京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up61
昨日:61
総数:535077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

7月6日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト

 今日の給食は,手作りのブラウンルーでこくとうま味を引き出した,自慢の『ハッシュドビーフ」です。献立の名前の由来を紹介すると 「うん なるほど。にんじんもたまねぎも千切りだ。」と納得している子どもがいました。
 入学当初は,なかなか時間までに給食を食べ終わることが難しかった子どもも 今日の献立でクラス全員時間内に食べられたという うれしい知らせも届きました。食べる力もついてきて いつも以上に楽しい給食時間となったようです。

 『ジャーマンポテト』は,芋料理の中でも好きな子どもが多く じゃがいもをスチームコンベクションオーブンを使ってホクホクに蒸したこともあり,じゃがいも本来の味がしっかり感じられる仕上がりになりました。予定していた仕上がりより多く出来上がりましたが,残さずしっかり食べることができました。

 今日の給食の感想より・・・
「ハッシュドビーフの中のぎゅう肉がやわらくておいしかったです。ジャーマンポテトの中のじゃがいもがほくほくしていておいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。」・・・つくし

「ハッシュドビーフがおいしかったです。ありがとうございました。」・・・1の1

「ハッシュドビーフ むぎごはんおいしかったです。」・・・1の2

「ハッシュドビーフをごはんにかけるとおいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくをつくってください。おねがいします。ジャーマンポテトもおいしかったです。」・・・1の3

「ハッシュドビーフがほかほかしておいしかったです。」・・・2の1

「ハッシュドビーフのとろとろかんがとてもおいしかったです。」・・・3の1

「ジャーマンポテトのじゃがいもが,少し甘く,やわらかくて,とてもおいしかったです。ハッシュドビーフは,ごはんに合ってたし,お肉も歯ごたえがあってとてもおいしかったです。毎日おいしい給食ありがとうございます。これからもがんばってください。」・・・4の2

「ハッシュドビーフは,バターやトマトのあじがしておいしかったです。ジャーマンポテトは,ジャガイモがやわらかくて,おいしかったです。」・・・5の2

3年 パンフレットって何がのっているの?

画像1画像2
2つのパンフレットを比べ,パンフレットの特徴について考えました。
2つのものを比較するので,ベン図を使って考えました。
自分の考えを付箋を使って,グループで交流し確認しました。

パンフレットは,
・ページが少ない
・写真や絵が多い
・カラフル
・綴じ方が本と同じ
・メインの記事がある
・グループ分け(特集など)などして構成されている
ということに気づきました。

次はリーフレットの特徴を考えていきたいと思います。

3年 お○○さん

画像1画像2
道徳の学習です。

『お○○さん。どんな言葉が入ると思う?』
「お兄さん。お母さん。お父さん。お姉さん。」
「おじいさんやおばあさんもあるね。」
「お坊さんもあるよ!」
たくさんの意見が出ましたが,全部違います。

『正解は…おかげさん。』
「えぇーどういうこと?」
「おかげさんって誰のこと?」

ここでの,おかげさんというのは,目に見えないところで支えてもらっていることを言います。

木でイメージしてみると。
キラキラ輝く花は子どもたちのことです。
『では根は誰だと思う?』
「お父さんやお母さん」
「お友達」
「先生も!」
「生き物・植物」
「命」
どんどん深い考えがでてきます。

家系図でイメージしてみると。
自分の知らないところでいろんな人に支えてもらっているということや,命のつながりを感じることができます。

この1時間でつながりや感謝することを学べたように思います。



3年 プール検定

画像1画像2
水泳学習の成果を試すプール検定です。

1年前の自分より1歩前へ!
昨日の自分よりもさらに前を!

それぞれの,今の目標に向かって頑張って泳ぎましょう。

☆1年・英語の読み聞かせ☆

画像1
今週は,3日間も朝の時間に英語の読み聞かせがありました。
毎日,少しずつ人数が増え金曜日はソファーに座れませんでした。

☆1年・七夕かざり☆

 今日は,七夕です。
子ども達が思い思いの願い事を短冊に託しました。
画像1

6年 修学旅行の写真について

画像1画像2
 修学旅行の写真を,ワーキングルームに掲示しました。来週,子どもたちに申込み封筒を配布します。来週末の学習参観・懇談会後にもご覧いただけるようにします。

2年 今夜の星空は  〜夏休みまで2週間〜

画像1
 7月7日をむかえるに あたって 校内には 笹飾りが 見受けられます。
 夏休みまで あと2週間です。
 各組とも,学習の区切りをつけようと 懸命です。

 さて,7月14日(金)に 参観・懇談会を 行います。参観は,「国語 〜本はとも
だち お話クイズをしよう〜」を します。物語の中から自分なりにクイズを考え,問題を出し合う活動を予定しています。

 懇談会では,7月までの学習面や生活面でのふりかえりや,夏休みへむけての内容を考えています。

 また,この機に,ミニトマトの植木鉢を お持ち帰りください。

 夏休みまで2週間。学習や身の回りの整理に取り組んでいきます。


  

3年 全力で遊ぶことが学びになる?

画像1画像2
理科の学習で,車を作りました。
『今日は車を作って走らしてみようか。では始め。』
「えぇー。どうやって作ればいいの?」

『○○さんがとってもはやいよ。』
「見せてー。」

『完成したんだね。』
「できたよー。走らせてみるね。」
「楽しい。」

『では,一番速い車選手権をしてみよう』
「僕のは全然走らない…。」
「どうして進む距離がこんなに違うの?」

『何か秘密があるんじゃない?』
「ゴムの結び方が違ってない?」
「ゴムをたくさん使うのってあり?」

ゲームをしているけれど,その中で本質に迫る話し合いや考えをすることができていました。さらに速く走る方法を考えていきたいと思います。

町別児童会の様子

画像1
今日は町別児童会を行いました。高学年の子どもたちが中心となり,話し合いをとても上手に進めてくれました。頼りになるお兄さん・お姉さん,ありがとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp