京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:74
総数:534915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

6年 自由参観日1

画像1画像2
 国語科の「この絵,私はこう見る」の学習の様子です。
 「風神雷神図屏風」を見て,絵から読み取ったことと感じたことを分けて表現します。
 「風神と雷神が笑い合っているように見えました。」
 「俵屋宗達の工夫とこの絵が国宝になっている理由が分かりました。」
 など,一枚の絵からたくさんの見方ができました。

つくし「つくしまつりにむけて!3年生と」

画像1画像2画像3
 12月と1月に,『つくしまつり』というおまつりを行います。
 1,2年生のお友達を招待して,つくし学級の子どもたちが考えたお店屋さんのゲームを楽しんでもらうという活動です。
 そのお店屋さんの準備に,3年生と4年生がお手伝いに来てくれます。
 今週は3年生がクラスごとに,つくし教室に来てくれました。
 一緒に絵を描いたり,絵に色を塗ったり,お店屋さんの景品の折り紙を作ったりして,とても楽しい時間を過ごすことができました。
 3年生の子どもたちは,
「このゲームおもしろそう,やってみたいなぁ。よくこんなゲーム思いついたなぁ。」
「○○さんって,電車が好きやったんや。ぼくも好きやし一緒やな。」
「わたし色塗り得意やし,一緒にしよう。」
などと,一緒に楽しく活動していました。
 つくし学級の子どもたちも,
「一緒に作ってもらってうれしかった!」
「3年生のおかげで,景品ができあがった!」
と,大喜びでした。

 この活動を通して,お互いのことをもっとよく知っていってほしいです。

6年 体育の学習の様子

画像1画像2画像3
 体育科では「サッカー」を行っています。
 男女共に一生懸命に一つのボールを追いかけます。
 上手な子が,丁寧に教える姿が6年生らしくて素晴らしいです。

1年生から

画像1画像2
 ぐんぐんタイム中に1年生が教室にやってきました。
 「いつもそうじをしてくれて,ありがとう。」
 「学習発表会で素敵な発表を見せてくれて,ありがとう。」
 1年生の思いのこもったお手紙を頂いて,6年生も満足気でした。

2年 自由参観日

画像1画像2画像3
 始業から終業までの参観ありがとうございました。

 ふだんなかなか見てもらえない体育では,めあてにむかって元気いっぱいの様子を参観していただきました。

 光るコマ作りでは,材料を切ったり貼ったりして自分のコマを作りました。接着剤が乾いたらみんなでコマ回しをします。 
 
 算数では,四角形のかどや辺をしらべて仲間分けをしました。

 道徳では「金のおの」を題材にして「正直のふるまうこと」の大切さを話し合いました。
 給食の様子も見ていただきました。
 5校時の「脱穀」では,おうちの方にも手を貸していただき手作業の脱穀を体験できました。
 チャレンジ学習では,個別の課題に挑戦してるところを参観していただきました。

 終日ありがとうございました。

つくし「とびっこあそび」

画像1画像2画像3
体育でとびっこあそびに取り組んでいます。
ゴムとびをしたり,大縄跳びをしたりと,様々な活動に取り組んでいます。
ゴムとびでは,片足とびや両足とびで,高さにチャレンジしています。
友だちどうし声をかけあいながら,楽しんで跳んでいます。

☆1年・生活科(秋祭り〜お家の方へ〜)

画像1画像2画像3
 お忙しい中,自由参観ありがとうございました。
2時間目には,お家の方へ向けての秋祭りがありました。
 前回は,幼稚園・保育園・幼児園の年長さんに向けてのお祭りでしたが,今回はお家の方への向けてのお祭りでした。
相手が変わると言葉がけも変わります。
一生懸命頑張る姿がたくさん見られました。
自分のお家の方が見えると甘える姿が見れるのも,まだ一年生だったんだなと思い出させてくれました。
最後には,学級から1人感想を話してくれました。
今日は,たくさんのご来店ありがとうございました☆
大成功の秋祭りでした!!

2年 あそんでためしてくふうして 〜生活科〜

画像1画像2画像3
 廃材を利用して 遊びがひろがってきました。

 見立てて 遊ぶグループ。

 慎重に積み上げて みんなに アピールするグループ。

 材料を 目の前に 「どうしようか」相談する グループ。

 ますます 遊びが広がり 仲間が広がり 語り合いが広がっています。

2年 あったらいいなこんなもの

画像1
 国語では,「あったらいいな,こんなもの」の学習を すすめています。

 「あったらいいな」と思うものを 「絵」にしました。

 使い方や 特長を 簡単に メモしてみました。

 「あったらいいな」と思うもののことを 発表メモにまとめて 友だちどおしで 伝え合ったり,みんなの前で発表したり聞いたりするのが この学習です。

2年 てつぼうあそび

画像1画像2画像3
 体育は てつぼうあそびに 取り組んでいます。

 さて,鉄棒の 色って 何色でしょうか。「茶色」「黒」「こげ茶色」

 てつぼうをする前に 紙やすりで 鉄棒を こすっています。

 手が 茶色に 染まります。「鉄さび」です。

 実は,目にする鉄棒の色は 鉄さびの 茶色だったのです。

 紙やすりをかけると 鉄棒は 鈍く銀色に光ってきます。

 乾いたぞうきんでふきとって 準備ができました。

 「だんごむし」や「とびあがり」「つばめ」「とびおり」など基本的な技を 身につけていきます。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp