京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up71
昨日:61
総数:535087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

9月29日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・小型コッペパン
・牛 乳
・ソース焼きそば
・切干大根の炒めナムル

 今日の給食は,子どもたちが心待ちにしていた『ソース焼きそば』でした。
 麺料理の日には,パンが小さい小型コッペパンや,ごはんの量を減量して提供したりしています。大量調理の学校給食では,家庭でするような調理法ではなく,炒めておいたソース焼きそばの具に,乾麺を湯がいて加えて混ぜ合わせる方法にしています。
できたてすぐを麺がのびないように,子どもたちに提供できるよう 麺の湯がき時間と仕上げ時間を逆算して仕上げています。教室への配缶も 食缶を2つにわけて麺の重みで底の麵がつぶれないように気をつけています。

 今日の給食時間も子どもたちの「おいしい笑顔」であふれていました。



 今日のピカイチ感想より・・・
「きょうのソースやきそばいろんなあじがしてておいしかったよ。きらいなものがすこしあったけどがんばったよ。また,おいしいきゅうしょくつくってね。きりぼしだいこんのいためナムルしゃきしゃきしてておいしかったよ。こがたコッペパンちっちゃくてかわいかったよ。わたしはすきなものばっかりでした。きりぼしだいこんんおいためナムルはおつけものあじがしておいしかったよ。また,つくってね。じかんがなかったのでぜんぶいろぬりできなかったよ。すみません。」・・・1の1

「ぜんぶおいしかったよ。ソースやきそばはおいしかったよ。こがたコッペパンおいしかったよ。すごくぜんぶおいしかったよ。」・・・1の2

「ソースやきそばのめんがのびていなくてちょうどいいあじでおいしかった。ソースやきそばがこがたこっぺぱんととてもあっておいしかったです。」・・・3の2

「今日のソースやきそばが5回ぐらいおかわりができそうなぐらいおいしかったです。きりぼしだいこんのいためなむるがシャキシャキしておいしかったです。ぎゅうにゅうとパンがあっていておいしかったです。また,作ってください。今日のソースやきそばがとてもおいしかったです。渡しは、パンがにが手でしたが,やきそばといっしょだったらおいしかったです。」・・・4の2

9月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ほうれん草とじゃこの炒め物
・フルーツ寒天

 今日の給食は,海藻から作られる「寒天」を使った『フルーツ寒天』でした。
 手づくりの『フルーツ寒天』は,粉寒天を煮溶かして砂糖とともに沸騰させて作ります。
 配った時は液体なのに,デザートとして最後に食べる頃には,食器の中で固まっています。子どもたちにとっては,ふしぎなふしぎなメニューです。

 一緒に給食を食べた2年生は,食べ物のはたらきの学習をしました。
 食べ物は3つのグループに分かれて私たちの体を元気にしてくれます。
 学習の後,今日の給食の食材を3つのグループに分けることができました。

 ちょっぴり苦手な食べ物も自分の体の事を考えてしっかり食べられる2年生です。



 今日のピカイチ感想より・・・
「パイナップルが,はごたえがあっておいしかったです。」・・・つくし2ねん
「ひらてんの煮つけ,こんにゃくがぷりぷりしていておいしかったです。」・・・つくし2ねん

「ひらてんとこんにゃくのにつけのひらてんが,かまぼこみたいでおいしかったよ。フルーツかんてんが,くばってくれたときえきたいだったのに,かたまっていました。ふしぎでおいしかったです。」・・・1の1

「きょうのふるーつかんてんがおいしかったです。ひらてんとこんにゃくおいしかったよ。むぎごはんおいしかったです。」・・・1の2

「きょうのきゅうしょくおいしかったです。ひらてんとこんにゃくのにつけとフルーツかんてんが1ばんおいしかったです。」・・・1の3

「ひらてんとこんにゃくのにつけを食べて,ひらてんがやわらかくて,おいしかったです。フルーツかんてんがプルンプルンしていておいしかったです。また,ぜったいにたべたいです。」・・・3の3

「今日は,フルーツ寒天がぷるぷるしていておいしかったです。また,作ってほしいと思いました。平天とこんにゃくのにつけもおいしかったです。とくにその中でもとりにくが1番おいしかったです。今日のひらてんとこんにゃくのにつけがこんにゃくがプリプリしてて,ひらてんもプリプリしてたからおいしかったです。フルーツ寒天がフルーツがおいしかったです。また,つくってください。」・・・4の2

〜こころひとつの日の取組〜

画像1
画像2
画像3
 本校で進めている道徳教育の取組の一つ,『こころひとつの日』(道徳朝会)の取組です。本校の子どもたちにとって,よりよい人間関係をつくったり,自分と向き合い優しい心を育てたりするための素地を養う取組となればと進めています。教職員の話を聞いたり,そのことを学級で話し合ったりして,大切な時間にしています。
 また,子どもたちが書いた取組に際しての心の変化などを玄関掲示板に掲載しています。

初めての鍵盤ハーモニカ

画像1
画像2
画像3
1年生が鍵盤ハーモニカを使った初めての授業を行いました。
みんな先生の説明を集中して聞いています。

今日は先生の演奏するリズムを聴いて,同じようにみんなで音を合わせて演奏しました。
「どの指で弾くのかな。」「息はどうやって吹き込むのかな。」
一つ一つのことが初めてで,ドキドキしながら,とても楽しそうに授業に取り組んでいました。

9月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・たらと豆のごまがらめ
・キャベツの煮つけ

 今日の給食は,新しい魚料理『たらと豆のごまがらめ』でした。
 4種類の豆が入った「ミックスビーンズ」と今から旬を迎える「たら」を油であげて作りました。

 不足しがちな豆と魚を子どもたちにしっかり食べてもらいたいと考えた献立です。
 甘辛いタレといりごまの食感と風味が抜群に合っていました。教室でも職員室でもおいしいと話題になっていました。早速作り方を聞かれてうれしさ倍増です。

 今日の子どもたちのピカイチ感想より・・・
「キャベツのにつけがシャキシャキしておいしかったです。」・・・つくし5ねん

「キャベツのにつけおいしかったよ。たらとまめのごまがらめおいしかったよ。」・・・1の2

「ごはんとたらとまめのごまがらめのあいしょうがサイコーでした。また,おいしい給食つくってください。」・・・5の2

〜3年生 社会見学(イオン見学)〜

画像1
画像2
 3年生が,イオンへ社会見学に行きました。普段なかなか見ることができないイオンの裏側まで見ることができ,身近なショッピングセンターのことを知ることができました。

9月24日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・セルフおにぎりの具(うめさけ)
  手まきのり
・かまぼこと小松菜の炒め物
・すまし汁

 今日の給食は,楽しい給食時間を意識した『セルフおにぎり』でした。
「さけフレーク」と「梅干」・「ごま」を使ったおにぎりの具です。
 自分たちでごはんにおにぎりの具をまぜてのりで巻いたり,手巻きのりに,ごはんをのせておにぎりの具を巻きこむようにおにぎりにしたり,思い思いのセルフおにぎりをつくって食べました。ごはんと具と海苔の量をうまく調節して几帳面おにぎり。とにかく思いつきで豪快おにぎり。全部を先におにぎりにして作り置きタイプ。つくりたてをすぐに食べる即席タイプ。子どもたちの個性がかがやく 楽しい給食時間でした。

 『かまぼこと小松菜の炒め物』は,洋がらしを少し使って風味と食欲アップを意識しました。だしの風味がきいた『すまし汁』は,「とうふ」と「わかめ」であっさりと仕上げました。

 量のバランス・味のバランス・組み合わせも良くて,ごはんがしっかり食べられる献立でした。



 今日のピカイチ感想より・・・
「はごたえがシャキシャキしておいしかったです。」・・・5ねんつくし

「セルフおにぎりのぐとむぎごはんをまぜるとおいしかったです。またあんないおいしいやつをつくってください。かまぼことこまつなのいためものがしゃきしゃきしていたよ。」・・・1の1

「セルフおにぎりのぐおいしかったよ。」・・・1の2

「手まきのりののりが,パリパリしていてとても,おいしかったです。すましじるのわかめがおいしかったです。」・・・2の3


〜PTA陶芸教室 Part.4〜

画像1
画像2
画像3
陶芸教室の続きです!

〜PTA陶芸教室 Part.3〜

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,作品に工夫をこらし,作品作りを進めています。個性的な作品ができています。もうすぐ仕上がります。

〜PTA陶芸教室 Part.2〜

画像1
画像2
画像3
 粘土を丸めて練っていく作業に,子どもたちは大興奮です。案外形を作ることが難しく,友達の物と見比べながら一生懸命頑張っています。  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp