京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up83
昨日:61
総数:535099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン
・牛 乳
・ホットドッグの具
(ソーセージのトマト煮・ソテー)
・スープ
・みかん寒天(6年生お楽しみ)

 今日の給食は,自分たちではさんで食べる『ホットドッグ』でした。
 トマト味で煮こんだ「ソーセージのトマト煮」とキャベツとコーンがカレー味の「ソテー」を思い思いにはさんで食べます。アメリカから伝わってきた料理です。

 今日6年生は,お楽しみ給食でした。1年に1回 6年生だけの特別メニューがあります。今年は,手作りのデザート(みかん寒天)にお祝いの気持ちを込めました。



 今日のピカイチ感想より・・・
「みかんかんてんがざんねんだなとおもいました。」・・・つくし5ねん

「コッペパンがふわふわしてておいしかったよ。スープのもやしがしゃきしゃきしてておいしかったよ。ホットドッグのぐが,からくておいしかったよ。」・・・1の1

「スープおいしかったよ。ホットドックおいしかったよ。」・・・1の2

「ホットドッグの具のキャベツとウインナーとパンがとてもあっていておいしかったです。作るのも楽しかったです。スープのもやしがシャキシャキしていておいしかったです。」・・・5の2

「ホットドックが給食で食べられてうれしかったです。6年生のお楽しみ給食いいなあと思いました。わたしも6年生にはやくなりたいです。」・・・5の3

2月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鶏肉と里いもの煮つけ
・ひじき豆

 今日の給食は,『鶏肉と里いもの煮つけ』でした。
 給食カレンダーでも電子紙芝居「給食室からこんにちは」でも,『鶏肉と里いもの煮つけ』について紹介しました。「鶏肉」と「里芋」「こんにゃく」「にんじん」「たけのこ」の合性が良く,ごはんが進む献立でした。食感を楽しみながら残さずいただきました。

 今週は伏見南浜小学校の給食週間です。
 豆つまみ大会やハッピーキャロット,給食室からのメッセージなどたくさんの取組が予定されています。子どもたちにとって,給食についての たくさんの気づきがあるとうれしいです。


 今日のピカイチ感想より・・・
「にんじんがやわらかくっておいしかったです。おおきいおかず(けいにくとさといものにつけ)とごはんがいっしょにたべたのがおいしかったです。」・・・つくし5ねん

「むぎごはんがもちもちしてておいしかったよ。ぎゅうにゅうがつめたくておいしかったよ。また,つくってね。いつもおいしいきゅうしょく ありがとうございます。」・・・1の1

「けいにくとさといものにつけがおいしかったよ。ひじきおいしかったよ。ぜんぶおいしかったよ。」・・・1の2

「ひじきまめがおいしかったです。」・・・4の1

「今日のけい肉とさといものにつけのなかに入っているタケノコがすごくしるの味がしみていておいしかったです。肉はむぎごはんとすごくあっていてすごくすきです。また,つくってくださると,とてもうれしいです。」・・・5の1

「今日のけい肉と里いものにつけの具がさんおんとう,しょうゆ,みりんでおいしくにつけてあったのでとても,おいしかったです。ひじきまめのひじきとしるがこくてとても合っていました。まめにも,しるがしっかりしみていておいしかったです。給食調理員さんいつもおいしい給食ありがとうございます。これからもおいしい給食を作ってください。」・・・5の2

「けいにくとさといものにつけのこんにゃくがプリッとしていておいしかったです。ご飯にもよく合っていておいしかったです。ひじき豆は,しるとからみ合っていておいしかったです。次も作ってもらいたいです。」・・・5の3

第2回サイエンススクール

2月13日に土曜学習「サイエンススクール」の第2回を実施しました。
1,2,3年生はスライムづくり。4,5,6年生はフェルトづくりに取り組みました。
どちらの学習も材料を組み合わせることで,質感が変化していくことを学びました。
この体験をきっかけに,「なぜ」や「ほかに質感が変化するものはなにかな」と科学的な探究心を育んでくれればと願っています。

1年生から6年生までみんな楽しんで活動しました。
画像1
画像2
画像3

2月12日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さんまのかわり煮
・ほうれん草のおかか煮
・すまし汁

 今日の給食は,一汁二菜の日本の和食を感じさせるメニューでした。
 今日の『さんまのかわり煮』は,煮魚の中でも,「骨ごとも食べられる。」「骨と身の身離れが良い。」「味つけも甘辛くおいしい。」「魚独特の臭味が消えている。」など 子どもたちの嗜好にも一番よく合っているようで,人気です。

 今日は,2月の給食目標「楽しい給食時間を工夫しよう。」で食事のマナーについて,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」を使って考えました。
 教室での指導のおかげもあり,魚もしっかり食べてニコニコの1年生をたくさん見つけることができました。
 『さかなの食べ方見たけど,骨ごと全部食べられた。』と教えてくれる子どももいました。『口を閉じて 奥の歯でしっかり噛んで食べるといいんだもんね。』とランチハウスで学習したことを覚えていた子どもも多かったです。学ぶってこういうことなんですね。


 今日のピカイチ感想より・・・
「ほうれんそうのおかかにおいしかったよ。さんまのかわりにおいしかったよ。ごはんがもちもちしておいしかったよ。おいしいきゅうしょくありがとうございます。」・・・1の1

「さんまのかわりにが,ごはんとたべたら おいしかったです。また,つくってください。」・・・4の1

「今日のさんまのかえありにがおいしかったです。なぜかというと,ほねまで食べられたからです。今日のさんまのかわりにとすましじるがおいしかったです。なぜかというと具ざいがおいしかったのと ほねとみが食べれたからです。」・・・4の2

「さんまとごはんと一緒に食べるとあいしょうが良くてとても美味しかったです。ほうれん草のおかか煮の味がいつもよりうすく感じたけどさんまの味がこいので美味しかったです。」・・・5の2

「魚はほねまでたべれておいしかったです。給食をつくるまでにかかわった人にあらためて感謝したいです。」・・・5の3
 
 

4年生でシーサーづくり

4年生でシーサーを作っています。

今日は色塗りをしました。配色を考えて、とってもかわいいシーサーが出来上がりました。

子どもたち一人一人の思いがこもったたのしい作品作りができました。
画像1
画像2
画像3

2月10日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・あげたま煮
・もやしと小松菜のごま炒め

 今日の給食は,卵料理『あげたま煮』でした。
 『あげたま煮』は,別炊きした油揚げと野菜を煮た中に,溶いた卵を流し入れ,蒸すように加熱し,ふっくらふわふわに仕上げるのがポイントです。今日は,色どりに今が旬の「みつば」を使いました。香りと歯触りを残して仕上げるように気をつけました。


 今日のピカイチ感想より・・・
「あげたまにのたまごがふわふわでおいしかったよ。もやしとこまつなのごまいためのもやしがしゃきしゃきしてておいしかったよ。これからもおいしいきゅうしょくをつくってください。」・・・1の1

「あげたまにおいしかったです。」・・・1の3

「にがてなものもありました。でもがんばりました。」・・・4の1

「今日のあげたまにしゃきしゃきしてておいしかったです。今日のあげたまにが人気でした。おいしかったです。また人気の料理を作ってください。」・・・4の2

「もやしとこまつなのごまいためがおいしかったです。あげたまにがごはんとあっていておいしかったです。でもみつばが少し苦かったです。」・・・5の2

 

2月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳
・きのこのクリームシチュー
・ひじきのソテー

 今日の給食は,今が一番おいしい「きのこ」を使って『きのこのクリームシチュー』にしました。「エリンギ・しめじ」の風味と独特の食感を,手作りのホワイトシチューで煮こんであります。
 『バターうずまきパン』は,パンの種類の中でも「一番好き」という子どもがとても多いパンです。形も少し独特で,しっとりなめらかなパンです。

 
 今日のピカイチ感想より・・・
「バターうずまきパンがくるくるしてかたつむりのからみたいだったよ。きのこのくりーむシチューとってもなめらかだったよ。きゅうしょくつくるのがんばってください。」・・・1の1

「きのこのクリームしちゅーがあたたかくて,おいしかったです。バターうずまきぱんがやわらかくておいしかったです。」・・・2の1

「シチューの味がすごくおいしくて,きのこもおいしかったです。また 作ってください。」・・・4の1

「きのこのクリームシチューが,口にいれるととろけて すごくおいしかったです。2しゅるいのきのこでおいしかったです。」・・・5の3

きょうの給食の感想に楽しみが増えました。

画像1
画像2
画像3
 1年生から,毎日,給食の感想が届きます。
 他のクラスとは少し違った,手の込んだ手作りの感想です。

 子どもたちの優しさに癒されています。

音楽鑑賞教室

京都コンサートホールに行ってきました。

「小学生のための音楽鑑賞教室」は、今年で53回目です。
きっと京都市の小学生はみんな鑑賞しているんだと思います。

京都市交響楽団のフルオーケストラで、園田隆一郎さんの指揮で迫力ある演奏をお聞きしました。

今回二階サイド席で、オーケストラの真横から鑑賞しました。
アリーナ席よりオーケストラに近くて、演奏者の顔やしぐさがはっきり見えてとても感動的でした。

曲目は「威風堂々」「トッカータとフーガニ短調」「ハンガリー舞曲」「シンコペーティドクロック」「組曲展覧会の絵〜キエフの大きな門〜」でした。
画像1

『がんもどき』製作中

画像1
画像2
画像3
 鶏ミンチ・おから・とうふ・にんじん・しいたけ・えだまめに小麦粉と塩・こしょう・しょうゆを加えてよく練り,一つずつ丸めて油で揚げて作りました。
 一つのタライで280人分 一人3個ずつ位を目安に丸めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp