京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up62
昨日:93
総数:535171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

スチコン『ペンネの豆乳グラタン』大作戦 1

画像1
画像2
画像3
 みんなが楽しみにしていた『ペンネの豆乳グラタン』です。

 1・野菜とベーコンをよく炒めます。
 2・ホワイトルーを作ります。
 3・ペンネをゆがきます。

11月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン(国産小麦100%)
・牛 乳
・ペンネの豆乳グラタン
・ソーセージと野菜のスープ煮

 今日の給食は,スチームコンベクションオーブンで調理した『ペンネの豆乳グラタン』でした。昨年度の2月に実施して大好評でした。2年生以上の子どもたちは,とても楽しみにしてくれていました。一緒に給食を食べた4年生の子どもたちは,ハンドル付のホテルパン(食缶のかわりになる)のふたを開けると「わぁー おいしそう。いいにおい。はやくたべたい。」と歓声が上がりました。
 焼き目のついた所とパン粉が均等に配れるように,今日は担任の先生に配食していただきました。「ぼく,伏見南浜小学校でよかった。」と思わず漏らしたうれしいつぶやきに,目じりが下がってしまいました。

 「グラタンのソースがトロトロでプリンみたいでおいしかったです。パンコは、カリカリでおいしかったです。いつもグラタンがたべたいです。」と,2年生から感想が届きました。
 
 明日は,京都の伝統「野菜を使った『京野菜のみそ汁』です。「聖護院だいこん・金時にんじん」を使います。聖護院だいこん」は,京都府産の物が届く予定です。地産地消の献立です。

 

つくし「ランチハウスで旬の食べ物を知ろう!」

画像1画像2画像3
 ランチハウスで食の学習を行いました。
 栄養教諭の小林先生から,旬の食べ物のよさを教えてもらいました。
 さらに,実際に野菜や果物に触れ,いつの季節が旬なのかを考えました。
 前日にスーパーで見ていたことをしっかりと思い起こして,
「みかんは冬の食べ物!」
などと,確かめることができました。
 栄養満点の旬の食べ物,しっかりと好き嫌いなく食べていってほしいです。

つくし「防犯訓練」

画像1画像2画像3
 今日は,防犯訓練がありました。
 学校内に不審者が侵入してきた際の,避難の方法を学びました。
 放送をよく聞いて静かにすること,とても真剣に取り組むことができました。
 「こわい…。」と話す児童が多かったのですが,「本当に怖い人が来たときにどうするかの練習だよ。」と伝えるとホッとした様子でした。
 自分たちの身は自分たちで守れるように,訓練を重ねていきたいです。

2年 うまく回ったかな  〜光る3Dゴマ〜

画像1
画像2
画像3
 自由参観日に作ったコマ=「光る3Dゴマ」を回しました。

 回すと 立体的に光るので 不思議です。

 みんなで 回しました。軸が しっかりできている子のコマは よく回ります。

 軸の調整と 接着剤での固定が ポイントでした。

 光る素材を いろいろ貼り付けてみて マイ光るコマを 作ってみましょう。

色別対戦白熱  〜かるたキッズ〜

画像1
 こんにちは 部活動かるたキッズです。

 この日は ワーキングルームで活動します。

 日中は暖かでしたが,放課後の室内は冷え込んできます。ストーブで暖をとります。

 色別で対戦しました。

 まず,希望する色を2色選んでエントリーします。組み合わせをした後,各色対戦をしていきました。

 人気の色は「青」と「黄」ですね。

 対戦がないときには,各自札を繰って「句」を確認したりして準備を怠りません。すごい。
 いよいよ,各色の決勝戦が始まりました。

 各色とも白熱の対戦です。「取れた!」「やったー」と歓声がおこりました。

 みんなうまくなったなー,早くなったなー,上手になったなーとの感想を持ちました。

 
画像2

つくし「買い物学習2」

画像1画像2画像3
 今日は,買い物をすることと,もう一つ,旬の野菜や果物を見つけようというねらいでスーパーに行きました。
 夏に行った時と違うところはどこかな?と探すと,
「スイカがない!」
「みかんがいっぱいある。」
「はくさいはなべにいれるね。」
などと,たくさんの気付きがありました。
 ほとんどの野菜や果物が1年中手に入るようになりましたが,旬の食べ物を意識して,日々の食事に生かしていってほしいです。

つくし「買い物学習1」

画像1画像2画像3
 11月のお誕生日会で,調理実習をします。
 メニューは「いもきんちゃく」です。
 サツマイモを柔らかくつぶして,みんなでしぼって丸めます。
 その材料を,みんなで買い物に行きました。
 これまでに何度か買い物学習を経験してきた子どもたちは,買い物をするときの約束やマナーをきちんと理解し,守れるようになりました。
 また,自分たちのほしいものがどのあたりの売り場にあるのかも,だんだんわかってきた様子で,すぐに品物を見つけることができている子どももいました。

2年 指から描きます  〜図画工作〜

画像1
画像2
画像3
 打楽器を持つ様子を しっかり観察しました。

 次のような手順で 下絵を描きました。

 選んだ打楽器をを描きましょう。和太鼓を選んだ人はバチを描きます。

 楽器(バチ)を持つ手から描きます。まず,つめを描きます。

 爪の周り→関節→こぶし の順で描いていきます。

 「しっかりもっているね。」「しっかりにぎっているね。」「力がこもっているね。」

と大いにほめてまわります。

 顔を描きます。鼻・目・口・あご・耳・髪の毛の順でかきます。目玉はまだ入れません。
 髪の毛は 一本ずつ描きます。

 「目玉を入れるよ。」「楽器を持っている指先を見るよ。」「上下左右によせて!真ん中ダメ。」
 「はい,できた!ほーら,指先を見ているね。」と一人ひとりほめていきます。

 いきいきした絵が描けました。これを版画の下絵にします。

つくし「寒い中でも朝マラソン!」

 年度初めからずっと続けている朝マラソン。
 寒くなってきましたが,つくし学級の子どもたちは,ほとんど毎日頑張って走っています。
 時間にして大体15分〜20分程度ですが,自分のペースで5〜10周走っています。トータルで500周を超えている児童も!シールを張って目標を決めて頑張っています。
 幼稚園の前の道なので,いろいろな人と会うのですが,走りながらも「おはようございます!」とあいさつする姿もあります。
 これからどんどん寒くなりますが,一層元気に朝マラソンに取り組んでいきます。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp