京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up8
昨日:88
総数:536153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

4月24日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・牛肉のしぐれ煮
・金時豆の甘煮
・すまし汁

 今日の給食は,牛肉をみじん切りのしょうがと一緒に『牛肉のしぐれ煮』にしました。
 副菜の『金時豆の甘煮』は,びっくり炊きした「金時豆」を調味液と一緒にスチームコンベクションオーブンを使って,スチームモードで40分間蒸し煮にしました。比較的均一に熱が伝わるのでムラなくふっくらと仕上がりました。20分程度置いておくことで 豆に味がなじんで よりおいしくふっくらしました。

 今日は,給食カレンダーや電子紙芝居『給食室からこんにちは』で,給食に出てくるごはんの種類を紹介しました。給食では,京都府内産のお米を使っています。麦ごはんは,大麦を混ぜたごはんです。今日は麦ごはんです。

 今日の給食の感想より・・・
「ぎゅうにくのしぐれにとむぎごはんをいっしょにたべたらおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。ぎゅうにくのしぐれにのぎゅうにくがやわらかくておいしかったです。」・・・つくし

「ぎゅうにくのしぐれに」がとってもおいしかったです。」・・・2の3

「すましじるがとってもおいしかったよ。また つくってね。」・・・3の2

「牛にくのしぐれにがおいしかったです。なぜかというとお肉がやわらかくておいしかったからです。」・・・4の2

「きんときまめのあまにがあまくておいしかったです。すましじるがとうふがやわらかいのと,いいあたたかさでおいしかったです。」・・・4の3

「今日の給食のきんときまめのあまには,しっかりとしたあまみがでておいしかったです。牛肉のしぐれには,肉がたくさん入っていておいしかったです。」・・・5の2

「牛肉のしぐれにがとてもおいしかくてごはんとあいました。また 作ってください。牛肉のしぐれにがおいしかったです。にんじんもあまみがあっておいしかったです。」・・・6の1

「ぎゅうにくのしぐれにがごはんあって,やわらかくしみておいしかったです。すましじるもしるがおいしく食べやすかったです。」・・・6の3

6年 桜の絵を描こう

画像1画像2
 図工の桜の絵が色付けに入っています。下描きを含めて4時間という短い時間で完成を目指しています。桜の花びらが散る様子を,自分なりに表現する子が多いようでした。

6年 新しい掃除当番で1年生教室へ

画像1画像2
 月曜日になり,新しい掃除当番が1年生教室掃除に行きました。優しい6年生と,上手にほうきを使う1年生の姿が見られました。どんどん成長していく1年生の姿にびっくりです。

2年 たし算と ひき算 〜数え棒で操作〜

画像1画像2画像3
 「チューリップが17本 さいています。あと3本さくと 何本になりますか。」

 「チューリップは 何本さいていますか?」「17本です。」
 「17本咲いているのは 何ですか?」  「チューリップです。」
 「あと何本咲きますか?」       「3本です。」
 「何を 求めますか?」      「全部で何本かをもとめます。」
 
 「何算にしますか?」             「たし算です。」
 「なぜたし算にしますか?ここが大事!」 
               「全部で何本かを求めるからです。」
 「はいその通り!」

 「式をかきましょう。」         「17+3」

 「数え棒を出します。」「はい!」
 「筆箱は前。教科書・ノートはとじて重ねて右。」
 「数え棒はまだ開けない。名前シールの上。」
 「中央広場を広くとります。」

 数え棒の操作を効果的にするには,机の上をできるだけ広く使うことが大事です。
 画像のように机の上がすっきりしています。

 低学年の間は具体物で操作を積み重ねます。

 いよいよ繰り上がり・繰り下がりの世界に足を踏み入れていきます。

☆1年・一年生を迎える会の練習☆

画像1
画像2
 入学式から3週目に入りました。
学校の生活にも慣れてきました。給食は,おいしく食べています。
生活科や音楽科の授業では,一年生を迎える会で,お兄さんやお姉さんが自分たちをお祝いしてくれるので,お礼の歌を練習しています。
 今日は,ダンスの振り付けの練習をしました。

6年 掃除時間後のトイレ

画像1画像2
5年生に引き続き,6年生でもトイレ掃除をしています。ふと掃除時間後にトイレに立ち寄ると,あまりの美しさに驚きました。学校をきれいにしてくれてありがとう!さすが最高学年です!

6年 縄文時代or弥生時代

画像1画像2
社会の歴史学習では,これまで学習してきた縄文時代と弥生時代のキーワードを提示して,クイズをしました。たくさん手を挙げて発表することができました。

6年 書写の様子

画像1画像2
書写の学習の様子です。硬筆でめあてを確認後,毛筆で「歴史」を書きました。姿勢や筆の持ち方を思い出し,「がんだれ」のバランスに注意して書くことができました。

2年 給食モリモリ 〜新学期の給食〜

画像1
 給食が始まって1週間がたちました。
 子どもたちの様子や体調を見ながら給食を摂ってきました。

 食べる前に少し減らして食べていた子も,新学期から減らさずに食べきる子が増えました。体調などで食べきれない時もありますが,残菜がほとんどなくて,にこにこ給食の新学期です。

 この日は子どもたちが大好きなチキンカレーです。
 さっと食べきって,ゆっくりと給食時間を過ごしていました。

2年 この本を読もう 〜図書館へいこう〜

画像1画像2
 新学期の図書館です。図書館支援の先生が新年度の準備をしています。

 国語「この本を読もう」で、「春」に関する図書を見つけます。

 伏見南浜小学校の図書館には,「この本を読もう」のコーナーが設けられていて,学年ごとに整理されています。教科書に紹介されている本がすぐに見つかります。

 国語の学習では,教科書の学習にとどまらず,関連する図書を読み進める「並行読書」を位置づけています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp