京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up68
昨日:104
総数:536852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

6月10日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・チーズコッペパン
・牛 乳
・さわらの香草あげ
・野菜のスープ煮

 今日は,「さわら」を使って『さわらの香草あげ』にしました。
 「香草」は,「乾燥バジル」と「パセリ」を使いました。魚の臭みをとるだけでなく,気分をリラックスさせる効果もあります。蒸し暑いイライラも,やわらげられたかもしれませんね。
 『野菜のスープ煮』に,『さわらの香草あげ』の香草として使用した「パセリの軸」を「ローリエ」と一緒に「ブーケガルニ」として使用しました。煮込み料理の風味づけに使われ,おいしい『野菜のスープ煮』がさらにおいしく仕上がりました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「さわらのこうそうあげがやわらかかったしカリッとあげてておいしかったです。また,作ってください。」・・・つくし

「さわらのこうそうあげがサクサクしていておいしかったです。やさいのスープにのキャベツがシャキシャキしておいしかったです。」
「チーズコッペパンがおいしかったです。やさいのスープにのたまねぎがおいしかったです。」・・・2ねんせい

「やさいのスープにのスープおいしかったです。チーズコッペパンのチーズがたべやすくておいしかったです。さわらのこうそうあげのさわらが食べやすくよかったです。」
「やさいのスープにがおいしかったです。やさいがやわらかくてあまみがあり食べやすかったです。」・・・4ねんせい

「さわらのこそうあげの身がふんわりしていてとてもおいしかったです。また,作ってください。やさいのスープには,あっさりしてておいしかったです。もう1回食べたいです。」・・・5ねんせい

6月9日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・マーボどうふ
・ほうれん草ともやしの炒めナムル

 今日の給食は.豆腐料理で「豚ひき肉」と「テンメンジャン」「トウバンジャン」を使った『マーボどうふ』でした。毎月,豆腐を70gから90g大量に使った料理が登場します。以前に比べると「ピリッ」と辛い味も子どもたちは食べなれていて,比較的抵抗無く食べているという印象です。暑くなった今の時期には,ごはんが食べやすい献立で,ごはんもしっかり食べられていました。

 今月の給食目標は,「食べ物について知ろう」で,食べ物の三色分けについて給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で紹介しています。
 今日は,緑の「体の調子を整えるはたらき」について,今日の給食に使ってある緑の食べ物を見つけながら考えました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「マーボどうふがおいしい。ナムルもぜんぶおいしい。にがてなやさいもたべられたよ。ぜんぶおいしくたべられました。」・・・1ねんせい≪担任代筆≫

「マーボどうふのプリプリするところがおいしかったです。ごはんに合うおかずなのでごはんがたべられました。また つくってください。」・・・2ねんせい

「マーボーどうふの味つけがおいしかったです。とうふがやわらかくて,とうふにしっかりと味がついていたので,おいしかったです。」
「ほうれんそうともやしのイタメナムルのもやしがシャキシャキしておいしかったです。マーボどうふのとうふがふわふわしておいしかったです。またつくってほしいです。」・・・4ねんせい

「マーボーどうふがかたくりこでとろみがつけられていて,具にちゃんと味がしみこんでいたのでおいしかったです。また作ってください。」・・・6ねんせい

自由参観1日目 〜非行防止教室(3年生)〜

画像1
画像2
6月9日(月)は「自由参観1日目」です。
(2日目は12日(木)にあります。)
「自由参観」は,授業の様子だけでなく,休み時間や給食,掃除など子ども達の学校生活全般の様子を見ていただける機会となっております。
本日は,2校時に3年生が「非行防止教室」を行っていました。伏見警察署スクールサポーターの方々による学習でした。写真はその様子です。

6月6日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・胚芽米ごはん
・牛 乳
・にしんなす
・かきたま汁

 今日は,つくし学級・1年生から5年生までが遠足の予定でした。
 あいにくのお天気で,1年生から3年生は6月17日(火)に延期になったので,お弁当を学校で食べることになりました。

 今日の給食は,そんなわけで6年生だけが食べました。
  
 年に一度京都の給食で登場する『にしんなす』ですが,今では,京都出身の人でもあまりなじみがなくなってしまうほど,意識的に伝えていきたい伝統食です。
 海から遠い京都市内には,なかなか生の魚が手に入りにくかったとういう時代背景から,不足しがちな栄養を,日常の食生活に取り入れる昔の人の知恵が『にしんなす』の献立にはあります。
 脂肪分の多い「にしん」とあぶらと相性の良い「なす」とを炊き合わせることで,より健康に気を配られた料理になったというわけです。

 確かに子どもたちにとっては,「にしん」は小骨が多く食べにくく,「なす」の独特の食感と味になれていないと敬遠されがちですが,「味がよくしみてごはんとよく合う」と言う子どもたちも増え,食べなれて学年が進むほど抵抗がなくなってきます。

 

6月4日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・わかさぎのはくあげ
・チャプチェ
・みかん

 今日の給食には,夏においしい食べ物(旬)の「きゅうり」が登場しました。
 「きゅうり」は,韓国・朝鮮の料理『チャプチェ』に使用したのですが,ツルツル「はるさめ」とシャキシャキ「きゅうり」の歯ごたえ食感が,暑い日にとても心地よく食べやすかったようです。デザートには『みかん』が登場しましたが,ご存じ「冷凍ミカン」は,後口さっぱりで,満足・満足の笑顔がいっぱいでした。

 今日の給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,夏においしい食べ物「きゅうり」について紹介しました。「きゅうり」と同じウリ科の野菜に「かぼちゃ」や「とうがん」・「ズッキーニ」・「ゴーヤ」があることを知り,『「メロン」や「すいか」も同じ仲間やで』と興味が広がりました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「チャプチェのきゅうりがシャキシャキしててはるさめと合っていてとっても大好物になりました。」
「ワカサギのこはく揚げは,なかはしっとり,そとはかりっとしておいしかったです。チャプチェは,あまからでおいしかったです。」・・・4ねんせい




 

5年生遠足に行きました〜京都水族館ほか〜

画像1
画像2
画像3
6月6日(金)朝は小雨の降る中,5年生は「京都水族館」「梅小路公園」へ遠足に出かけました。楽しみにしていたイルカショーや展示物ラリーなどに子ども達は大喜びの様子でした。
心配していたお天気も子ども達の元気な様子に応えてくれました。そのあとはおいしいお弁当を食べ,友達と公園で仲良く遊ぶことができました。
子どもたちにとって,思い出の1つに残る遠足となりました。

〜急速かくはん池の観察です〜

画像1
画像2
子どもたちは,『急速かくはん池』の見学を行っています。
梅岡先生の話を聞いて,説明を読んだり友達と一緒に見て回ったりと,
いろいろな発見を口々に話しています。
けがもなく元気に見学しています。

〜粉末活性炭接触池の観察です〜

画像1
画像2
浄水場の中の,粉末活性炭接触池を観察しています。
活性炭を利用して,水のにおいを取り去る作業を行っています。

〜浄水場の見学です〜

画像1
いよいよ浄水場の見学です。
あいにくの雨の中ですが,レインコートを着て準備もばっちりです。
たくさんの発見をしたいと思います。

4年生 浄水場の仕組みを学習中です!

画像1
みんな真剣に,所員さんのお話を聞いています。説明を受けた後,じっくりと見学します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp