京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up6
昨日:102
総数:536449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし「買い物学習 2回目」

画像1画像2画像3
 10月のお誕生会で調理する「月見団子」と,和菓子の学習で調理する「おはぎ」の材料を,イオンに買いに行きました。
 以前に取り組んだお金の学習を思い出し,金額を読んだり,硬貨を出したりする練習をしてから買い物に行きました。
 和菓子の材料である「もち米」や「白玉粉」などは,子どもたちが普段スーパーの売り場で目にすることが少ないので,探すのに一苦労していました。でも,友だち同士協力して探したり,お店の人に聞いたりしながら無事に買い物できていました。
 材料を目にして,調理実習への期待が高まり,「早く食べたいなぁ。」とつぶやく子どもたちでした。

つくし「合同運動会に向けて」

画像1画像2画像3
 10月の支部育成合同運動会にむけて,歌やダンスを練習しています。
 「へっちゃらぽんち」という準備体操をみんなで楽しく踊っています。
 毎年同じダンスなので,6年生や4年生が,1年生に教えてくれています。
 他にも楽しいダンスやバルーンの演技があるので,みんな楽しみにしています。

6年 なかよし活動の様子2

画像1画像2
 トランプを54枚使った神経衰弱は,見ごたえがあり,子どもたちも楽しんでいました。

6年 なかよし活動の様子1

画像1画像2
 今日は,他学年と交流をするなかよし活動を行いました。
あいにくの雨模様でしたが,事前に6年生が計画してくれた室内遊びで楽しみました。

☆1年・なかよし活動☆

画像1画像2
 迎えに来てくれる,6年生のお兄さんお姉さんの顔も覚え,次第に緊張せずに活動できるようになりました。
 赤組は,教室での活動でした。
1年3組の教室では,新聞じゃんけんやハンカチ落としをして学年を越えて楽しんでいました。


☆1年・国語科(ゆうやけ)☆

 「ゆうやけ」には,きつねのこ・くまのこ・うさぎのこが登場します。
登場人物になりきって,音読発表会をするために「こんなふうに読みたいな」という考えを話し合いました。
画像1

6年 家庭科の学習の様子

画像1画像2画像3
 家庭科では,「夏をすずしく さわやかに」の学習をしています。
空気の温度と感じ方を調べるために,温度計を持って,校内の温度を測りました。あいにくの天気でしたが,校内で一番すずしい場所を探すために,意欲的に活動していました。

6年 身体計測の様子

画像1画像2画像3
 今日は身体計測を行いました。夏休みを終え,ぐっと成長している6年生です。
保健室では,養護教諭による「救急処置に関するクイズ」がありました。
「抜けてしまった永久歯を牛乳に入れて,病院へ・・・」
子どもたちが驚いていました。

3年 宿題ってなあに!?

画像1
画像2
画像3
今日はいろいろな資料から宿題は自分にとって,どういうものなのかを考えました。

6つの資料を共感・反対で整理し,グループ→全体で交流しました。
1つの資料でも,感じ方は人それぞれです。
例えば「宿題は汚い字でも,とにかくやりとげることが大切」という文でも,
『汚い字はダメ』という意見もあれば,
「ていねいに書いて終わらないのであれば,とりあえず汚くても終わらす方が大切なんじゃない?」という意見も。

最終的には,宿題とは,
『自分のためにやりとげるもの』
『将来のための大切なもの』
『大人で仕事をするときのための,大人への階段の1段目』
『先のために,今を学ぶためのもの』
など,自分なりの考えをしっかりもてたようです。

この学習を生かして,これからの宿題もさらに頑張って取り組んでいきたいですね。

9月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・豚肉ととうふのくず煮
・もやしの煮びたし
・じゃこ

 今日の給食は,とうふ料理『豚肉ととうふのくず煮』でした。とうふは煮崩れしやすいので調理で気をつけることがいくつかあります。豆腐の切り方大きさをそろえ,あまり大きくなりすぎないこと。とうふを加えて煮る時に,豆腐を入れてすぐかき混ぜないで,少しふたをして固まってから,優しくゆっくりまぜる。かたくり粉でとろみをつけて味を閉じ込める。

 各クラスでは,「わたしはだれ」クイズを楽しみました。
 いっしょに給食をたべた3年生では,1.大豆作られます。で 「もう だいたいわかった。」と言って,今日の食材から正解を予想出来る子どもがたくさんいました。
2.色は白色です。で 「やっぱりな。」3.もめん・きぬ・やき・などの種類があります。で 「ああ 知ってるわ。」と 正解の「とうふ」を確信したようです。

 3年生は,食べ物の旬について 食の学習をしました。給食の献立がヒントです。食材を旬の春夏秋冬に上手に分けることができました。旬の食べ物を食べることで体の調子が整うことを知り,しっかり食べたいという気持ちがうまれました。

 「もやしのにびたにのもやしが何とも言えない食感でとてもおいしかったです。」とか「もやしのにびたしの野菜がうすくもなく、こくもないちょうどいい味でおいしかったです。」と まだまだ表現は幼いかもしれませんが,だしの風味の優しい味をイメージできるおいしさ しゃきしゃきしてるけどしっとりもしているというおいしさなのかなと思いました。

 明日は,夏野菜「きゅうり」を使った『野菜のソテー』です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp