京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:88
総数:536147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

音楽の学習(6年生)

画像1
2回目の音楽の学習を行いました。伊藤先生から歌うときの声の出し方について教えて頂きました。

春みつけ

画像1
晴天に恵まれ,校内で春みつけに出かけました。

オオイヌノフグリやカラスノエンドウなどをみつけました。

テントウムシもみつけ,子どもたちは興味津々です。

最後に,タンポポの綿毛を吹き飛ばしました。タンポポの綿毛が飛んでいく様子に,子どもたちの目がキラキラ輝やいて見えました。


4月17日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・胚芽米ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・もやしの煮びたし

 今日の給食は,たらのすり身で作った「平天」を使った主菜『平天とこんにゃくの煮つけ』と,「もやし・にんじん・だいこん葉」などの野菜を使った副菜『もやしの煮びたし』でした。

 成長期にある1年生から6年生の子どもたちが,一緒に生活している小学校では,体格の違いによる必要な栄養量が異なるので,食べる量を低学年・中学年・高学年の3段階に分けています。
 3年生と5年生の量が今までよりも,主食・主菜・副菜ともに増えることになります。
 少しずつ自分に必要な量が食べられるように頑張っていきます。

 子どもたちの食べる意欲が育ち,食べ方が分かってくれば,クラスの友達とゆったり楽しい給食時間を過ごすことが出来るようになってきます。


 今日の給食の感想を紹介します。
「ひらてんとこんにゃくのにつけが ふわふわでおいしかったです。また つくってほしいです。」「もやしのにびたしが しゃきしゃきしておいしかったです。」・・・つくし

「もやしのにびたしが しゃきやきでおいしかったです。ひらてんとこんにゃくのにつけが ふわふわでとてもおいしかったです。」・・・2の3

「平てんがすごくおいしかったです。また,作って下さい。おいしかったです。」・・・4の1

「今日のひらてんとこんにゃくのにつけのひらてんがやわらかくて食べやすかったです。もやしのにびたしがシャキシャキしておいしかったです。」・・・5の1

「今日のもやしのにびたしは しゃきしゃきしていておいしかったです。」・・・6の1
 

給食時間は,たくさんのまなびの場です。

画像1
画像2
画像3
 給食エプロンのたたみ方をDVDを見ながら練習しています。
 
 電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,その日の献立や給食の準備・後かたづけについても学習します。

 食器の並べ方はこれで良いのかな。
 食器を持って食べると背筋がのびて姿勢がいいですね。

 少しずつ 少しずつ 何度も何度も繰り返し学習することで習慣になっていきます。
 

自分たちだけでも上手にできるよ。1年生

画像1
画像2
画像3
 給食ボランティアの方にお世話になって,自分たちに自信がついた今週の給食当番さん。
 実力発揮の時です。
 自分たちだけでもできるようになりました。
 少し時間がかかっても,自分で考えてやってみることが,子どもたちの大きな成長につながっていきます。

 今週の給食当番さんご苦労様でした。
 来週は,給食当番がかわります。
 また,給食ボランティアさんにもお世話になります。

大量の「もやし」も,シャキシャキ歯ごたえ『もやしの煮びたし』に大変身。

画像1
画像2
 けずりぶしでとった「だし汁」で,「油あげ」と「もやし」・「にんじん」・「だいこん葉」を彩りの良い『煮びたし』にしました。

 だしの風味で,薄味でもとってもおいしくなり,食材のシャキシャキ歯触りを楽しむ献立ができあがりました。

 毎回中心温度計で数か所計って,しっかり火が通っているか確認しています。

『平天とこんにゃくの煮つけ』は,大人気です。

画像1
画像2
 たらのすり身でできた「平天」と「こんにゃく」・「けいにく」・「にんじん」が,子どもたちに人気の献立『平天とこんにゃくの煮つけ』に変身です。

新しい教科書(6年生)

画像1画像2
新しい教科書,ノートを使って学習を進めています。これからの学習を楽しみにしている子ども達です。

外国語活動(6年生)

画像1画像2
ポール先生に教えて頂いています。子ども達は,英語で伝えることが楽しい様子です。

4月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・胚芽米ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・みそ汁

 今日の給食は,一汁二菜の和食献立でした。
 今の子どもたちに不足しがちな食品「魚」を食べる献立です。
 背の青い魚「さば」を,子どもたちが食べやすいように下味をつけて油で揚げる『さばのたつたあげ』にしました。

 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,心をこめて食事のあいさつすることの大切さを伝えました。おいしく味わうコツも知って,味わって食べられたので,たくさんの感想が届きました。

 今日の子どもたちの感想より・・・
「すっごく すごく,おいしかったです。」「さばのたつたあげが,おいしかったです。」「さばが,かりかり音がしていた。」「さばをかんだら,パリパリでした。」・・・つくし

「おみそしるのとうふがやわらかくて,おいしかったです。ごはんももちもちしておいしかったです。さばのたつたげが,カリッとしていてとてもおいしかったです。あしたのきゅうしょくもたのしみです。」・・・2の1
「さばのたつたあげが,さくさくしておいしかったです。ぜんぶおいしかったです。」・・・2の3

「やさいのきんぴらがおいしかったです。こんやくのつるつるしょっかんgおいしかttです。また,作って下さい。」・・・4の1
「さばのたつたあげが,ジューシーでおいしかったです。みそしるもおいしかったです。さばのたつたあげが,ジューシーでカリカリが一番おいしかったです。やさいのきんぴらもおいしかったです。また,つくってください。」・・・4の2

「さばのたつたあげのころもがさくさくでおいしかったです。みもやわらかかったので食べやすかったです。また,作って下さい。」・・・5の1
「さばのたつたあげは,外はカリッと中はジューシーでおいしかったです。」・・・5の2

「今日の給食のさばのたつたあげがとてもおいしかったです。外はカリッ 中はやわらかくてすごくおいしかったです。」・・・6の1

「さばのサクッとしたところがおいしかったです。カリカリでした。」・・・おいしすぎて,名前を書くのを忘れてしまったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
5/1 家庭訪問開始
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp