京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:93
総数:535112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3年 算数「重さ」3

 今日は「kg」という単位を学びました。そして,昨日と同じようにはかりの目盛のよみ方を確認した後,実際にいろいろな物の重さを量りました。今日は昨日とは違って2kgまで量ることができるはかりを使いました。子どもたちは,ランドセルやセロハンテープなど興味の持った物を量り,重さについての感覚を養いました。
画像1
画像2
画像3

よみきかせ〜朝のさわやか読書タイム〜

画像1
 朝の読書タイム(午前8時35分〜8時45分の10分間)では,

 席に着く。

 机の上に本が用意してある。

 本を読んでいる。

 この3点を指導しています。

 短時間ですが,たとえ打ち合わせなどで担任が教室を離れても整然と読書するように指導しています。

 がんばって読書する一方で,時に担任から「読み聞かせ」のご褒美です。

 この日は「みつけてん」(ジョン・クラッセン作 長谷川義史 訳 クレヨンハウス社発行)

 「ふたりで ぼうし みつけてん。いっしょにみつけてん。」でお話が始まります。

 2ひきのカメが見つけた1つのぼうしをめぐる心理合戦の物語です。

 関西弁でのやりとりでほのぼのとお話が展開していきます。

 教室の子どもたちはお話に聞き入って「シーン」

 ときおり,お話にそったつぶやきをボソボソ。

 お話が終わると「あーおもしろかった!」と。

 本に親しむ朝の1コマです。

 

11月25日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・プルコギ
・レタスとたまごのスープ
・柿

 今日の給食は,「レタス」を使って『レタスとたまごのスープ』でした。
 「レタス」というとサラダにして生で食べることが多いのですが,学校給食では,加熱調理が必要ですので,かきたま汁のイメージでたまごをフワッと浮かして『レタスとたまごのスープ』にしました。「レタス」のシャキシャキ感が残って,たまごのふんわりツルッとした食感とよく合います。予定より少し多く出来上がりましたが,どのクラスも食缶の中は空っぽでした。うれしいですね。
 デザートには,今年度2回目の『柿』がつきました。とっても甘くて,おいしい『柿』に出会いました。「ごちそうさま」。


 今日の給食の感想より・・・
「プルコギとごはんといっしょにたべたらおいしかったです。」・・・つくし3ねん・1ねん
「おにくとごはんといっしょにたべたらおいしかったです。」・・・つくし1ねん

「ぷるこぎにいろんなやさいがはいってておいしかったです。レタスとたまごのスープもいろんなやさいがはいってたので,またつくってください。かきがあまくておいしかったです。」・・・2の1

1年 図書館へいこう〜図書室の利用〜

画像1
 読書をするのによい気候となりました。まさに「読書の秋」です。

 さて,1年生は,週に1回図書室を利用した学習をしています。

 お気に入りの図書をさがす子。

 学習に関連した本を見つけた子。

 1週間借りられる図書の返却・貸し出しの手順も覚えました。

 読書マラソン100冊を目指す子も。

 室内はクリスマスの飾りつけで季節感も工夫されています。

1年 あのねノートを はじめます

画像1画像2
 学習した文字や書き方を使って,身の回りのできごとを文章に綴ります。

 週末に「あのねノート」を持ち帰ります。

 週末・休日のできごとを綴って週明けに先生に見せます。

 「せんせい,あのね。」と書き出します。

1年 よく見てかこう

画像1
 国語では,「よく見て かこう」を学習しています。

 学校にいる生き物や,学校にあるものをおうちの人にしらせたいな。

 畑で育てている大根,校庭のきんもくせい,幼稚園前のどんぐりやまつぼっくりなど。

 少し前までは見つけられたバッタやトンボはもう姿を見かけなくなりました。

 子どもたちは自分が決めたテーマで「よく見て」書き始めました。

6年 桃陵中学校オープンスクール 部活動体験

画像1画像2画像3
中学生の先輩たちの指導の下,部活動体験をしました。
最初は,新しい環境に戸惑っている子どもたちでしたが,次第に慣れていき,最後には笑顔で活動していました。部活動が楽しみになった子どもたちがたくさんいました。

6年 桃陵中学校オープンスクール 授業体験

画像1画像2画像3
本日,桃陵中学校にて行われたオープンスクールに参加しました。
実際に中学校の教室で,中学校教員の授業を受けたことで,4ヶ月後にせまった中学生へのイメージをもつことができた様でした。

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
退所式では,4日間の活動をふり返りました。そして,感謝の気持ちを込めて花背山の家の職員の方々に大きな声であいさつをして,花背山の家を出発しました。

5年 長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
花背山の家での食事も最後です。食事も思い出もしっかり噛みしめています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp