京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up92
昨日:61
総数:535108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

『豚肉のみそ焼き』スチコン大作戦 3

画像1
画像2
画像3
 280人分ずつ2回に分けて焼き上げます。
 
 途中で焼け具合の確認をします。
 もう一度焼き色をつけて仕上げです。

『豚肉のみそ焼き』スチコン大作戦 2

画像1
画像2
画像3
 伏見南浜小学校では,肉や魚を扱う専用のエプロンで
 一人がホテルパン(テンパン)に20人分ずつ肉を置きます。
 もう一人が真ん中を空けるように広げます。
 もう一人が,カートに差し込んでいきます。
 3人がかりで手際よく 衛生的に肉を並べます。

『豚肉のみそ焼き』スチコン大作戦 1

画像1
画像2
画像3
 今年度の京都市物資選定委員会で採択された豚スライス肉に,みそ味の調味液で下味をつけて,たまねぎと一緒にスチコンで焼きました。

夏の収穫いただきました 〜園芸委員会〜

画像1
 こんにちは!園芸委員会です。

 園芸委員会で 植えつけた 野菜が 実りました。

 夏の収穫を この日 園芸委員会の みんなで 行いました。

 スイカは 真っ赤な実が つまっていました。

 トウモロコシは びっしりと 実が つまっていました。

 枝豆も 収穫することができました。

 土と水と太陽に感謝です。毎日水やりごくろうさまでした。
画像2

7月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・豚肉のみそ焼き
・伏見とうがらしのおかか煮
・すまし汁

 今日の給食は,伏見南浜小学校の自慢の一つスチームコンベクションオーブンを使った新しいメニュー『豚肉のみそ焼き』でした。豚のスライス肉に,「白みそ」を使った調味液で下味をつけ,千切りの玉ねぎと一緒に焼きました。ふっくらしっとりと焼き上がり子どもたちにも好評でした。
 副菜の『伏見とうがらしのおかか煮』は,地元京都伏見の伝統的な京野菜「伏見とうがらし」をおいしく味わえる献立の一つです。
 汁物の『すまし汁』は,日本の優れた食文化の,だしの風味を生かした,優しい味つけでした。「とうふ」と「ほうれん草」本来のおいしさを味わうことができました。

 今日の給食の感想より・・・
「ぶた肉のみそやきの中のぶた肉がやわらかくておいしかったです。」・・・つくし

「ぶたにくのみそやきがおいしかったです。」・・・1の1

「ふしみとうがらしのおかかにおいしかったです。ぶたにくのみそやきおいしかったです。」・・・1の2

「ぶた肉のみそやきの味がおいしかったです。ごはんがすごくおいしかったです。」・・・3の2

「きょうのすましじるの中にある とうふが ふわふわしてておいしかったです。きょうのぶたにくのみそやきがプリプリでおいしくてまた こんどぶたにくのみそやきをつくってください。おいしかったです。」・・・3の3

「ぶたにくのみそやきがみそ味がしておいしかったです。すましじるの出しが ごはんとあっておいしかったです。」・・・5の1

「ぶた肉のみそにが思っていた味とちがっておいしかったです。みその風味が感じられました。肉がやわらかかったです。また 作ってください。たまねぎもシャキシャキであっていました。すましじるのほうれんそうが思っていたより柔らかくて美味しかったです。」・・・6の1

なかよし活動の様子

画像1画像2画像3
 今日の昼休みには,なかよし活動を行いました。1年生〜6年生がグループごとに集まり,計画した遊びで楽しみました。写真は,トランプと新聞じゃんけんをしている様子です。高学年の5・6年生が中心となって活動することができました。

夏の日差しの中で 〜なかよし活動〜

画像1
 夏の日差しの中で 1年生から6年生の小集団グループによる なかよし活動を しました。
 これは 児童会活動の 一つの取組で 異学年集団による活動を 年間を通して 行うものです。
 今年度のメンバーが,顔合わせをし,年間計画をたて,この日が 遊び活動としては 最初の回です。
 
 割り当てられた 活動場所で 工夫して遊びをしました。

 運動場組は ドッジボールや しっぽ取り・オニごっこなどをしました。

 暑さにも 負けず 元気に なかよく遊べました。

☆1年・なかよし活動☆

画像1
画像2
 なかよし活動を行いました。赤組は運動場。青組は,体育館。黄組は教室で遊びました。どのグループもみんなで仲良く活動できました。

☆1年・おおきな かぶ(本番)☆

画像1
 劇の本番です。
各班の練習の成果を出しました。
やり終えると,「もっと こうしたらよかったな。」とか「次は,こうしたいな。」といった声が聞こえてきました。
頑張った証拠ですね☆

6年 科学センター学習の様子5

画像1画像2
 休憩時間には,センター内を自由に歩き回り,体験活動をする姿が見られました。
ご家庭でも,どんな学習をしたか,ぜひ子どもたちから聞いてみて下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp