでいました。

2年 浮いたり・もぐったり 〜水あそび〜

画像1画像2画像3
蒸し暑い日が 続きます。

 「早く プールに 入りたーい。」

 前の日 雨で 流れたこともあって,この日は 午後の プールに向けて 子どもたちは 何か そわそわしていました。

 シャワーは やっぱり 冷たく感じるのですが,プールの 中は もう大丈夫。

 歩いたり,浮いたり,もぐったりしました。

 画像は,友だちに 腕を 支えてもらって 体を 浮かせています。

 また、友だちの 股の間を くぐりぬけています。

 「泳ぎ」に つないでいくために 歩いたり・顔をつけたり・浮いたり・もぐったりする活動を たっぷり しておきます。

花背山の家(山の家到着)

画像1
 無事,花背山の家に到着しました。入所式では,職員の方より宿泊学習についてのお話を聞きました。楽しみにしていた4日間の宿泊学習がスタートしました。子ども達の成長が楽しみです。
 保護者の皆様には,大変お忙しい中,長期宿泊学習のご準備やお見送り等,ご協力いただきありがとうございました。

6年 水の流れのように2

画像1画像2画像3
 子どもたちの創作意欲が素晴らしく,たった1時間で魅力的な土台が次々に完成しました。

6年 水の流れのように1

画像1画像2画像3
 図工では,「水の流れのように」の学習に取り組んでいます。水の流れを感じさせる作品を粘土で作ります。

6月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・きつねどんぶりの具
・トマトだご汁

 今日の給食は,九州地方の郷土料理『トマトだご汁』でした。
「すいとん」は知っている人も多いのですが,トマトを使って団子を作ると,薄いピンク色のだんごがいろどりが良かったです。


 今日の給食の感想より・・・
「とまとだごじるの中のだんごがもちもちしていておいしかったです。トマトだ後汁の中のとり肉がやわらかくておいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。」・・・つくし

「トマトだごじるがおいしかった。」・・・1の1

「きつねどんぶりおいしかったです。また たべたいです。」・・・1の2

「きつねどんぶりとごはんのあいしょうがすごくおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます。」・・・2の1

「いつもありがとうございます。きょう わたしがおいしいなと思ったのは,トマトだごじるです。だんごがだんりょくがあっておいしかったです。」・・・4の2

「だごじるのだんごがおいしかったです。きつねどんぶりがごはんときつねですごくあっていておいしかったです。トマトのだごじるもだんごがモチモチしていておいしかったです。」・・・5の1

「トマトだごじるがおいしかったです。きつねどんぶりのぐがごはんとあっておもちと 肉がとくにおいしかったです。とてもおいしかったです。また つくってください。たまねぎがあまくておいしかったです。」・・・6の1

「きつねどんぶりの具がご飯と合っていておいしかったです。トマトのだんごもとてもおいしかったです。いつもありがとうございます。」・・・6の3

6月27日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味付けコッペパン
・牛 乳
・ソーセージと野菜のいためナムル
・豆腐と青菜のスープ

 今日の給食は,今が旬の「きゅうり」を使って,シャキシャキ食感を味わえる『ソーセージと野菜の炒めナムル』にしました。ソーセージとじゃがいもを素揚げしてスチコンで蒸したキャベツやにんじんと炒める料理です。甘酸っぱい調味料とごまの香りがおいしさを引き立ててくれます。じゃがいもの苦手な子どもも油で揚げたじゃがいもはホクホクで,味もよくしみていておいしいと言ってくれていました。「きゅうり」の体温を下げる働きで 暑い夏ものり切りたいものです。

 今日の給食の感想より・・・
「とうふとあおなのスープがおいしかったです。」・・・1の1

「とうふとあおなのスープ あじつけコッペパン ぎゅうにゅう いためナムル」・・・1の2

「ソーセージとやさいのいためナムルがシャキシャキしておいしかったです。」・・・3の2

「ソーセージのいためナムル・コッペパンおいしかったです。とうふとあおなのスープおいしかったです。あおながとろとろで また 食べたいなと思いました。」・・・3の3

「ソーセージとやさいのいためナムルのじゃがいもがしゃきしゃきしてておいしかったです。」・・・4の2

「とうふとあおなのスープがおいしかったので また 作ってください。ソーセージとやさいのいためナムルのキュウリがシャキシャキしていてとてもおいしかったです。まい日きゅうしょくありがとう。」・・・4の3

「ソーセージとやしのいためナムルが少ししょっぱいのが,あじつけコッペパンとよく合って,すごくおいしかったです。とうふとあおなのスープは,さっぱりしていてすごくおいしかったです。また,このメニューを食べたいです。」5の2

「ソーセージと野菜のいためナムルのじゃがいもが新しい食感になってとてもおいしかったです。とうふとあおなのスープの味つけが,ちょうどよかったです。ソーセージと野菜の組み合わせよかったです。」・・・6の2

2年 友だちと 仲よく 〜道徳〜

画像1
 「友だち」って なんでしょう。どんな 存在でしょうか。

 2年生の 道徳では,この日 「ないた赤おに」を 題材にして「ともだち」について話し合いました。

 「人間と 仲よくなりたいと 思っている 赤おには,『やさしいおにです。いっしょに あそびましょう。」と 立札をたてますが,うまくいかずに くやしい思いをします。
 そこへ,仲のいい青おにが 相談にのってくれます。『村で 暴れる青おにのぼくを 赤おに君が やっつければ,人間と 赤おにくんは 仲よくなるよ。』」

 赤おにの 心の 葛藤と 青おにの 友情が,子どもらの 話し合いの 中心になります。

 学習後半に,赤おに君になって 青おに君に お手紙を 書きました。

 「青おに君,ありがとう。」

 「青おに君,ごめんね。」

 「青おに君,ぼくが 困っている時に 助けてくれて ありがとう。」

 友だちとは,仲がよくて やさしいだけではなくて,困ったときには お互い 助け合えると いいね と結びました。

 ご家庭でも 「友だち」のことを 話し合う機会と してください。

 

 

 
画像2

つくし学級「道徳・いきものにやさしく」

画像1画像2
道徳の学習で,「いきものにやさしく」という学習をしました。
いままでに飼ったことのある生き物や,お世話したことのある生き物について話し合い,気を付けなければならないことなどを確かめました。
その後,学校にいる生き物の様子を確かめに行き,飼育小屋では,飼育委員の児童から気を付けなければいけないことの説明を受けました。

つくし学級の子どもたちは,生き物が大好きな子どもたちばかりですが,「やさしく」接するとはどういうことなのか,学ぶことができました。

2年 水が多すぎます 〜バケツ田んぼ〜

画像1
 大雨もあり 水やりの 心配も 一時 解消されたのですが,

田んぼの先生によると,「バケツの 水が 多すぎる。空気交換が しにくくなる。」と,教えていただきました。

 そこで バケツの水を 出すことにしました。

 こどもたちと 一緒に しました。

 これからは,水の 多すぎに 気を つけていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp