京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up72
昨日:107
総数:534785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月児童朝会

2月13日に今年度5回目の児童朝会を行いました。
児童朝会では,計画委員が司会進行を担当し,各委員会が発表を行います。
それぞれの委員会が日頃の活動をクイズ形式やアンケートをまとめたポスター形式など工夫を凝らして紹介します。
今回は計画委員による,校内の過ごし方の劇も行われました。
画像1
画像2
画像3

2月17日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・親子煮
・てっぱい

 今日の給食は,京都産の九条ねぎを使って地産地消の献立『てっぱい』でした。
 昨年度,初めて給食に登場しました。今年度で2回目です。酸味のある味は,食べなれて味を覚えて好きになっていくのですが,食の経験の未熟な子どもや苦手な食材のある子どもは少しハードルが高いかなと心配していました。給食時間に1年生の教室を訪ねると担任の先生から「苦手な子どもが多いかなと思ってましたが,以外と好きな子どもも多くて・・・」と空っぽの食缶を見せてもらいました。
 今日は,給食週間最後の日ということで,日頃しっかり給食を食べて,給食の感想を給食室に届けてくれるお礼に 「給食室からのメッセージ」が届きました。
 食べ終わったら底から出てきたのは,かぼちゃの形のメッセージ。心のこもったメッセージを子どもたちも喜んでくれました。これからもしっかり食べて,心も体もすくすく成長していってくださいね。

 昼休みには,給食週間たてわり活動がありました。ちがい探しクイズを楽しんだ後 給食川柳を作りました。中から一つを選んでグループの給食川柳として給食室に届けました。来週,全校に掲示したいと考えています。低学年も短い言葉で給食への思いが上手に書けていてびっくりしました。


 今日の給食の感想より・・・
「おやこにをたべたあとにごはんを食べるとおいしかったし,また つくってください。てっぱいのかまぼこがくちゃくちゃしておいしおかったです。また つくってください。」・・・2の1

「わたしは,てっぱいがだいすきです。こんなのたべられるなんてすごいね。また つくってください。おやこにがおいしかったです。あたたまったよ。また食べるね。」・・・2の2

「九条ねぎがおいしかったです。ぜんぶおいしかったので また 作ってださい。作ってくれるのを楽しみに待っています。」・・・3の2

「てっぱいのすみそがあまずっぱくておいしかったです。おやこにに野菜がいっぱいはいっていておいしかったです。」・・・4の1

「てっぱいのすみそがいろんな食材とあっていておいしかったです。おやこにがごはんとあって,とてもおいしかったので,また 作ってください。」・・・4の2

「親子にがごはんと合っておいしかったです。てっぱいははじめて知りました。親子煮がおいしかったです。ご飯にも合っていました。てっぱいは知らなかったけどめずらしいと思いました。」・・・5の1

「今日のメッセージカードありがとうございました。いままでの給食で心にのこっているのは,ひじきのものが心に残りました。ひじきの中に牛肉が入っていたのがすごくしょうげき的でした。それがジューシーですごくおいしかったです。家で自分でもやってみます。」・・・6の1

 

薬物乱用防止教室

本日,警察OBの方を講師に迎え,6年生「薬物乱用防止教室」を行いました。
大麻や危険ドラッグ,脱法ハーブなどの薬物は,私たちの生活の本当に近くまで広がっています。
今日の学習によると,薬物を始めるきっかけとなった理由の65%は「人に誘われて」でした。
薬物について全く知識がなければ,人から誘われるままに,危険な薬物を乱用してしまう可能性もあります。
今日の学習などを通じて早めに正しい知識を身につけ,自分の身を守れる力をつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・ほうれん草のおかか煮
・みそ汁

 今日の給食は,食品紹介をした「しょうが」でさばの臭み抜きをした『さばのたつたああげ」でした。みそ汁は,京都で作られている「京北みそ」を使って作りました。コクとうま味がみそ汁に深みを出してくれて じゃがいも・たまねぎ・油揚げの実にとてもあっておいしかったです。子どもたちの大好物です。


 今日の給食の感想は・・・
「みそしるのたまねぎがしゃきしゃきしておいしかったです。」・・・つくし

「おかかにがからあげみたいなしょかんでおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。また つくってください。」・・・2の1

「さばのたつたあげのパリパリカリカリしたりしたことがとってもおいしかったです。ほうれんそうのおかかにのやわらかいところがおいしかったよ。」・・・2の2

「さばのたつたあげが美味しかったとくにかりかりしてたところがおいしかった。」・・・2の3

「ほうれんそうがふわふわしてておいしかったです。さばのたつたあげの味が口の中でじゅわーとしてておいしかったです。」・・・3の2

「さばのたつたあげがしょうがのあじがきいていておいしかった。ほうれんそうのおかかにがあまくておいしかった。」・・・3の3

「さばのたつたあげのしょうがの香りがしていました。体も温まっておいしかったです。みそしるのじゃがいもがやわらかくておいしかったです。みそ汁が温かくておいしかったです。」・・・4の1

「みそしるがおいしかったです。みそ汁の油あげがふわふわしておいしかったです。また つくってください。さばのたつたあげがおいしかったです。また 作ってください。」・・・4の2

「今日のみそしるがおいしかったです。また 作ってください。今日のさばのたつたあげがサクサクでおいしかったです。」・・・5の2

「今日の給食のさばのたつたあげが,サクっとしていておいしかったです。ごはんとも,
よく合っていました。これからも給食をがんばって作ってください。また,京都で作られたものを出してください。」・・・5の3

「さばのたつたあげが,カリッとしていておいしかったです。魚がきらいだけど,カリッとした食感だから,いくらでも食べられると思いました。」・・・6の1

「今日の給食もおいしかったです。今日のきゅうしょくでとくにおいしかったのは,さばのたつたあげです。理由はさばを油であげていたからです。明日はおやこにが出てくるのですね。明日もおいしい給食を楽しみにしています。」・・・6の3

1年 初めてのドッジボール大会

画像1
 体育委員会の計画による「白熱ドッジボール大会」が実施されています。

 この日は1年生が登場しました。

 体育委員会のお兄さんお姉さんによる「ルール説明」を聞いた後,

 各クラスAチームとBチームの2チームずつが各コートに分かれて対戦が始まりました。

 太陽の日差しがまぶしいほどの空の下,投げたり,受けたり,当てたり,当てられたりして楽しい時間を過ごしました。

 勝敗は時の運。1年生が運動場いっぱいに元気よく活動する姿に成長を感じました

2月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・なまぶしのしょうが煮
・すぐきの炒めもの
・花菜のすまし汁
・みかん

 今日の給食は,2月の「和(なごみ)献立」の日でした。
 平成27年6月から実施している和食推進の日の取組です。
 暦の上では,節分を過ぎると‘春”とされていることから,今月は「早春を味わう献立」にしました。また,京都の伝統的な漬物の一つ「すぐき」を使用した献立を取り入れ,京都の三大つけものについても,玄関前の食育コーナーに実物を展示して紹介しました。 

 教室では,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」での「和(なごみ)献立」の紹介に加えて,京都市給食研究会で作成している視覚教育教材DVDを視聴しました。ちょっぴり詳しくなったところで,今月のなごみクイズにも挑戦です。

 1年生の教室に行ってみると,「すぐきおいしい。」「すっぱいのが好き。」「今日の給食のは食べられる。」と酸味もおいしいと感じられていることを口々に教えてくれました。味を覚えて好きになっていてほしいと思います。

 今日の『すぐきの炒め物』のキャベツを蒸すのにもスチコンが大活躍。バッチリ使いこなして歯ごたえ良く彩よく仕上がりました。


 今日の給食の感想より・・・
「はなながやわらかくておいしかったです。はななのすましじるのとうふがやわらかくておいしかったです。ごはんとおさかなといっしょにたべておいしかったです。」・・・つくし

「すぐきのいためもののキャベツがシャキシャキしていておいしかったです。また つくってください。はななのすましじるのはなながすこしにがくておいしかったです。また
たべたいです。いつもおいしく体によいきゅうしょくありがとうございます。」・・・3の3

「今日は和こんだてだかぎゅうにゅうがないけど ぎゅうにゅうがなくて食べやすかった。なまぶしがとろとろでおいしかったです。」・・・4の1

「今日のなまぶしのしょうが煮は,口の中がもごもごしたけどおいしかったです。ごはんとたべるともっとおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。また 作ってください。」・・・5の3

「今日の給食もおいしかったです。とくにおいしかったのは,花菜のすまし汁です。はなな・えのきだけなどのぐの味とすまし汁の味があっていたからです。明日も楽しみにしています。」・・・6の3

2月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン(100%国産小麦使用)
・牛 乳
・カレーチキンサンドの具
・ソーセージのトマト煮(6年生のお楽しみ献立)
・スープ
 
 今日の給食は,自分たちでパンに切れ目を入れて,具をはさんで食べるセルフサンドイッチでした。
 6年生には,行事献立「6年生お楽しみ給食」として『ソーセージのトマト煮』がつきました。スチコン設置校の本校では,スチコンを使ってハンドル付ホテルパンで作りました。とてもおいしいと好評でした。

 また,2年生が伏見南浜幼稚園のそら組さんとの交流給食をしました。
 成長した2年生のお兄さんお姉さんの姿を幼稚園の先生にも見てもらえました。やさしく幼稚園のお友だちに接する姿は 頼もしかったです。
 ちょっぴり緊張しながら2年生の発表を聞いたり,初めての給食を食べたりするそら組さんの姿は,初々しく微笑ましかったです。もうすぐ1年生。期待と喜びにあふれていました。

 給食室は,朝からいつもより大忙し。
 キャベツとにんじんの『ソテー』をスチコンで蒸す,6年生の『ソーセージのトマト煮』をスチコンで作るスケジュール。2年生と伏見南浜幼稚園との交流給食のための仕上げ時間や食器や食缶などの準備など念入りに打合せを行いました。

 子どもたちの笑顔の輝きをたくさん見ることができました。
 

 今日の給食の感想より・・・
「スープのなかのもやしがシャキシャキしておいしかったです。ソーセージのトマトにとコッペパン・カレーチキンさんどのぐをいっしょにたべたらはごたえがあってよかったです。カレーチキンサンドのぐのおにくにカレーあじがしていておいしかったです。」・・・つくし

「コッペパンにもうぐざいがはいっているとおもったけれど じぶんでつくるとおもっていなくて じぶんでつくるとおもしろかったです。また つくってください。」・・・1の1

「スープがいろいろなぐざいがはいってておいしかったです。また つくってね。いつもおいしいきゅう食をつくってくれてありがとう。今日はぜんいん食べられました。」・・・2の1

「ようちえんのひとが今日のきゅうしょくおいしかったよっていっていたよ。みんなカレーチキンサンドがいちばんおいしかったよって いっていました。」・・・2の3

「スープのもやしがシャキシャキしてておいしかったです。パンにやさいと肉をはさんだらおいしそうでおいしかったです。」・・・3の1

「コッペパンとカレーチキンサンドのぐがおいしかったです。」・・・3の2

「カレーチキンサンドのぐのキャベツがしゃきしゃきしてておいしかったです。ぜんぶおいしかったです。」・・・3の3

「カレーチキンサンドの具がピリからでおいしかったです。スープがあっさりしていておいしかったです。」・・・4の1

「スープのやさいがシャキシャキしていておいしかったです。コッペパンとチキンと野さいのあいしょうがよくておいしかったです。」・・・4の2

「スープが温かくておいしかったです。体が温まりました。スープがおいしくて,ぼくは,もやしがすきで多く食べられておいしい味でした。」・・・5の1

「今日のカレーチキンサンドの具がパンにはまると いっきにおいしくなりました。スープもおいしかったです。りょうほうともまた 作ってください。」・・・5の3

「カレーチキンサンドの具+おたのしみ給食とってもおいしかったです。3つの具がマッチしてとってもおいしかったです。野菜もシャキシャキでおいしかったです。」・・・6の1

「今日の給食もおいしかったです。今日の給食でとくにおいしかったのは,6年生のおたのしみソーセージのトマト煮です。トマトソースとソーセージの味があっていたからです。明日もおいしい給食を楽しみにしています。」・・・6の3


2年生と伏見南浜幼稚園との交流給食

画像1
 幼小連携の取組で,伏見南浜幼稚園の給食体験と2年との交流を兼ねた交流給食が行われました。

 入学を心待ちにしてくれているそら組の園児さん
 ちょっぴり緊張しながらも苦手な野菜にも果敢に挑戦。
 
 やさしく見守り励ましてあげられる2年生。良いお手本を見せてくれました。

 そら組のお友だちに給食の感想を聞いてくれた2年生から 給食室に感想が届きました。
「ようち園の子のかんそう・・・とてもごはんがおいしいっていっていました。ようち園の子が『ぜんぶおいしいよ』とうれしそうに食べていました。パンにカレーチキンサンドのぐをはさんだほうがおいしいといっていました。牛にゅうがすきなんだよといっていました。フルーツの中でいちごがすきといっていました。スープがおいしいといってスープをさきに食べていました。パンがやわらかくておいしかったそうです。」・・・2ねんせい


 伏見南浜幼稚園の先生からもお手紙をもらいました。
「子どもたちから『全部おいしかった。』『めっちゃおいしかった。』『スープがいいにおいだった。』『お肉がやわらかかった。』『もやしがしゃきしゃきして味がおいしかった。』『牛乳が甘かった。』『コッペパンがふわふわしておいしかった。』と心もお腹も満足な表情でした。子どもたちは,今日の給食をとても楽しみにしていました。園庭で(午前中)遊びながら『あっ いいにおいして来た。』と言ったり『お腹すいたぁ〜早く行きたいなぁ。」と楽しみにしていました。小学校のランチハウスで皆で同じものを食べる経験ができ,小学校への安心感,憧れや期待につながると感じました。2年生の子どもたちも教職員の皆様も本当に温かく見守っていただき,そして様々なご準備をいただき本当にありがとうございました。」

1年 はじめての「豆つまみ大会」 〜給食週間〜

 1年生が はじめての 豆つまみ大会に 参加しました。

 おはしを 使って 大豆を つまめますか?

 間隔10センチほどの こっちの容器から もう一方の容器に 豆を 移します。

 移すのに15秒以上かかったら 特別ルールで スプーンを使います。

 さて,一年生全員が,各学級ごとに 1列に並んで スタンバイOKです。

 「よーい・スタート!」

 給食委員会のお兄さんやお姉さんの合図ではじまりました。

 各クラス31人で次々にリレーしていきました。

 「がんばれ!がんばれ!」と声援がワーキングルームに響きます。

 いよいよアンカーにまわってきました。

 さあどのクラスがはやいか・・・。

 りっぱな賞状が各クラスに手渡されました。

 初めての「豆つまみ大会」,「おもしろかった。」「たのしかった」「じょうずにつまめたよ」「れんしゅうではうまくいったのにな」などの声がきかれました。
画像1画像2画像3

1年 ごちそうパーティーをはじめよう 〜ずがこうさく〜

画像1
画像2
画像3
 造形展(2月21日火〜23日木)の展示にむけて作品づくりをしています。

 題して「ごちそうパーティーをはじめよう」。

 だいすきな食べ物をみんなで作って楽しいパーティーをはじめましょうというものです。

 絵本「おべんとう」の読み聞かせから始めました。

 次に,だいすきなたべものを,絵や字でかいてみました。

 そして,ふわふわマシュマロのような粘土で形を作っていきました。

 丸める・ちぎる・のばす・平らにする。

 手指をいっぱい使ってつくります。

 ごちそうを作るみんなは笑顔でいっぱいです。

 たくさんのごちそうが ならびました。

 この日は形をつくるまで。

 この次は色をつけていきます。

 お楽しみに。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp