京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:74
総数:534906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2年 「こっち こっち!」 〜パスゲーム〜

画像1
画像2
画像3
 体育では パスゲームの学習を 進めています。

 まず,昨年の1年生の時と比べると動きが格段によくなった点に驚きました。

 具体的に言うと,「こっちにパスして!」のアピールとともにパスをもらいやすいポジションに動こうとする工夫です。

 その結果,ゲームの展開・攻防がスピーデイになりエキサイテイングになってきました。

 中学年の体育「ボールゲーム」につながる動きが見えてきました。

 得点するとおもしろい。得点したら勝てる。勝てたら楽しい。得点につながる「パス」をしよう。ボールゲームの原点に立ちかえって学習を進めていきます。

 

2年 色紙をつかって  〜三角形と四角形〜

画像1
画像2
画像3
 算数では 「三角形と四角形」の学習のまとめです。

 三角形・四角形・辺・ちょう点・直角・長方形・正方形・直角三角形と言葉がたくさんでてきました。

 形と言葉をしっかり結び付けておきましょう。

 この日は 色紙をつかいます。

 正方形をしきつめる。長方形をしきつめる。直角三角形をしきつめる。

 きちっと折り目をつける。線にそってきちっと切る。おとなりどおしピタッとはりつける。
 ていねいな活動が必要ですね。

 図形の学習・活動は「正しさ・ていねいさ」が必要です。

 さあ,ノートの出来栄えはどうでしょう。

 自分でもうっとりするぐらいのノートにしあがったかな。

 小学校の中学年・高学年さらに中学・高校につながる図形の学習の「はじめの一歩」です。

11月29日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・春菊と白菜のごま煮
・京野菜のみそ汁

 今日の給食は,京都の伝統野菜「京野菜」を使って『京野菜のみそ汁』でした。
 冬においしい「聖護院大根」「金時人参」を使いました。今日は,京都産の「聖護院大根」が届き,地産地消の献立になりました。京都風に「白みそ」仕立てのマッタリとしたおいしさを味わえる献立になりました。
 一緒に給食を食べたつくし学級の子どもたちは,食の学習「食べ物の一番を見つけよう」で,「旬」見つけをしたので,給食を食べながらたくさんの発見をしました。

 主菜は『さばのたつたあげ』でした。感想には,「ばのたつたあげが,せかいいちおいしかったです。」という1年生や「サバのたつたあげは,外がカリカリ 中はしっとりしてごはんに合い おいしかったです。きょうやさいのみそしるの大根がやわらかくてにんじんはちょうどいいやわらかさでとてもおいしかったです。」というのは3年生でした。
「今日のさばのたつたあげは,外側は,カリッとしていたけど,中はふっくらしていてとてもおいしかったです。しゅんぎくとはくさいのごまには,シャキシャキしてて,京野菜のみそ汁は、いろいろな具が入ってとてもきれいでおいしかったです。」という6年生からの感想が届きました。

  明日は,中華料理『マーボどうふ』です。お楽しみに。

スチコン『ペンネの豆乳グラタン』大作戦 3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみにしてくれている『ペンネの豆乳グラタン』です。
 
  1・ふたを開けると歓声
  2・焼き目もパン粉も均等に
  3・中学年一人分

 

スチコン『ペンネの豆乳グラタン』大作戦 2

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしてくれている『ペンネの豆乳グラタン』です。

  1・材料を混ぜて各クラスのホテルパンに入れる。
  2・パン粉を上にのせる。
  3・スチームコンベクションオーブンに入れて焼く。

 

スチコン『ペンネの豆乳グラタン』大作戦 1

画像1
画像2
画像3
 みんなが楽しみにしていた『ペンネの豆乳グラタン』です。

 1・野菜とベーコンをよく炒めます。
 2・ホワイトルーを作ります。
 3・ペンネをゆがきます。

11月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン(国産小麦100%)
・牛 乳
・ペンネの豆乳グラタン
・ソーセージと野菜のスープ煮

 今日の給食は,スチームコンベクションオーブンで調理した『ペンネの豆乳グラタン』でした。昨年度の2月に実施して大好評でした。2年生以上の子どもたちは,とても楽しみにしてくれていました。一緒に給食を食べた4年生の子どもたちは,ハンドル付のホテルパン(食缶のかわりになる)のふたを開けると「わぁー おいしそう。いいにおい。はやくたべたい。」と歓声が上がりました。
 焼き目のついた所とパン粉が均等に配れるように,今日は担任の先生に配食していただきました。「ぼく,伏見南浜小学校でよかった。」と思わず漏らしたうれしいつぶやきに,目じりが下がってしまいました。

 「グラタンのソースがトロトロでプリンみたいでおいしかったです。パンコは、カリカリでおいしかったです。いつもグラタンがたべたいです。」と,2年生から感想が届きました。
 
 明日は,京都の伝統「野菜を使った『京野菜のみそ汁』です。「聖護院だいこん・金時にんじん」を使います。聖護院だいこん」は,京都府産の物が届く予定です。地産地消の献立です。

 

つくし「ランチハウスで旬の食べ物を知ろう!」

画像1画像2画像3
 ランチハウスで食の学習を行いました。
 栄養教諭の小林先生から,旬の食べ物のよさを教えてもらいました。
 さらに,実際に野菜や果物に触れ,いつの季節が旬なのかを考えました。
 前日にスーパーで見ていたことをしっかりと思い起こして,
「みかんは冬の食べ物!」
などと,確かめることができました。
 栄養満点の旬の食べ物,しっかりと好き嫌いなく食べていってほしいです。

つくし「防犯訓練」

画像1画像2画像3
 今日は,防犯訓練がありました。
 学校内に不審者が侵入してきた際の,避難の方法を学びました。
 放送をよく聞いて静かにすること,とても真剣に取り組むことができました。
 「こわい…。」と話す児童が多かったのですが,「本当に怖い人が来たときにどうするかの練習だよ。」と伝えるとホッとした様子でした。
 自分たちの身は自分たちで守れるように,訓練を重ねていきたいです。

2年 うまく回ったかな  〜光る3Dゴマ〜

画像1
画像2
画像3
 自由参観日に作ったコマ=「光る3Dゴマ」を回しました。

 回すと 立体的に光るので 不思議です。

 みんなで 回しました。軸が しっかりできている子のコマは よく回ります。

 軸の調整と 接着剤での固定が ポイントでした。

 光る素材を いろいろ貼り付けてみて マイ光るコマを 作ってみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp