京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up11
昨日:114
総数:534838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

少年補導委員会 ドッジボール教室

画像1画像2画像3
 今年度も伏見南浜少年補導委員会「ドッジボール教室」が始まりました。今年度はたくさんの子どもたちが参加し,ボールの投げ方や受け方の練習,ゲーム形式の練習などを行っています。ご協力いただいています皆様,ありがとうございます。

【保護者に皆様】休みの日に上靴を取りに校舎内へ入ることはできませんので,必ず上靴をご持参の上,ご参加ください。

2年 運動場でおどる 〜花笠おどり〜

画像1
 初めて 運動場に 出て おどりました。

 子どもたちの間隔を しっかりとって 動きを 大きくして おどります。

 まず,応援席から 入場して トラックのライン上に ならびました。

 2年生が 全員で ぐるりと トラックを かこむことが できました。

 はじめは 全員 内側をむいて,中心にいる 先生の 動きにあわせて おどりました。
 次に,全員外側をむいて 先生のかけ声を聞いて おどりました。

 1人1人が 外を向いているので,まねる見本が ありません。先生の 声をたよりに自分で おどりきりました。

 児童の待機・移動の場所や用具置き場等には立ち入れませんが,様々な観覧位置を考慮して,隊形移動を計画していきます。

5月12日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・春のかきあげ
・たけのこのおかか煮
・みそ汁

 今日の給食は,5月の和食推進の日「和(なごみ)献立」の日でした。和食の良さを味わう日です。かつお節でじっくりとっただし汁で作る『みそ汁』は,子どもたちに「いつもよりおいしい。」と感想をもらうことができました。旬の「たけのこ」を「だし昆布」でとっただし汁でじっくり煮て,花かつおを加えると より深みのあるやさしい味わいになりました。

 じゃがいもやたまねぎも今が旬です。やわらかくてあまみが感じられて「しらすぼし」と一緒に『かきあげ』にすると,うま味も加わりました。たっぷり食べて午後のなかよし活動も元気に活動することができました。

 食育の「和(なごみ)献立」に関するDVDを見て 今月は,和食で大事にしている五法についても学ぶことができました。なごみクイズにも たくさんの子どもたちが挑戦してくれることでしょう。



 今日の給食の感想より・・・
「たけのこのおかかにのたけのこがおいしかったです。」・・・3の2

「みそしるのわかめがやわらかくておいしかったです。たけのこのおかかにのたけのこがシャキシャキしておいしかったです。」・・・4の2

「かきあげとみそしるがよくあっておいしかったです。みそしるがいい感じのからさでおいしかったです。」・・・4の3

「たけのこのおかかには,花かつおの良い香りとたけのこのあじがあってとてもおいしかったです。みそしるのわかめがやわらかくてとてもおいしかったです。はるのかきあげの新たまねぎがあまくておいしかったです。」・・・6の1

「はるのかきあげがあぶrっこくなくておいしかったです。ごはんともよく合いました。また 作ってください。」・・・6の3

6年 運動会係活動の様子

画像1
 今日は,運動会の係活動1回目でした。
写真は5・6年生の計画委員会メンバーが,今年のスローガンを書くための模造紙をつなげているところです。破けないように,1枚1枚丁寧にガムテープで補強し,10枚もの模造紙をつなげることができました。

6年 係活動打ち合わせ

画像1
 学級の係活動の打ち合わせをしました。
マンガ係や保健係,遊び係や本係など,「学級のみんなのために」を
めあてに活動します。打ち合わせ後には,係活動用のホワイトボードが
にぎわっていました。

6年 第1回なかよし活動

画像1画像2
 6年生が中心になって,他学年と交流するなかよし活動をしました。
第1回目の今日は,顔合わせと名前覚えをしました。6年生が輪の中心となって
進行してくれる姿がすばらしかったです。

6年 運動会練習 初の運動場へ

画像1
 運動会の団体演技の練習を始めて一週間が経ちました。
今日は,体育館でダンスの練習をした後,数分間だけですが
運動場で練習ができました。
 残り2週間,全力でがんばろうね!

5月11日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さばそぼろ丼の具
・小松菜とゆばの煮びたし
・いものこ汁

 今日の給食は,丼『さばそぼろ丼』にしました。
 海から遠い京都市内では,生の魚が手に入りにくかったので缶詰にした魚なども上手に利用して,不足しがちな栄養を補ってきました。『さばそぼろ丼』は,具をごはんに載せて食べるとちょうど良い味つけにして,教室で子どもたちが『麦ごはん』に『さばそぼろ丼の具』をのせて食べるセルフ丼です。見た目より とてもおいしいという感想が聞かれました。
 今日は,大豆から作りる「ゆば」を使って『小松菜とゆばの煮びたし』を副菜に出しました。「ゆば」の作られる工程も知りました。



 今日の給食の感想より・・・
「むぎごはんとさばそぼろどんぶりのぐをいしょにたべたらおいしかったです。さばそぼろどんぶりのぐのほねまでやわらかくておいしかったです。」・・・つくし

「いものこじるのさといもがやわらかうておいしかったです。ごはんとさばそぼろどんぶりのぐがあっておいしかったです。」・・・4の2

「いものこじるのさといもがふわふわしていてやわらかくておいしかったです。ぎゅうにゅうがおいしかったです。」・・・4の3

「さばそぼろどんぶりの具のしいたけが小さくて きらいだけど ぼくでもたべられたのでまた つくってください。」・・・5の2

「いままでゆばがあまりすきではなかったが,今日ゆばをたべておいしかった。いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。みそしるが一番おいしかった、ゆばは,はじめてたべたけどおいしかったです。これからもおいしい給食を
つくってください。」・・・6の1

5月10日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・焼 肉
・トマトと卵のスープ

 今日の給食には,一足早い夏野菜が登場しました。
 『焼肉』に「ピーマン」,『トマトと卵のスープ』に「トマト」を使いました。
 夏野菜には水分が多く体を冷やす働きがあります。子どもたちの体温調節にも必要な夏野菜をしっかり食べて,本格的な運動会練習を乗り切り,保護者の方に,輝いている子どもたちの頑張りを見ていただけるとうれしいなと願っています。
 今日の野菜の切り口クイズも 各クラスで盛り上がりました。少しずつ楽しんで食育を進めたいと思います。
 今日もスチームコンベクションオーブンが大活躍してくれました。




 今日の給食の感想より・・・
「トマトとたまごのスープに入っているたまごがふわふわとしてて口の中でとけてしまいました。やきにくの中に入っていたおにくがやわらかかったです。いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます。」・・・2の1

「やきにくのあにくがおぴしかったよ。トマトとたまごのスープがたまごのあじがおいしおかったよ。また つくってね。」・・・3の1

「たまごすーぷがとてもおいしいです。いえよりおいしいでした。ちょうりんさんたちがつくったものはなんばいもおいしいです。」・・・3の2

「今日のトマトとたまごのスープ,たまごがふわふわでおいしかったです。」・・・3の3

「やきにくがおいしかったです。おにくのなかにあじがしみててすこしあまからかったです。」・・・4の2
やきにくがおいしかったです。また たべたいです。トマトとたまごのスープのたまごがふわふわしていておいしかったです。」・・・4の3

「トマトとたまごのスープがたまごがふわふわしていておいしかったです。ぼくはトマトがにがてだけど調理員さんがたまごとあぜているのでおいしいです。」・・・5の1

「トマトとたまごのスープのたまごがとてもふわふわでおいしかったです。また 作ってください。」・・・5の2

5月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン
・牛 乳
・大豆と牛肉のトマト煮
・野菜のホットマリネ
・メロン

 今日の給食の『コッペパン』は,国産の小麦を使ったものでした。
 デザートには,今から旬をむかえる『メロン』をつけました。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,メロンの食品紹介をしました。メロンの花クイズもあり,メロンについて楽しく学習できました。
 副菜の『野菜のホットマリネ』は,伏見南浜小学校に全市に先駆けて導入されたスチームコンベクションオーブンを使って,にんじん・キャベツ・じゃがいもを蒸して回転釜で仕上げています。野菜の甘みがひきたち,よりおいしく仕上がりました。



 今日の給食の感想より・・・
「やさいのホットマリネがしゅりしゅりしてておいしかったです。なぜかというと,やさいがあまずっぱくておいしかったです。」・・・3の1

「メロンが水水しくて,おいしかったよ。コッペパンがいつもよりおいしかったよ。いつもおいしいきゅう食ありがとうございます。」・・・3の2

「やさいのホットマリネがのキャベツがしゃきしゃきしてておいしかったです。メロンがあまくておいしかったです。」・・・4の3

「だいずとぎゅうにくのトマトにの豆が少し甘くておいしかったです。だいずとぎゅうにくのトマトにがすごくパンに合っていると思いました。」・・・6の1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp