京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:54
総数:534955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月12日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・大豆とツナのドライカレー
・カットコーン
・スープ

 今日の給食は,各自教室でごはんにのせて食べるセルフ『大豆とツナのドライカレー』でした。大豆をびっくり炊きという調理法で熱湯で戻して コトコト1時間近くに煮てやわらかくしてから ツナや野菜と一緒に調味液で煮て仕上げました。
「ドライカレーのまめにあじがしみていておいしかったです。」や「だいずとツナのドライカレーは,ごはんにかけると,ごはんのおいしさとドライカレーのおいしさがまざってもっとおいしくなりました。」「だいずとツナのドライカレーがちょっぴりからいのがおいしいです。」という感想が届きました。麦ごはんは,白米に比べて少し食べにくいと言っている子どもも カレー味でごはんにかけて食べるので 食べやすかったようです。ごはんの残りが本当に少なかったです。

 『カットコーン』は,一年に1度登場する献立です。伏見南浜小学校では,スチームコンベクションオーブンで30分間蒸しました。余分な水分が飛んで,とっても甘くなりました。子ども達からも「コーンがあまくて かわがやわらかかったので もくもくとたべられました。」や「カットコーンが甘くてとっても美味しかったです。また出してほしいです。」という感想もたたくさん届いていました。

 『スープ』には,にんじん,もやし,たまねぎ,チンゲン菜を使っています。よく味わっている子どもからは,「ピリッとするのは 何かなあ」「こしょうじゃない。」という会話が聞こえてきました。「スープは野菜のおいしいだしがでててやさしいあじがでていました。」という6年生の感想をよみながら,落ち着いた心の様子が感じられてうれしくなりました。

 明日は,たまご料理『変わり炒り卵』です。京都市では,卵アレルギーでお医者様から指示のある子どもには,卵除去食が提供されます。

☆1年・校外学習10☆

画像1画像2
 最後は,5連ある巨大すべり台やアスレチックで遊びました。
たくさん遊んで,たくさん学んだ秋の校外活動は大成功でした☆
 ※学校に持ち帰った,明日お家へ持ち帰りますドングリは,冷凍し実の中にいる虫を取り除いていただき,学校に再度,持って来てもらいます。詳しくは明日持ち帰ります,スマイルをお読みください※

☆1年・校外学習9☆

画像1
画像2
画像3
 森林総合研究所の次は,北堀公園での昼食をとりました。
自分のお弁当を広げて,友達と食べる時間は最高でした。
保護者の皆様,朝早くからのお弁当作り本当にありがとうございました。

☆1年・校外学習8☆

画像1
画像2
画像3
 顔ぐらいの大きさのマツボックリは1人3個持ち帰りました。
お気に入りの3個を使っての活動が楽しみです☆

☆1年・校外学習7☆

画像1画像2
 その後は,外へ出てドングリやマツボックリを拾いました。
拾った物は,秋見つけやリース作り,秋祭りの為に使います。

☆1年・校外学習6☆

画像1
画像2
画像3
 動物のはく製もあり,実際の動物の大きさを感じることができました。
クマやアナグマもいました。
鳥の羽を丁寧に触っている子どももいました。

☆1年・校外学習5☆

画像1
画像2
 建物内の後方には,展示物がありました。
展示物を触ったり,読んだりして体験することで自然について学習しました。

☆1年・校外学習4☆

画像1画像2
 まず,建物に入ってドングリの種類や植物の夏や秋の違いを教えてもらいました。
なぜ,緑色から黄色になるんだろうと考えさせられるお話でした。

☆1年・校外学習3☆

画像1画像2
 担当して頂いた小林さんの話から,全長30mにもなるメタセコイヤの木も,日が当たる時間や植えられている場所の影響で長さや太さが変わることを教えてもらいました。

☆1年・校外学習2☆

画像1
 約45分間歩いて,着いたのは森林総合研究所でした。
入ったら,高い木がたくさんあって,どんな体験ができるのか,みんなワクワクしている様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp