京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up61
昨日:61
総数:535077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1年 うでで ささえる〜てつぼうあそび〜

画像1
 鉄棒運動の特性は、

・腕で身体を支える。
・頭が下になる。
・身体が回転する。

このおもしろさがあります。

 腕でささえられない,頭が下がるのがこわい,回転するのがこわいと鉄棒になじめません。

 そこで,低学年では「てつぼうとなかよし」をねらいに,楽しく安全に鉄棒に親しみます。

 とびあがりから「つばめ」。腕でしっかり支えて身体をピンとのばします。

12月7日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・筑前煮
・かきたま汁

 今日の給食は,根菜「れんこん・ごぼう・にんじん」が入った『筑前煮』でした。
 子どもたちには,今が旬の「れんこん」について紹介しました。土の中で育つ野菜は,体の芯から暖める働きがあるので,『筑前煮』は,冬にピッタリの献立です。

 『かきたま汁』は,とっても人気のある献立ですが,今日は特に「ほうれん草」を新鮮な生の物を使用しました。物資の都合上,京都市では,すべての「ほうれん草」を生の状態で供給することが難しいのですが,年に数回 旬の時期に生のほうれん草を使用して,歯ごたえや彩りをより味わえる献立にしています。
 いつもに増していろどりよく 歯触りよく仕上がった『かきたま汁』に人気も集中していました。


 今日の給食の感想より・・・
「かきたまじる おかわりする おいしかった。」・・・つくし6年

「かきたまじるがおいしかったです。なぜかというとごはんといっしょに食べると,とてもおいしかったからです。ちくぜんにのれんこんがしゃきしゃきしてて よかったです。今日のきゅうしょくはとてもおいしかったです。」・・・2の3

「かきたまじるのたまごがやわらかくておいしかったです。ちくぜんにのレンコンがシャキシャキしていておいしかったです。」・・・3の2

「ちくぜんにとごはんがとてもあっていておいしかったです。かきたま汁もたまごがおいしかったです。」・・・5の1

「筑前煮は,ちくわやごぼう れんこんなど色んな食感が味わえて楽しかったです。かきたま汁は,たまごとほうれんそうがいい感じに合わさっておいしかったです。ぼくが好きなこん立の一つなのでうれしかったです。」・・・6の1

「給食全部おいしかった。」・・・6の2

「今日の給食もおいしかったです。今日の給食でとくにおいしかったのは,ちくぜんにです。理由は,とり肉は ちくわ・ごぼう・にんじん・れんこんの味と合っていたからです。明日は新こん立のゆばあんかけどんぶりが出てくるのでね。楽しみです。明日もおいしい給食よろしくお願いします。」・・・6の3

1年 たすのかな,ひくのかな

 1年生で,たし算とひき算が正しく・速く・美しくできることは大切です。

 同時に身に着けることは「たし算にするのか,ひき算にするのか」決定できることです。

 文章問題の中に書かれているので,見つけます。

 「なぜひき算にしますか?」「はい,『のこりは』と書かれています。」

 「なぜひき算にしますか?」「はい,『ちがいは』と書かれています。」

 ひき算にする根拠を見つけ,言います。

 なお,ひき算では「残りを求める(求残)」「ちがいを求める(求差)」も意識します。
画像1画像2

1年 1回旋1跳躍目指して〜なわとび〜

画像1
 なわとび最初の時間。

 「前とびしてごらん。」と指示すると,多くの子どもが1回旋2跳躍でした。

 なわを1回まわす間に,トン・トンと2回跳躍します。

 技を広げるためには,1回まわしの1回とびの「1回旋1跳躍」ができるようにします。

 縄跳び上達の準備として,

1とびなわの長さ・・・足で踏んでグリップを持ったとき,胸の高さ。

2グリップの持ち方・・・親指を立ててグー。手のひらが上をむくようにぎる。

3ジャンプのしかた・・・つま先たちでジャンプする。とび上がった時に1回手を打つ。

 この日,クラスの3分の1ほどの子どもが「1回旋1跳躍」ができてきました。

 二重とびがができそうな子もいます。

 技の広がりを目指して「1回旋1跳躍」がんばっています。


12月6日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・チーズコッペパン
・牛 乳
・スパイシーチキン
・ミネストローネ

 今日の給食は,一足早いクリスマスを意識した献立『スパイシーチキン』でした。
 カレー味でスパイスをきかせています。鶏肉をジューシーにやわらかく仕上げる工夫に「ヨーグルト」を加えています。衣は,片栗粉と米粉を使いました。外はカリッと中はジューシーに仕上がり 子どもたちにも大好評でした。

 12月の給食目標が「いろいろな国の食べ物を知ろう」なので,『ミネストローネ』について 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で紹介しました。午後からとても冷え込み 暖かい『ミネストローネ』で心も体も暖まりました。



 今日の給食の感想より
「ミネストローネがトマトあじでおいしかったです。スパイシーチキンは,からあげみたいで,何かあじがたされているようなかんじがしました。」・・・2の1

「きょうのスパイシーチキンがとてもおいしかったです。なかがすごくジューシーでした。」・・・2の3

「スパイシーチキンがスパイシーでした。ぜんぶおいしかったです。」・・・3の3

「スパイシーチキンは,外はカリッとしていて中はジューシーですごくおいしかったです。ミネストローネは,具だくさんでおいしかったです。いつもありがとうございます。がんばって下さい。」・・・5の3

「スパイシーチキンのチキンが歯ごたえがあって美味しかったです。ミネストローネも具がたくさん入っていて,トマト味のスープと合っていて美味しかったです。」・・・6の2

「今日もおいしい給食ありがとうございます。今日の給食でとくにおいしかったのは,スパイシーチキンです。理由はとり肉の味と食っかんがよかったからです。明日はかきたまじるがでてくるのですね。明日もおいしい給食よろしくお願いします。。」・・・6の3

1年 くちゅくちゅ〜フッ化物洗口

画像1
 1年生は毎火曜日にフッ化物洗口をします。

 フッ化物を口に含んで,右・左・前と各20秒間くちゅくちゅします。

 はじめは「うえー」と言いながら,終了とともにコップに吐き出していましたが,もう慣れてきて平気な顔でくちゅくちゅしています。

 保健室で作られた画面を見ながら実施しています。

 むし歯の予防のためにがんばります。

1年 うつしとって〜図画工作〜

画像1
 子どもたちのつくえの上に,レンコンやおくら・ピーマン・パプリカなどの野菜が並びました。
 さあ,色をつくったらペタペタぺったんの始まりです。
 
 色あざやかに写しとれました。
 作品に仕上げるのが楽しみです。

 準備ありがとうございました。
画像2

12月5日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・いわしのかわり煮
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツの吉野汁
 
 今日の給食は,京都で水揚げされた「いわし」を使った地産地消の献立『いわしのかわり煮』でした。とても立派な「いわし」が届きました。煮魚の中でも,『かわり煮』が,とても食べやすく人気です。米酢を使っているので,骨までやわらかく,骨の身離れがよくて骨が取りやすいことが人気の秘密のようです。

 どの学年の子どもたちも,上手に骨をとってきれいに食べてくれていました。
 また,今日のような一汁二菜の献立が,日本の食事の基本です。今日は,日本の食事「和食」について 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で学びました。

 一緒に給食を食べた5年生は,食の学習で「よくかんで食べる。」事について考えました。いつも食べるのが早い児童,あまり家で,食べる速さについては,言われたことが無いということでした。でも,今の食事と昔の食事を考えてどちらが噛む力がつくだろうかと聞いたことろ,全員が,木の実などを食べていた昔の人だろうと答えてくれました。
 よくかんで食べることで,噛む力がつくこと,その他のよくかんで食べることの良さを「さよならティラオ」という紙芝居で考えました。


 今日の給食の感想より・・・
「いわしのかわりにが,ごはんとあっておいしかったです。キャベツのよしのじるがいろいろなあじがしておいしかったです。ぎゅうにゅうがつめたくておいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございました。」・・・2の1

「いわしのかわりにがおいしおかったです。キャベツのよしのじるのキャベツのシャキシャキかんがおいしおかったです。」・・・2の2

「むぎごはんがやわらかくておいしかったです。いわしのかわりにのほねがこりこりしていておいしかったです。キャベツのよしのじるのとり肉がとてもやわらかくて食べやすかったです。」・・・3の2

「よしのじるのキャベツがおいしかったです。ほうれんそうのおかかにのほうれんそうがおいしかったです。いつも体によいきゅうしょくをありがとうございます。」・・・3の3

「キャベツのよしのじるがおいしかったです。また つくってください。キャベツのしなしな感がとてもいい感じだったのでおいしかったです。また つくってください。」・・・5の1

「キャベツのよしの汁のキャベツに味がしみていておいしかったです。また 作ってください。」・・・5の3

「いわしのかわりにでいわしがほねまでたべられて 軟らかくおいしかったです。キャベツのよしの汁は,肉がこまかく切ってありキャベツもこまかくて食べやすかったです。」・・・6の1

「今日のよしの汁がとてもおいしかったです。魚もよく味がついてとてもおいしかったです。ほうれんそうも 魚の味と組みあわさりおいしかったです。」・・・6の2

「今日もおいしい給食ありがとうございました。今日の給食で特においしかったのは,キャベツのよしのじるです。理由はとり肉とキャベツの味が合っていたからです。明日は,チーズコッペパンが出るのですね。明日もおいしい給食よろしくお願いします。」・・・6の3

1年 トル・タス型かトル・トル型か〜繰り下がり〜

 13−8の計算。

 トル・タス型「13を10と3に分ける。10−8は2。2と3で5。こたえは5。」

 トル・トル型「8−3は5。10−5は5。こたえは5。」

 繰り下がりの考え方,計算の仕方に2とおりあります。

 教室で子どもたちといっしょに考えてみました。
画像1画像2

つくしまつり準備4年3組と

画像1
画像2
画像3
 12月3日金曜日に,4年3組さんとつくしまつりの準備を行いました。まつりの準備もいよいよ,最終段階。余裕のある班は,景品作りに取り組んでいました。4年生も,自分たちが楽しんだことを覚えてくれているのかな・・・。
4年3組さん,ありがとう!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp