京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up85
昨日:107
総数:534798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

4月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・豚肉と野菜の煮つけ
・ごまず煮

 今日の給食は,副菜に甘酸っぱい味つけの『ごまず煮』が登場しました。
 野菜料理・細切りこんぶ・酸味のある味つけと 1年生の子どもたちには少しハードルの高い献立です。それでも教室を訪問してみると,「おいしい。」「酸っぱいのも大好き。」と 頑張る意欲でいっぱいでした。ちょっぴり不安に思いながらもチャレンジしてみて ニッコリしてくれる子どもも多かったです。食べる経験を繰り返していくことで「本当のおいしい。」を感じてくれるようになってくれることでしょう。ご家庭でも応援してあげてください。
伏見南浜小学校には,2年前の12月からスチームコンベクションオーブンという調理機器が導入されました。『蒸す・焼く・煮る』という調理が得意です。それまでできなかった『魚を焼く』調理ができるようになりました。今日の『ごまず煮』のキャベツとにんじんを この機会(スチコン)を使って蒸して 大きな回転釜でまぜて調味し仕上げました。スチコンをつって蒸すことで,野菜の甘さがひきたち,シャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができました。



 今日の給食の感想より・・・
「ぶたにくとやさいのにつけのぶたにくがやわらかくておいしかったです。ぶたにくとやさいのにつけとごはんといっしょにたべたらおいしかったです。」・・・つくし

「ぶた肉とやさいのにつけがおいしかったです。ごはんがモチモチしていておいしかったよ。また,つくってね。ごまずにがほんのすこしカリカリしていておいしかったよ。」・・・3の2

「ごはんのしょっかんがよかったです。おいしかったです。」・・・4の2

「ぶたにくとやさいのにつけのあつあげとぶたにくがおいしかったです。ぶたにくとやしのにつけのあつあげがやわらかくておいしかったです。」・・・5の1

「ぶたにくと野菜のにつけのじゃがいもがやわらかくておいしかったです。ごまずにもごはんと合っておいしかったです。また作って下さい。」・・・6の3

4月18日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味付けコッペパン
・牛 乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・もやしのカレーソテー
・チーズ(型)

 今日の給食は,不足しがちな食品「豆」大豆を使った『大豆と鶏肉のトマト煮』でした。朝から大豆を「びっくり炊き」という調理の方法で軟らかく煮て,鶏肉や野菜と一緒にトマト味で煮こんでいます。トマト味でじっくり煮込むことでうま味もあり苦手な豆料理も食べやすくなりました。

 1年生も大豆を一粒ずつ上手におはしを使って食べることができていました。中には,こんなにきれいになったよと見せてくれる人がいました。個人差はありますが,しようとする意欲や出来るようになりたいと思う気持ちを大切に,ゆっくり見守っていきたいと思います。


 今日の給食の感想より・・・
「けいにくのトマトにのだいずがやわらかくておいしかったです。あじつけコッペパンとチーズをたべたらおいしかったです。あじつけコッペパンとけいにくのトマトにをたべたらおいしかったです。」・・・つくし

「もやしのカレーソテーのカレーあじがとてもさわやかでおいしかったです。だいずとけい肉のトマトにのだいずがふわふわしてておいしかったです。」・・・3の1

「きょうのきゅう食おいしかったです。いちばんおいしかったのは,だいずとけいにくのトマトにでした。ハムのおいしさとだいずがあってそこにトマトあじなのでおいしかったです。また おいしいきゅう食つくってください。」・・・3の2

「大豆とけい肉のトマトにがおいしかったです。理由は,大豆がやわらかくて,トマトの味がひきたっていておいしかったからです。」・・・4の2

「あじつけコッペパンがおいしかったです。かたチーズがあまくておいしかったです。」・・・4の3

「おいしかったです。パンが7種るいあるってしらなかったです。だいずとけいにくのトマトにがおいしかったです。」・・・5の1

「だいずとけい肉のトマトにのだいずにもあじがついていておいしかったです。給食の中のパンでは,わたしは,チーズコッペパンがすきです。」・・・5の2

「私は,もやしのカレーいためがおいしかったです。もやしのシャキシャキ感とカレーのピリッとした感じが良かったです。いつもありがとうございます。私は,大豆とけいにくのトマトにが一番おいしかったです。トマトが一つ大きいのがあってうれしかったです。また 作ってください。」・・・6の2

「大豆とけい肉のトマトには,甘すぎずすっぱすぎず ちょうどいい味でおいしかったです。もやしのカレーソテーは,もやしがシャキシャキしていておいしかったです。」・・・6の3

5年 音楽の授業の様子

画像1画像2
 音楽の学習もスタートしています。音楽室には,子どもたちの美しい声が響いています。自分でリズムを作って,自己紹介をしたり,ピアノの周りに集まってみんなで声を合わせたりしています。

安全に気をつけて 〜町別児童集会〜

画像1
 年度始めの町別児童集会をしました。

 新班長さんの司会で はじめました。

 新1年生を紹介しました。よろしくお願いします。

 登校時の「集合時刻」「出発時刻」「集合場所」を確認しました。

 「警報解除」時の登校時刻についても確かめて,1人ひとり紙に書いて持ち帰りました。

 名札の裏の黄色いシールに「ブロックと班」を書きこみました。

 地域委員さんから「ここに気をつけて登校しましょう。」と具体的なお話も聞けました。

 通学路の安全に気をつけながら集団下校しました。

 1年間,安全に登下校しましょう。

2年 時計の学習

画像1
 1年生では,時計の針(長針と短針)の表示を読み取る学習をしました。

 2年生では,「時こく」と「時間」,「午前」「正午」「午後」の言葉と意味を学習します。

 さらに,「長い針が ひとまわりする時間は 1時間です。」

 「1日=24時間」といった学習をします。

 知識として覚えるのではなくて,生活と関連付けて意識することが早道です。

 わたしたちもよく「今の『時間』は?」という問いかけしていまいがちですが,正しい表現として「今の『時刻』は?」と使い分けることが,子どもたちへの意識づけになります。

 時計の学習で困っている子どもがいるかもしれませんが,「習うより慣れろ」です。

 教室では,子ども一人ひとりが時計をもち,針を動かす操作をたくさんすることで理解を深めるようにしています。

 
画像2

つくし学級「つくしばたけをたがやそう」

画像1画像2画像3
今年度は,つくしばたけを2か所使わせてもらえることになりました。
南門のそばの畑と,飼育小屋の近くの学校園の畑です。
みんなで話し合って,どんな野菜を育てたいか相談しました。
夏野菜といえば…ということで,トマト,きゅうり,ピーマンを育てることになりました。
そのためにみんなで畑の雑草を抜き,土を耕して畝を作りました。
みんなで協力するとあっという間です!
これから苗を植え,水やりや草ぬきなどしっかりと世話をしていき,収穫する喜びを味わってほしいです。

つくし学級「学校案内」

画像1画像2画像3
新1年生や転入生のために,つくし学級のみんなで学校の中を案内しました。
6年生が中心となって,どんな教室があるか,何をする教室なのかなど,わかりやすく説明していきました。
普段行かない4階の教室など,みんなとても興味深そうに見ていました。
授業中なので静かに行こうね,という先生の話をしっかりと守れたつくし学級のこどもたちです。

☆1年・図工(どんどん かくのは たのしいな)☆

画像1画像2
 図工の時間に,クレパスを使って絵を描きました。
学年目標である,「スマイル」を自分なりに描きました。
クレパスの使い方は,
1、枠を描いてから塗ること
2、クレパスの一点だけで描いてしまうと折れやすいこと
3、薄い色から濃い色で描くこと
を指導しました。

たくさんのスマイルと模様を描き,太陽が完成して教室がより一層明るくなりました☆

☆1年・体育(体ほぐし運動)☆

画像1
 体育では,1クラスが総合遊具の使い方を知り,他の2クラスが体育館で体ほぐし運動をしました。
 体育館では,じゃんけん列車や輪になってドミノをした後,フラーフープを使った活動をしました。
画像2

4年 季節と生き物(春)

 今日は,グループで気温を測った後,それぞれに興味を持った生き物について観察しました。3年生のときよりも観察するポイントをしっかりとおさえて観察シートに記入することができていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp