京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:96
総数:535207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3年 つたえよう楽しい学校生活

国語科では「つたえよう楽しい学校生活」の単元に取り組んでいます。最終的なめあては1年生に学校行事についてわかりやすく伝えることですが,よい発表会にするためにグループで話し合うことを学ぶ単元でもあります。今日は学んだことを生かして話し合いました。友達と敬語を使って話し合うことにまだまだ抵抗があるようでした。
画像1
画像2
画像3

9月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのかきたま汁

 今日の給食は,行事献立「月見」にちなんだ『さといもの煮つけ』でした。
 中国から伝わった「月見」 今年は明日15日が十五夜「月見」です。
 日本では,いも名月とも言われています。いもが収穫される季節だということもあり,丸い月に「だんご」や「季節の農作物」をお供えして豊作を祝います。給食では『さといもの煮つけ』で季節を感じてもらえるように考えました。
 
 「さといも」は,じっくり煮含めてだしの風味よく,フワッと口の中でとけるようなやわらかさの中に粘りのある食感も感じることができました。しかし,食べなれない子どもには,そんな食感が苦手で 食べきるのに時間のかかる様子も見られました。
 一緒に給食を食べた5年生の子どもたちは,「このねっとり感がおいしいねん。」「汁物のさといもは食べやすいんやけど・・・」「さといもの汁は残したいなあ」感想はさまざまでしたが,「明日は晴れてお月様が見られるかな」と心配事は一緒だったようです。1年に1度の行事 やっぱり晴れると良いですね。お家では何を食べてお祝いするのかな。




 今日の給食の感想より・・・
「キャベツのかきたまじるのたまごがちょっとだけふわっとしておいしかったです。」・・・1の1

「さといものにつけが,たべたら,むにゃむにゃしていました。牛肉のしぐれにおいしかったよ。ごはんおいしかったよ。キャベツのかきたまじるおいしかったよ。また つくってね。」・・・2の1

「今日のきゅうしょくもおいしかったです。とくにさといものにつけのさといもがおいしかったです。さといもの少しねばねばしたしょっかんがぼくはすきです。ぎゅう肉のしぐれにのお肉もおいしかったです。」・・・2の3

「キャベツのかきたまじるがあたたかくて,おいしかったです。さといものにつけがやわらかくておいしかったです。」・・・3の3

「ぎゅうにくのしぐれにが美味しかったです。ごはんと合わせて食べたらいい感じににって美味しかったです。また いただきたいです。わたしはさといものにつけがおいしかったです。少しねばねばしている所がとってもおいしかったです。また,つくってください。」・・・5の1

「今日のキャベツのかきたまじるがおいしかったです。また 作って下さい。里いものにつけの味つけがおいしかったです。牛肉がおいしかったです。(プルコギみたいだった。)お肉も里いももごはんといっしょに食べるとおいしかったです。」・・・5の2

9月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・とうがんのあんかけごはんの具
・はたはたのからあげ
・小松菜のごま炒め

 今日の給食は,夏においしい「冬瓜(とうがん)」を使って,『とうがんのあんかけごはん』でした。教室でセルフ丼です。「とうがん」は,7月に『とうがんのくずひき』の献立で食べたことがあるので,子どもたちは,食べやすい丼ということもありごはんもおかずもしっかり食べきることができました。
 「とうがん」自体は,水分が多く味は淡白です。しょうがの風味がきいたしょうゆ味のあんかけは,暑い夏に口あたり,のどごもし良く好評でした。

 『はたはたのこはくあげ』は,見た目よりサクッとしていて中はふわふわなので,スナック感覚で食べやすかったです。1人中学年で4匹が目安ですが,量的にもちょうど良かったようです。




 今日の給食の感想より・・・
「とうがんのあんかけごはんがおいしかったです。また つくってください。おいしかったのでだいすきになりました。また つくってください。」・・・1の1

「とうがんのあんかけごはんのぐをごはんといっしょにたべたらおいしかったです。また たべたいです。こまつなのごまいためおいしかったです。はたはたのこはくあげ おいしかったし また つくってください。」・・・2の1

「はたはたが一番おいしくてのこしませんでした。」・・・3の2

「はたはたのこはくあげの衣がサクサクでおいしかったです。とうがんのあんかけごはんのぐがとろとろしてて冬瓜もやわらかくておいしくてごはんとマッチしていたのが おいしかったです。また 作って下さい。」・・・5の3

「今日のとうがんがすごくおいしかったです。あんかけがとろとろしていてあんかけごはんもおいしかったです。ごちそうさまでした!・・・6の2

理科「植物の育ち方」

 4月から観察を続けている植物ですが,いよいよまとめの時期になってきました。今日は花が咲いた後の様子を観察しました。4月に植えた小さな種に,最後はまた大量に種が実ることに命の不思議を感じたようでした。
画像1
画像2
画像3

9月12日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・高野豆腐と野菜のたき合わせ
・ほうれん草ともやしのごま煮

 今日の給食は,大豆から作られる「高野豆腐」をたけのこやにんじんしいたけなどの野菜と一緒に煮含めました。今年度は,「栄養ってなあに」というテーマで 今月は無機質の「鉄」について紹介しています。今日の「高野豆腐」が鉄分を多く含む食品です。
 高野豆腐は,独特の舌触りがあり,苦手な児童もいますが,1年間のうちに何度か給食に登場し,少しずつ食べられるようになってきています。体に良いことが分かれば もっと食べようという意欲につながると考えています。

 今日は5年生の食の指導で朝ごはんの必要性について考えました。
 脳のエネルギーのぶどう糖は,安静にしていても(寝ていても)1時間に5g必要です。1回の食事でためておけるぶどう糖の量には限界があり,最高で60g 12時間分です。夜食べて貯めておいたぶどう糖も,朝ごはん無しでは途中でエネルギー切れを起こしてしまいます。学習をしようと思っても考える力がありません。
 こんな話を聞いて 給食時間 食べられるか不安で ごはんを少し減らした女の子が 途中で減らしたごはんをおかわりに行って 「不足分取り戻せました。」と笑顔で教えてくれました。
 ただ ごはんだけを食べていてもぶどう糖に変えることはできません。ごはんをぶどう糖に変える栄養素が必要です。やっぱり バランスよく食べることが必要なんですけどね。ごはんをしっかり食べようと思うきっかけにはなってもらえたことはうれしいです。

 今日からつくし学級の子どもたちと学年の子どもたちとの交流給食がはじまりました。
ちょっぴり緊張しながらも みんなと食べる楽しさを感じながら 楽しい給食時間を過ごすことができました。



 今日の給食の感想より・・・
「ほうれんそうともやしのごまにがおいしかったです。」・・・1の1

「こうやどうふとやさいのたきあわせのしるがおいしかったです。また たべたいです。ほうれんそうともやしのごまにがしゃきしゃきしておいしかったです。」・・・2の1

「むぎごはんがおいしかったです。こうやどうふとやさいのたきあわせおいしかったよ。」・・・2の2

「こうやどうふとやさいのたきあわせのこうやどうふがやわらかくてかみごたえがあって とってもおいしかったです。ほうれんそうともやしのごまにのもやしがしゃきしゃきしててすごくおいしかったです。いつもきゅう食がおいしいです。」・・・3の2

「こうやどうふとやさいのたきあわせのしるがおいしかったです。牛にゅうがつめたくておいしかったです。ほうれんそうともやしのごまにがとてもシャキシャキしておいしかったです。」・・・3の3

「こうやどうふとやさいのたきあわせのこうやどうふにだしがしみていて,とてもおいしかったです。また 作ってください。」・・・5の3

「こうやどうふと野菜のたきあわせのこうやどうふに汁がしみこんでいておいしかったです。きのこみたいなたけのこがありました。びっくりしました!!。」・・・6の1

9月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・さんまのしょうが煮
・切干大根の三杯酢
・すまし汁

 今日の給食は,これから旬をむかえる「秋刀魚(さんま)」を使って『さんまのしょうが煮』でした。さんまの食べ方を「給食室からこんにちは」の電子紙芝居10枚で紹介しました。低学年の子どもたちは,一つ一つ画面を見て丁寧に実践したことで時間はかかりましたが 見事に骨だけを取リ除くことが出来たようです。実は,学校の回転釜でさんまを煮つけると,圧力釜で煮たかのように骨まで軟らかくなります。高学年の子どもたちの中には,「さんまは骨までやわらかいよ。」といって,骨ごと食べている子どもも多くいました。
 副菜は,『切干大根の三杯酢』でした。つくし学級の子どもたちから「さんばいずってなんですか」という質問がありました。三杯酢(さんばいず)とは酢,醤油,みりんを同量ずつ混ぜた,合わせ調味料のことです。調味料を合わせる時に盃などで酢,醤油,みりんを一杯ずつ,計三杯量って調合したため,三杯酢と名付けられるようになったようです。食べることにとても興味をもってくれて 不思議に思ってもらえたことは 本当にうれしいことです。




 今日の給食の感想より・・・
「きりぼしだいこんのさんばいずってなんですか。」・・・つくし3ねん

「すましじるのなまわかめがとてもしるにあっておいしかったです。」・・・3の2

「さんまのしょうがにがとてもおいしかったです。すましじるのとうふがやわらかくっておいしかったです。また たべたいです。」・・・3の3

「ご飯がかためだったけど美味しかったです。さんまのしょうがにの中を割ったときほねが取れて気もちよかったです。」・・・5の1

「きりぼしだいこんのさんばいずがとてもおいしかったです。私はきりぼしだいこんが大好きです。また,作ってください。」・・・5の3

「きりぼしだいこんのさんばいずは,全体的にシャキシャキとした食感でおいしかったです。さんまのしょうがには,骨までやわらかくて良い感じでした。すましじるは,具の大きさも丁度よかったし,さっぱりとして食べやすかったです。これからもおいしい給食をつくって下さい。」・・・6の2

9月9日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・プリプリ中華炒め
・わかめスープ

 今日の給食は,子どもたちにも教職員にも人気の『プリプリ中華炒め』でした。
 数日前から今日の給食が話題にでるほどの人気ぶりです。
 汁物は,チキンスープであっさり仕上げた『わかめスープ』でした。
 
 日めくりの「給食カレンダー」や電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,「わかめ」について『食品紹介』をしました。カルシウムや食物せんいが多いこと 独特のぬめりが血液をサラサラにする効果があることを紹介しました。


 今日の給食の感想より・・
「プリプリちゅうかいためのしょうがのあじがしみていておいしかったです。わかめスープのあじがよくしみていておいしかったです。」・・・つくし

「わかめスープがダシがきいていておいしかったよ。プリプリちゅうかいためのうずらたまごがプリプリしておいしかったよ。ぎゅうにゅうがおいしかったよ。ごはんがおいしかったよ。また つくってね。」・・・2の1

「わかめスープおいしかったです。プリプリちゅうかいためおいしかったです。」・・・2の2

なまわかめがすきだったのですごくおいしくかんじました。また ,プリプリちゅうかいためでは,しょうがの味がすごくしていてとてもおいしかったです。」・・・3の2

「プリプリちゅうかいためのこんにゃくがプリプリしておいしかったです。もやしがおいしいです。」・・・4の2

「プリプリちゅうかいためが,ごはんに合っておいしかったです。わかめスープは,味がうすめで飲みやすかったです。わかめスープの具の味がしっかりしていて とてもおいしかった。」・・・5の1

「わかめのスープが具がいっぱいでおいしかったです。プリプリちゅうかいためのたまごがおいしかったです。また,つくってください。」・・・5の3

「プリプリちゅうかいためのたまごがプリプリしていておいしかったです。わかめスープのもやしがシャキシャキしていて良かったです。」・・・6の2




 

9月7日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・夏野菜のかきあげ
・かみなりこんにゃく
・赤だし
 
 今日の給食は,夏に旬を迎える「ゴーヤ」と「かぼちゃ」を使った『夏野菜のかきあげ』でした。「ゴーヤ」の苦味・「かぼちゃ」の甘味をちくわやにんじんと一緒に混ぜ合わせてかきあげにしました。それぞれの味を味わいながら食べることができました。

 『かみなりこんにゃく』は,こんにゃくをごま油で炒める時の音が,バリバリと雷がなっているようだということから名前がつきました。

 汁物は,八丁みそと信州みそを使って『赤だし』にしました。

 生活リズムも少しずつ学校モードに戻ってきたのか,ごはんもおかずもしっかり食べられるようになってきました。



 今日の給食の感想より・・・
「かみなりこんにゃくがおいしかったです。なつやさいのゴーヤがおいしかったです。あかだしがいろがこくておいしかったよ。」・・・2の1

「夏やさいのかきあげのゴーヤがおいしかったです。あかだしのからみがおいしかったです。」・・・2の2

「今日の夏やさいのかきあげおいしかったです。おいしくて2回おかわりしました。また つくってください。」・・・2の3

「なつやさいのかきあげのゴーヤがにがくておいしかったです。」・・・3の2

「なつやさいのかきあげのゴーヤがにがくて,おいしかったです。ぎゅうにゅうがあまくておいしかったです。なつやさいのかきあげのちくわがおいしかったです。」・・・3の3

「あかだしが味がこくておいしかったです。なつやさいのかきあげがかりかりして ゴーヤの苦さがあって とてもおいしかったです。また 作ってください。」・・・4の2

「今日の給食の夏野菜のかきあげのかぼちゃが甘くておいしかったです。かみなりこんにゃくがぷるぷるでおいしかったです。また つくってください。」・・・5の3

「なつやさいのかきあげが,1つ1つの野菜に味がしっかりしみこんでいて,おいしかったです。あかだしも,こい味だったので,ご飯によく合いました。これからもおいしい給食を作ってください。」・・・6の2

9月6日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・黒糖コッペパン
・牛 乳
・ポークビーンズ
・やさいのソテー

 今日の給食は,豆料理『ポークビーンズ』でした。
 豆料理のバリエーションもたくさんありますが,トマト味で豚肉というと『ポークビーンズ』 何度か給食にも登場し 子どもたちの好きなメニューの一つです。
 副菜は,『やさいのソテー』で,蒸し料理も得意なスチームコンベクションオーブンを使って野菜を蒸して,大きな回転釜で仕上げました。今日のやさいのソテーには,今が旬の「きゅうり」を使いました。みずみずしい「きゅうり」 シャキシャキとした歯触りを楽しみました。

 
 今日の給食の感想より・・・
「こくとうコッペパンがふわふわしていておいしかったよ。ポークビーンズは,おまめがやわらかくてたべやすかったよ。また,つくってください。」・・・2の1

「こくとうコッペパンがあまくておいしかったです。ポークビーンズのまめがやわらかかったです。」・・・3の3

「こくとうコッペパンがおいしかったです。また つくってください。やさいのソテーに入っているキャベツがシャキシャキしていておいしかったです。」・・・5の1

「こくとうコッペパンは,ポークビーンズとでおいしく食べられました。また おねがいします。やさいのソテーの味つけが良かったです。」・・・5の2

調理実習をしたよ。『食べ物研究クラブ』

画像1
 食べ物研究クラブでは,『休みの日に自分で出来る調理」をテーマにグループごとで調理実習をしました。
 
 1.しらたまだんご
 2.フレンチトースト
 3.フライパンクッキー
 4.ホットケーキ

 学年やクラスの違う仲間と話しあい協力しあって 60分という短時間で調理・試食・後片付けまでしっかりできました。

 「家でも作ってみたい。」「他のグループのもやってみたい。」「自分で作るとおいしい。」「少し固いから 次はもう少し水を増やす。」「みんなで作るとたのしい。」いろいろな感想が聞かれました。

 次は何に挑戦してみようかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp