京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up61
昨日:61
総数:535077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2年 コケコッコー!  〜作って遊ぼう・図画工作〜

画像1
 湿らせた紙で こすると コケコッコー!と 鳴きます。

 この日は 土曜参観。おうちの方が たくさん来られました。

 2年生は 図画工作「作って遊ぼうコケコッコー」に 取り組みました。

 持参の 紙カップに 穴を開け,糸を通し テープで とめます。

 にわとりの 型を切り抜いて カップに 貼り付ければできあがり。

 さあ,鳴らしてみましょう。コケコッコー!

 なお、3時間目は国語で 言葉集めをして あいうえお作文に 取り組みました。

 そのあとの,引き渡し訓練では,整然と訓練が実施できました。ご協力ありがとうございました。

 
画像2

9月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・ほうれん草とじゃこの炒めもの
・黒大豆

 今日の給食は,牛肉を使ったしょうゆ味の『肉じゃが』でした。
 京都市の給食では,肉の種類や味つけの違う『肉じゃが』3種類あることを紹介しました。一誌に給食を食べた子どもたちは『カレー味』が好きという子が多かったです。ごはんもおかずも空っぽで,時間内にしっかり食べることができました。

 6年生の感想に「今日の給食は,とても食べやすくよかったです。三角たべのループもしやすかったので,組み合わせとして十分だと思います。黒大豆の食感もやっぱり良いと思いました。」というのがありました。

 副菜の『ほうれん草とじゃこの炒めもの』も1年生から「おいしかった。また食べたい。」という感想が届いていました。

 明日 土曜参観なので,9月19日(火)は,代休日です。
 次の給食は,9月20日(水)で人気ナンバーワンの『カレー』です。お楽しみに。 

9月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・こぎつねちらしの具
・かまぼこと小松菜の炒め物
・とうがんのくずひき
・おはぎ

 今日は,9月の『和(なごみ)給食』でした。和食推進の日の取組です。
 今月は,秋が旬の米と小豆を使った『おはぎ』が登場です。秋のお彼岸に食べるのが「おはぎ」,春のお彼岸に食べるのが「ぼたもち」です。その季節の花の名前がついています。
 つくし学級から「おはぎで,しあわせになるあじがしました。」という感想が届きました。今年つくし学級の畑に「あずき」が作られています。子どもたちは,収穫しておいしい「おはぎ」を作るのを心待ちにしています。

 夏の終わりに疲れた体を元気にする「とうがん」を使って『とうがんのくずひき』で食べました。6年生から「とうがんのくずひきのとうがんに味がしみていておいしかったです。」という感想がありました。かつおぶしで丁寧にとった濃厚なだしの風味が,とうがんにしっかりうま味をつけていたようです。

 明日は,『肉じゃが』です。さあ どの味の『肉じゃが』かな。

6年 陸上練習開始

画像1画像2
 放課後に陸上練習を始めました。エンドレスリレーやダッシュ,鉄棒運動やボール乗りなど,楽しみながら練習をしています。他学年の教職員も一緒に練習に参加してくれました。

6年 日本の伝統・文化の味方(だし作り体験3)

画像1画像2
 子どもたちは,だしの「うまみ」を感じたようです。「家でも自分でだしをとって,様々な料理を作ってみたい。」という感想が多かったです。ぜひ,ご家庭でも子どもたちと一緒に料理を作っていただければと思います。

6年 日本の伝統・文化の味方(だし作り体験2)

画像1画像2
 だしのみ,水+しょう油,だし+しょう油の3種類を作って飲み比べました。水は,子どもたちからの要望で地域の「白菊水」を利用しました。

6年 日本の伝統・文化の味方(だし作り体験1)

画像1画像2
 総合的な学習の時間「日本の伝統・文化の味方」で,だし作り体験を行いました。

3年 旬の食材

画像1画像2
食の学習で,『旬の食材』について学習をしました。
旬の食材は 
・栄養たっぷり
・おいしい
・安い    です。

グループ活動でいろんな食材を旬の季節に並べる活動もしました。
その中で今の旬,「冬がん」についても学びました。
冬がんは冬という字がついているのにどうして夏の食材なの?
素朴な疑問が耳に聞こえてきます。
冬がんって,
『水分がたっぷりあるし,冬まで保存ができるんだよ』
「だから冬がんなんだね。」

旬の食材や冬がんについて,しっかり学ぶことができました。
日本の料理についてもっともっと親しんでいきたいですね。


3年 ランチルームで「いただきます」

画像1画像2画像3
今日の給食はいつもと違います。
ランチルームで食べます。
食器も陶器の食器です。
机の並び方も違います。

普段とは違う環境で食べる給食に,いつもより笑顔でおいしく給食をいただくことができました。
もちろん,ご飯もおかずもすっからかんでした。今日もご馳走様でした。


2年 小さななかまたち 〜生活科〜

画像1
 朝夕は すっかり秋めいてきました。

 2年生の 生活科では,「小さななかまたち」という 学習の中で,

生き物見つけを しています。

 学校園での 活動が 中心になりますが,バッタや トンボを 見つけています。

 時おり,ちょうちょや アゲハの姿も 見かけます。

 幼虫を 見つけた子もいます。

 季節の 変化とあわせて 生き物の 種類や生活の仕方を 観察し,気づきをたくさん持ちます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp