京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:96
総数:535207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

なんじ なんぷん 〜とけい(2)〜

画像1
 1年生の 時計の 学習では 「何時何分」まで 読んだり,針を合わせたりすることまで 学びます。

 以前は,上の学年で 学習していた内容です。

 時計は 日常生活を おくる中で 大切なものです。

 「時間」や「時刻」というものが 生活のうえで 約束事になるからです。

 さて,とけいの学習 2時間目は「何時何分の『時刻』を正しくよんだり,つくったりする」ことです。

 学習のめあて「とけいの はりを あわせよう」で 学習を 始めます。

 まず,短針を「時」にあわせます。

 次に,長針を「分」にあわせるのですが・・・。

 ここで,「1分ずつ ずらしていくのは たいへんですね。いい方法は ありませんか?」と問います。

 「5ずつ ずらします」「10ずつ ずらします」「30分から ずらします」
などの 意見がでます。

 すでに学習したことを 生かして新しい学習するのが 算数です。

 「5とび!」「はい!」
 「5・10・15・20・25・・・50・55・60(0)」

 「10とび!」「はい!」
 「10・20・30・40・50・60(0)」

 ほかに「2とび」も おぼえておくと 便利です。
 「2・4・6・8・10・12.14・・・」

 つまずきとして よくあるのは 短針がたとえば4と5の間を さすときです。

 「まだ5時になっていない4時と5時の間の時刻」と たしかめておきます。
画像2

2月2日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉みそ炒め
・とうふと青菜のスープ

 今日の給食は,大豆料理『肉みそ炒め』でした。「豚肉」に料理酒と濃口しょうゆで下味をつけて,しょうが・にんにくの香りをつけたサラダ油で強火で炒めます。味つけは,赤みそ・さとう・料理酒・コチジャン・濃口しょう油でした。濃口しょう油を使っているので少し黒っぽい仕上がりになります。ごはんの進む献立です。

 今日は,学校給食(京都市の給食)の移り変わりを紹介しました。特に伏見南浜小学校には,スチームコンベクションオーブンが導入され,新しい献立の種類が増えました。焼き物や蒸しものが充実したことの紹介では,「また 食べたい。」「食べた。食べた。」「これ大好き。」と言ってくれる子どもがたくさんいました。これからももっともっと研究して,子どもたちの笑顔が輝く献立を増やしていきたいとお思います。

  
 今日の給食の感想より・・・
「にくみそいためが少ししょっぱかったよ。とうふとあおなのスープがとうふがふわふわしてておいしかったよ。」・・・2の1

「肉みそいためがおいしかったよ。とうふとあおなのスープおいしかったよ。」・・・2の2

「今日のにくみそいためがおいしかったです。なぜかというとごはんといっしょに食べたらおいしかったからです。」・・・2の3

「にくみそいためのみそのあじがまめやにくにしみていておいしかったです。いつもおいしいきゅしょくありがとうございます。」・・・3の2

「ぼくはからいものがすきなのでにくみそいためがとてもおいしかったです。また つくってください。」・・・4の1

「にくみそいためがごはんと合っていてよかったです。また つくってください。とうふとあおなのスープがあったかくておいしかったです。いろんな具が 入っていました。」・・・5の1

「とうふとあおなのスープがおいしかったです。さっぱりしていてあおながシャキシャキしていておいしかったです。にくみそいためも合いました。肉みそいための筍がシャキシャキしていておいしかったです。また つくってください。」・・・5の2

「肉みそいためのみそと豆がいい感じに絡んでいてクセになる味でご飯が進みました。豆つまみ大会のために豆をつまむはしの練習もしていきたいです。」・・・6の1

1年 とけい(2) 〜なんじ なんぷん〜

画像1
  教科書140ページ「とけい(2)」の学習です。

 9時を示した時計を示して,「9時」と読むことを確認します。

 さらに,「何時」「何時半」など習ったことを確かめます。

 次に,長針を少し動かし(=3分),「ここは何とよんだらいいですか?」と問いかけて,時計の詳しい読み方への関心を高めます。

 長いはりが,3つめの目盛りをさしているので 「3分」とよみます。

 短いはりで何時を,長い針で何分をよめばよいこと たしかめます。,

 「9じ3ぷん」と よみます。

 1めもりが 1ぷんを あらわします。

 時計のよみに興味を持ち,何時何分の時刻がよめることができたら合格です。

1年 学校すごろく 〜どうとく〜

画像1
 「たのしい がっこう」の 主題で ねらいとしては 「学校の人々や 生活に親しみ,学級や学校の生活を 楽しくしようとする 態度を養う。」です

 グループごとに すごろくばんをひろげ じゅんに さいころをふります。

 でた目のかずだけ 進みます。マスにかかれた活動で みんなと一緒にやってよかったこと・楽しかったこと・友だちが喜んでくれたことなどを発表します。

 「きゅうしょくで いちばんすきなのは カレーです。」

 「うんどうかいで いっしょうけんめい はしりました。」

 「あさがおの 水やりを がんばりました。」

などの 発表が きこえてきました。

 1年間の活動を ふりかえることができ 楽しい時間となりました。
画像2

1年 せんせい,あのね。

画像1
 せんせい,あのね。
 
 ゴールデンハムスターを かってもらったよ。

 それは おすで,名まえは チョコだよ。

ちょこちょこうごくからだよ。

 チョコは クリスマスに 生まれたので,まだ赤ちゃんだよ。

 ぼくの おとうとだよ。


★ちょこちょこ動くから,名まえがチョコなんだね。

 まだ 赤ちゃんなんだね。ぼくの おとうととして かわいがってあげようね。

2月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆

 今日の給食は,少し早い「節分」にちなんだ行事献立でした。今日は,京都で水揚げされた「いわし」を使って『いわしのしょうが煮』にしました。。節分には,焼いた「いわし」の頭を柊の枝にさして玄関先に立て,鬼を追い払うならわしがあります。また,豆をまくことで,鬼を追い払い福を招くと言い伝えられています。鬼の苦手な魚をしっかり食べることが,自分の体を元気にすることにつながるというわけです。
 一緒に給食を食べた1年生は,前回「さかなを食べよう」の食の指導を受けていたこともあり,骨を上手にとってきれいに食べきることができていました。また,今回のテーマが「やさいを食べよう」で,やさいのパワーを知ったことで,今が旬の「だいこん」も「びょう気にまけない体づくり」のために残さずしっかり食べることができました。

「見て見て,こんなにきれいに,骨が取れたよ。」と自慢げにたくさんの子どもが見せてくれました。1年間で食べる力や給食のマナーがしっかりと身に付き,給食当番も安心して見ていられ程テキパキと手際よくできていました。来年入学してくる新しい1年生の良いお手本になれますね。



 今日の給食の感想より・・・
「いわしのしょうがに しょうがのあじがしておいしかったよ。いりまめのかわがかりかりしておいしかったよ。かんとうに たまごがふわふわしてておいしかったよ。」・・・2の1

「いりまめが甘くておいしかったです。」・・・3の3

「いわしのしょうがにのほねがやわらかくておいしかったです。かんとうにがあたたかくておいしかったです。」・・・4の1

「かんとうにがとても美味しかったです。また つくってください。いわしのしょうがには,くさみがなくてとてもおいしかったです。」・・・5の1

「かんとうにがごはんと,とてもあっていておいしかったです。また,いわしのしょうがには,ほねgとれやすくて,たくさん食べれました。いりまめも,おいしかったです。」・・・5の3

「いわしのしょうがにのいわしとしょうがの組み合わせがとてもあっていておいしかったです。かんとうには,にんじんやだいこんに味がしみこんでいておいしかったです。」・・・6の1

「いわしとしょうががバッチリ合っていた。とても美味しかったです。」・・・6の2

「今日の給食もおいしかったです。今日の給食でとくにおいしかったのは,かんとうにです。明日は肉みそ炒めが出てくるのですね。明日もおいしい給食楽しみにしています。」・・・6の3

1年 おさかな じょうずに たべたよ 〜いわしの しょうがに〜

画像1
 この日の 給食は 節分にちなんだ 行事こんだて「いわしの しょうがに」です。

 前回の ランチハウス学習で 学んだ「おさかなを たべよう」を 思い出して 挑戦しました。

 どの子も お箸で じょうずに いわしの 身を割って 背骨を 取り出していました。

 ちなみに この日の メニューは ごはん・かんとうに・牛乳に 福豆がつきました。

あちこちで「福は内・鬼は外」の声が 聞こえました。

 中には,担任の先生にむけて 「鬼は外!鬼は外!」と連呼する子もいて,笑いのうず
でした。

 この日から2月。節分そして立春。1年生は小学校生活2度目の春を迎えます。
画像2

1年 やさいたんけんたい 〜ランチハウス学習〜

画像1
 「やさいたんけんたい」というテーマで食育の学習をしました。

 やさいは,

 1.おなかの そうじを してくれる。

 2.目の はたらきを よくする。

 3.はだを つるつる・すべすべに する。

 4.びょうきに なりにくい からだにする。

 4つの だいじな はたらきがあることを みんなで 学習しました。

 さあ,やさいを もりもりたべて げんきな からだを つくりましょう。

 ご家庭でも,これを機に 食事について 話し合ってみてください。

1月31日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・小型コッペパン
・牛 乳
・ソース焼きそば
・切干大根の炒めナムル

 今日の給食は,久しぶりの『ソース焼きそば』でした。
 めん類の給食だったので,パンは少し小さい『小型コッペパン』でした。
 
 パン献立,月1回減に伴い,『ソース焼きそば』を実施する機会が少なくなっていました。1年生は,給食では,はじめて食べる『ソース焼きそば』でした。大喜びの子どもが大多数で,たっぷりあったのですが,すぐに完食できました。
 副菜の『切干大根の炒めナムル』は,歯ごたえがあってとてもおいしかったです。
 一緒に給食を食べた1年生は,「やさいを食べよう」の食の指導があったこともあるのか,残菜なくしっかり食べられました。「にがて」という子どももいたのですが,大好きという子どももいて,嗜好・味覚の発達の差を感じました。「いつもは,もっと減らしてもらうけど,今日はがんばる。」と言ってくれる子どももいました。頭で理解し行動に移そうとする姿は,もうすぐ2年生です。


 今日の給食の感想より・・・
「きりぼし大こんのいためナムルがはごたえがあっておいしかったです。小がたコッペパンが小さいからか,ふつうのコッペパンよりあまみをかんじました。また,作ってね。」・・・2の1

「ソースやきそばのぶた肉がおいしかったです。ソースやきそばのめんがおいしかったです。」・・・2の2

「ソースやきそばとこがたコッペパンとあってとてもおいしかったです。また 作ってください。」・・・3の2

「ソースやきそばのめんがやわらかくておいしかったです。」・・・3の3

「めんにバーベキューソースやウスターソースがからんでいておいしかったです。きりぼしだいこんがシャキシャキしていておいしかったです。」・・・4の1

「きりぼしだいこんのいためナムルでしっかりと大根のあじやかんしょくがし,大根が思ったよりやわらかく すごくたべやすかったです。ソースやきそばは,イカやキャベツやニンジンなどたくさん具が入っていて,いろいろなしょっかんが楽しめておいしかったです。」・・・6の1

「きりぼしだいこんのいためナムルは,シャキシャキとした食感でとてもおいしかったです。ソースやきそばは,いかやキャベツ・にんじんなど,たくさんの具がはいっていました。味付けもいい感じでパンと相性がよかったです。これからもおいしい給食をつくってください。」・・・6の2

「今日の給食もおいしかったです。今日の給食でとくにおいしかったのは,ソースやきそばです。理由は,ちゅうかかんめん,いか,キャベツ,たまねぎ,にんじんなどの味があっていたからです。明日はかんとうにがでてくるのですね。明日もおいしい給食を楽しみにしています。」・・・6の3

4年 エコライフチャレンジ

 1月31日(火)に,エコライフチャレンジに取り組みました。今回は,自分たちの冬休み前の生活と冬休み中の生活のグラフを見比べました。その中で,できたことやできなかったことをまとめたり,これからの目標について考えたりしました。これから,今まで以上にエコについて意識しながら,環境に優しい生活が送れたらいいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp