京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up25
昨日:102
総数:536468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

5月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・黒糖コッペパン
・牛 乳
・ミートボールとキャベツのトマト煮
・じゃがいものソテー

 今日の給食は,手づくりの肉団子をトマト味で今が旬の「春キャベツ」と一緒にコトコトと煮こみました。肉団子は,良く練ることでふわふわでおいしくなります。練るのにも丸めるのにも時間がかかりますが,子どもたちの笑顔を思い浮かべながら,1つ1つ丁寧に作りました。肉だんごのうま味や食感 春キャベツの甘みを子どもたちは笑顔いっぱいに味わいました。

 今日の給食の感想より・・・
「じゃがいものソテーがやわらかくておいしかったです。ミートボールとキャベツのトマトにのぎゅうにくがやわらかくておいしかったです。こくとうコッペパンとミートボールとキャベツのトマトにをいっしょにたべたらおいしかったです。」・・・つくし

「じゃがいものソテーがしゃりしゃりしていておいしかったです。ミートボールとキャベツのトマトにがとってもおいしかったです。」・・・1ねんせい

「ミートボールとキャベツのトマトにがおいしかったです。なぜならキャベツがやわらかかったので おいしかったです。」・・・4の2

「ミートボールとキャベツのトマトにはあつあつでおいしかったです。また つくってください。ジャガイモのソテーがフライドポテトみたいにおいしかったです。」・・・4の3

「キャベツがやわらかくておいしい。ジャガイモのソテーがにんじんとの色もあっていてとてもおいしかったです。春キャベツは,やわらかくて,あま味があることを知りました。」・・・5の1

「ミートボールとキャベツのトマトにが一番おいしかったです。「また 食べたいな」と思いました。」・・・5の2

「こくとうコッペパンが甘くてやわらかくておいしかったです。あとじゃがいものソテーがはごたえがおいしかったです。」・・・6の3

5月17日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・カレーうどん
・ほうれん草とじゃこの炒め物

 今日の給食は,麺料理『カレーうどん』にしました。
 学校給食では,パンまたはごはんの主食が必ずつくことから,麺料理は,パンが小さい『小型コッペパン』か,ごはんが少ない『減量ごはん』の日にして、炭水化物の摂取量を調整しています。今月は,うどんをカレー味の『カレーうどん』にして,『減量ごはん』と組み合わせました。鶏肉を甘辛く別に煮ておいて,カレー味の汁の中に 子どもたちが取に来る直前にゆがいたうどんと別炊きの肉を一緒に加えて仕上げました。
 子どもたちの反応もとても良く「やったー」とサンプルケースを見て喜んでくれていました。各クラスでは,「もっと食べたかった。」と言ってくれる子どもが多かったです。



 今日の給食の感想より・・・
「カレーうどんのなかのカレーのあじがしておいしかったです。カレーうどんのあぶらあげがおいしかったです。カレーうどんがやわらかくておいしかったです。いつもおいしいきゅう食をありがとうございます。」・・・つくし

「カレーうどんがとてもおいしかったので,また つくってください。カレーうどんがちょっとからかったけど とてもおいしかったです。」・・・4の3

「カレーうどんはめんがもちもちしていておいしかったです。みんなのきゅう食をつくるのをがんばってください。」・・・5の1

「今日のカレーうどんは,カレー味がきいていておいしかったです。また 食べたいです。」・・・5の2

「今日の給食のカレーうどんが少しピリッときておいしかったです。また カレーうどんの作り方をおしえて下さい。ほうれんそうとじゃこのいためものもおいしかったです。」・・・6の3


 
 

2年 ミニトマトの植え付け 〜生活科〜

 2年生の 生活科で,ミニトマトの植え付けを しました。

 チューリップの あとの 植木バチに 新たに 土を入れ,ミニトマトの苗を 植え付けました。

 さすがは 2年生,1人ひとりが 「先生〜 どうするの・・・」といって 聞きに来る子はいません。

 説明を 聞き取って,自分たちで活動が できました。

 水を たっぷり やって 南門から入って西側に 並べました。

 また,毎日の 水やりを がんばりましょう。
画像1

2年 放課後学び教室の2年生

画像1
 15日(月)に開講式があった 放課後まなび教室です。

 この日も 2年生の 参加者が 教室で「さよなら」した後,生活科ルームに あつまりました。

 「まなび教室」の先生に アドバイスを 受けながら 宿題を すませます。

 終わった子から 運動場に出るなどして 時間を 過ごします。

 今年度も 元気な2年生 お世話になります。

2年 シング・シング・花笠 〜運動会に向けて〜

 すでに 運動会の プログラムを 配布しました。

 2年生は、演技で「シング・シング・はながさ」を発表します。

 この日は,入場から 演技,そして退場まで 通して行いました。

 音響も つけて行いました。どの子も 流れにそって 元気いっぱい 演技できました。

 この時期に ほぼ完成形で 練習できたことは むしろ 驚きです。

 子どもたち がんばりに 拍手をおくります。

 おうちでも 演技のようすについて 話す機会にしてください。 
画像1

2年 50m走 〜運動会にむけて〜

画像1
 運動会で,2年生は 50m走を 行います。

 この日は,並び順にしたがって スタートからゴールまで,1くみ4人で 走りました。

 「スタートの 合図で スタートしましょう。」

 「自分の コースを まっすぐ 走りましょう。」

 「ゴールラインを こえるまで スピードを おとさず 走り抜けましょう。」

と,先生から 話がありました。

 自分の 力が じゅうぶん発揮できるように 練習をしていきます。

中学生チャレンジ体験

画像1画像2
16日(火)から4日間,中学生4名がチャレンジ体験で小学校の職場体験をしています。
1名ずつ各学級に入り,担任の仕事を学んでいます。
自分たちが卒業した学校ですが,職場としての学校は,やはり感じたことが随分違ったようです。
19日(金)まで頑張って取り組みます。

2年 ものさし 〜算数「長さ」〜

画像1画像2
 教科書の 巻末に 「付録」として 「ものさし」がついています。

 前の日,学習した「うさぎさんの さかな」と「りすさんの さかな」を この「ものさし」ではかります。

 さかなの どの部分を どうはかるのか 指示と確認を 細かくしながらすすめていきます。
 はかった結果が 1人ひとり違っていては困るからです。

「めもり いくつ分ですか?」

「うさぎさんのほうは 9つです。」

「りすさんのほうは 8つです。」

「うさぎさんの ほうが 長いです。」

さらに,「1めもりを 1センチメートルといいます。」と 説明します。

ここで「単位」が登場します。

1めもりの1センチメートルにも長い歴史があります。

また,どこかで話ができたらいいなと思います。
 

☆1年・2年生からのプレゼントの中身☆

画像1
 教室に戻って,さっそく2年生からもらったプレゼントを開けてみると,袋一つずつにメッセージが書かれているアサガオの種でした。
お家でもアサガオの花を咲かせてほしいと思います。
2年生ありがとう!!!

☆1年・読書ノートの使い方1☆

 学校司書の安達先生にお世話になり,読書ノートの使い方を教えていただきました。
その他にも,本の扱い方・探し方等も教えていただきました。
明日から,休み時間に図書館に行こうと話している人もいました。
年間で,100冊の本を読んでノートに記入すると賞状がもらえます!!
目指せ読書100冊達成!!!!!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp