京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up28
昨日:112
総数:534186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし「身体計測」

画像1画像2画像3
 冬休み明けの身体計測がありました。
 4月の身長と比べて,全員が2〜6センチメートルも伸びていました!
 毎日健康に気をつけ,早寝早起きや,好き嫌いなく食事をとること,適切な運動をすることなどに気をつけて過ごすことができている証拠だと思います。
 身体計測の前に,体の健康のサインである,「うんこ」について学習しました。
 いいうんこを出せるように,毎日野菜を食べましょう!

3年 冬の楽しみ

画像1画像2画像3
国語科です。
『冬』をテーマに俳句を作りました。
春・夏・秋・冬と今回で4回目です。
繰り返して学習してきたこともあるのか,慣れた様子で自分たちの力で学習を進めることができました。

ここで一句
『寒い冬 だけどかならず 春は来る』

3年生の初めはうまく進めることができなったけど,コツコツ頑張り今ではスムーズに学習を進める力がつきました。4年生になる春には,さらに成長できるよう毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

3年 豆電球にあかりをつけよう

画像1画像2
理科の実験です。

『この道具を使って,豆電球にあかりをつけてみよう。』
豆電球とソケット,そして乾電池をわたしました。
いろんなつなぎ方をためし,あかりがつく条件を楽しく考えることができました。

1月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味つけコッペパン
・牛 乳
・豆乳のクリームシチュー
・やさいのソテー

 今日の給食は,「豆乳」を使った『豆乳のクリームシチュー』でした。いつもの「脱脂粉乳」のかわりに「豆乳」を使ったことで,後味があっさりとしたおいしさになりました。なめらかでコクのあるルーは,伏見南浜の自慢です。「とうにゅうのクリームシチューをルーから作るのはすごいなと思いました。とてもおいしかったです。後少しですが これからもよろしくお願いします。」という6年生の感想が届きました。
4年生からの感想は,「とうにゅうのクリームシチューの肉とじゃがいもがすごくおいしかったです。それにパンとシチューがよくあっておいしかったです。やさいのソテーがシャキシャキしていておいしかったです。コーンはあまかったです。」でした。

 『やさいのソテー』の「にんじん・コーン・キャベツ」は,スチームコンベクションオーブンを使って蒸して仕上げました。歯ごたえがよく,やさいそのものの甘味が強く感じられ 子どもたちもしっかりと食べてくれていました。一緒に給食を食べた1年生も 食の学習で学んだ「やさいのパワー」を残さず食べたことで,しっかりと頂くことができきたことでしょう。

 明日は,行事献立「防災とボランティア」の献立です。学校に備蓄しておいた台風接近時の非常用物資で作ります。『カレーピラフ』『トマトスープ』に 今が旬の『みかん』がつきます。

3年 名言ブーム 到来

画像1画像2
道徳の学習で言葉についての学習をしました。
その後です。休み時間や読書の時間では,名言本が大流行。

なので,自分の好きな名言をリストアップし音読していることにしました。
自分で選んだ言葉はすごいですね。イキイキと読んでいます。

元気をくれる言葉との出会い。勇気をくれる言葉との出会い。自分をかえる言葉との出会い。そんな出会いにプライスレスです。

3年 ココロにいつも名言を

画像1画像2画像3
道徳で言葉の力についての学習をしました。
言葉には大きな力があります。
名言やことわざを耳にすることで,勇気をもらったり考え方が変わったりすることもありますよね。
自分をよりよくする,勇気をくれるそんな良い言葉にたくさん出会って欲しいと思います。

学習の最後には心に響いた言葉を円に書き,いつでも見られるように形に残しました。
もしかするとこの中に,人生の羅針盤となる言葉があるかもしれませんね。
ココロにいつも名言を!!


2年 刷りあげました 〜図画工作「版画」〜

画像1
画像2
画像3
 版画,刷りあがりました。
 「版画というのは『版』という元を一つ作ると,何枚でも何十枚何百枚でも同じ作品ができるんですよ。たくさんの人がいろんなところで作品を見ることができるんですよ。」とお話しました。

 一人2枚刷りました。1枚は絵の具をローラーで色付けしました。もう1枚は無地に刷りました。
 ローラーでインクをのせます。
 紙を当ててバレンでおさえます。
 ほーらできあがり。
 世界で一つ,自分だけの作品が刷り上がりました。
 
 2月の造形展に展示します。お楽しみに。

3年 身体を清潔に

画像1画像2画像3
保健の学習で,自身の身体について学習を進めています。
今日は,自分の身体が清潔に保たれているのかということを,ガーゼを使い調べてみました。
手を見ても,それほど汚れてはいないようです。しかし,ぬれたガーゼで拭いてみると真っ黒に。
「えぇー,きったね…。」
「手ってこんなに汚れているの?」

手以外も拭いてみると,足なども真っ黒になりました。
学習後の給食では,いつも以上に手をていねいに洗っていました。

これからも毎日,清潔な身体を意識していきたいですね。

1月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・牛丼の具
・小松菜とひじきの炒めもの
・いもぜんざい

 今日の給食は,やわらかく煮た小豆とさつまいもが入った手作りのぜんざい『いもぜんざい』でした。『ぜんざい』と聞いて「おもち」が入っているものとばかり思っていた様子の1年生。『いもぜんざい』だからいも(さつまいも)なのかぁと複雑な気分で戸惑っている様子も感じられました。
 一緒に給食を食べた1年生は,やさいのパワーについて学習し,「さつまいも」におなかのそうじをするパワーがあると聞いて,「あまくておいしい。」といいながら食べる様子がかわいかったったです。小豆は好き嫌いが分かれましたが,体にとって必要だと言うことが分かり,進んで食べようとするかわいい1年生の姿をたくさん見ることができました。食べられた事を自信にして,次の新しいことや苦手な事にも果敢に挑戦してほしいと願っています。

 明日は「豆乳」を使った『豆乳のクリームシチュー』です。

1月12日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・やさいのホットマリネ
・型 チーズ

 今日の給食は,大豆料理『大豆と鶏肉のトマト煮』でした。
 大豆は,朝からびっくり炊きという調理法で,熱湯に30分つけてからコトコト1時間煮てやわらかくもどしました。炒めた鶏肉や野菜をトマト味で煮込んでから やわらかく煮た大豆を加えてさらにじっくり煮込むと とろりとなめらかでコクのある煮物ができあがります。大豆をやわらかくコトコト煮た煮汁も使っているので,大豆のうま味も強く感じられます。

 副菜の『やさいのホットマリネ』は,にんじん・キャベツ・じゃがいもをスチームコンベクションオーブンを使って蒸して仕上げました。

 子どもたちの感想からも「じゃがいもがほくほくしておいしかったです。」つくし学級。「きゅうしょくの大豆がころころしてソースにあっておいしかったです。かたチーズきらいだったけど冬休みあけにたべたらおいしくかんじてきました。やさいのホットマリネのキャベツがシャキシャキしてとてもおいしかったです。」2年生。「大豆とけいにくのトマトには,コクが出ていてあまくておいしかったです。ミルココッペパンといっしょに食べてもおいしかったです。」4年生。 おいしい感想がたくさん届きました。

 来週の月曜日は,伝統食『いもぜんざい』が登場します。
 小正月に食べる習慣のある『ぜんざい』にさつまいもを入れて『いもぜんざい』にします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp