京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up6
昨日:88
総数:536151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

6年 理科の学習の様子

画像1画像2画像3
理科の学習でも子ども達は楽しく学びを深めています。
また,理科室は,掲示物にも学習のための工夫が見られます。
今日は,マッチで火をつける練習もしました。

☆1年 集団下校☆

画像1
 グループごとの集団下校が終わり,金曜日からは,教師は引率せずに家が近くの人と帰宅するように指導します。放課後,運動場で遊ぶことも考えられます。
放課後に遊ぶ場合は,お家の人と約束してくるようにと指導します。ご家庭でも帰宅時間を約束するようにしてください。

☆1年 4月〜身体計測〜☆

画像1画像2画像3
 入学してから,1回目の身体計測を行いました。
養護教諭の杉浦先生から,保健室の名前・先生の名前や保健室に来る時はどんな時があるか等を教えてもらいました。
 その後,身長と体重を計測しました。

☆1年・体育(50m走)☆

 体育の時間に,50m走の計測をしました。
まず,全員で準備運動をしてから,各クラス1名ずつで走りました。
 6月に運動会があります。体育の時間にたくさん練習をしていきます。
画像1
画像2

6年 歴史学習スタート

画像1画像2
 6年生の社会科の学習は,歴史学習からスタートします。1組では,「マンモスをやっつける方法を考える」をめあてに,話し合い活動を行いました。現代でできることと,石器時代・縄文時代にできることの違いを感じつつ,「集団」や「協力」といったキーワードが自然と子どもの口から聞こえてきました。

2年 ポスターを はったよ 〜学校探検にむけて〜

 学校探検のとき 手がかりになる ポスターが できてきました。

 出来上がったグループから貼りにいきました。

 教室の名前は大きく太くはっきりと書きました。

 絵はわかりやすく描きました。

 せつめい文を簡潔に書き入れました。

 1年生がしっかり見てくれるかな。

画像1画像2

2年 さくらが まんかい

画像1画像2画像3
 満開の桜を描きました。

 「パスを持って。木を描くよ。」
 「地面にしっかり根をはっているよ」
 「上へ上へ伸びていくよ」

 「枝わかれするよ」
 「枝がどんどん分かれるよ」
 「先の方は細くなっていくよ」

 「花を描くよ。」
 「一つ一つ枝に咲かせるよ」
 「ほら3分咲きだ」

 「もっともっと花を咲かせるよ。」
 「一つ一つていねいに」
 「もうすぐ満開だよ」

 みんなの作品をはりだして,教室で「お花見」をしました。

2年 一緒に給食 〜学びの先生〜

 2年生には「学びの先生」がいます。

 学習の時は,担任の先生と協力して子どもたちの学びを支えてもらいます。

 休憩時間は,子どもたちの安全に目を配ってもらうとともに,元気な子どもたち相手に

目いっぱい関わってもらっています。

 この日は,一緒に給食を食べてもらいました。

 夏休みまでの勤務ですが,よろしくおねがいします。
画像1

2年 背がのびたよ 〜身体計測〜

画像1
 新学期入ってすぐに身体計測(身長・体重)を実施します。

 この間の発育・成長を確かめるのはもちろんですが,

 机・椅子の高さを調整するために必要です。

 「○○さん,身長○○センチ,ピンクです。」

 と,計測と同時に,適合する机・椅子の高さを「色」で表します。

 担任は,すぐに「机・椅子高さ計測棒」を使って,子どもたちの机・椅子の高さを点検します。

 高さが合うよう工具を使って調節します。

 体に合った机・椅子で正しい姿勢を保って学習します。

 なお,この日の「体の学習」は「虫歯を予防する歯磨き」について養護教諭からお話がありました。

☆1年・休み時間☆

 昨日の雨から一転,今日は晴れました。一年生は,休み時間に初めて運動場で過ごしました。鬼ごっこや探検などをして過ごしていました。
 部屋で,過ごしがちにならず休み時間は運動場で体を動かそうと話しました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp