京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:107
総数:534753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

児童朝会〜委員会発表〜

画像1
画像2
画像3
今日は3つの委員会からの発表がありました。
一つ目は「園芸委員会」
春にはクロッカスやチューリップの花が咲くそうです。どんな色の花が咲くのか楽しみですね。
二つ目は「飼育委員会」
校内にいる小動物について「○×クイズ」を使って紹介しました。劇で表現しているグループもありました。
三つ目は「給食委員会」
今まで2回行われた残債調べの結果とこれから行われる給食週間の取組についての報告がありました。

1月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉じゃが(カレー味)
・小松菜と切干大根の煮びたし

 今日の給食は,『肉じゃが』でした。
 今日の『肉じゃが』は,カレー味で肉の種類は豚肉でした。

 給食調理をするにあたってよりおいしく作る工夫を,休み中の研修で聞いてきました。
 大量調理では,余熱でも随分じゃがいもが柔らかくなるので,煮崩れないための工夫をしました。ぜひ,子どもたちの感想を聞いてみてください。

 今日のピカイチ感想より・・・・
「にくじゃがのカレーのあじのじゃがいもがやわらかくて,おいしかった。こまつなときりぼしだいこんのにびたしがシャキシャキしてておいしかったです。」・・・つくし

「こまつなときりぼしだいこんのにびたしがおいしかったです。どうしてかというと,だいこんがとってもあじがしみこんでいるからです。にくじゃがカレーあじでは,はじめはピリカラいかなとおもったけど,少しはピリカラかったけど,あとから,あまいかんじがありました。こまつなときりぼしだいこんのにびたしと,にくじゃが(カレーあじ)をまたつくってくださいね。ごはんは,ふんわりしていて,とってもおいしかったです。いつもきゅうしょくをつくってくださってありがとうございました。」
「きょうのにくじゃが(かれーあじ)は,にくじゃがとカレーのあじがあってておいしかったです。またつくってください。」・・・2ねんせい

「今日の給食はおいしかったです。肉じゃが(カレーあじ)がとてもおいしかったです。これからもおいしい給食を作ってください。こまつなときりぼしだいこんのにびたしのだいこんがはごたえがあってとてもおいしかったです。」・・・5ねんせい

「今日の肉じゃがにカレー味だったのでおいしかったです。肉じゃがに入っていたじゃがいもの固さがとてもいいくらいでおいしかったです。きりぼし大根の味もしみていておいしかったです。」
「今日の給食の肉じゃがが,おいしかったです。小松菜と切り干し大根の煮びたしの切り干し大根が,しゃきしゃきしていておいしかったです。明日の給食も,楽しみにしています。」
「今日も美味しい給食をありがとうございます。今日のにくじゃがのじゃがいもがやわらかくて美味しかったです。また作ってください。これからも美味しい給食をお願いします。」・・・6ねんせい

 今日からランチハウスでの食の学習の3回目がはじまりました。
 1年1組さんは,前回に比べて,食べるマナーも力(量・時間)もしっかりついてきました。ランチハウスの約束もよく覚えていて,進んで準備・後片付けができていました。
「野菜をしっかり食べよう」というテーマでしたが,保健指導でも病気に負けない体づくりに野菜が必要と聞いていた子どもたちは,みんなが教えてくれる野菜の必要なわけを,素直に「本当なんだ」といった顔をして聞いていました。

1月10日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・カレー
・ひじきのソテー

 今日の給食は,人気ナンバーワンの『カレー』でした。
 教職員からも「給食のカレーはおいしい(社交儀礼ではなさそうです。・・・(笑)」と評判です。手間と時間をかけてじっくり煮込んでコクのあるおいしいカレーが出来上がりました。
 
 今日の南浜の残さいは,ご飯もおかずもゼロ。
 高学年からは,もう少し食べたいという声もたくさんききました。

 給食カレンダーには,『ひじきのソテー』の調理の仕方について書いてあったので「作ってみたい」と言っている子どももいました。

 あたたかくておいしい給食をたっぷり食べて,心も体もあたたかくなりました。

 今日のピカイチ感想より・・・・
「カレーがめちゃくちゃおいしかったです。また,つくってください。」・・・1ねんせい

「いつもきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。いつもきゅうしょくがおいしいのでうれしいです。きょうは,ひじきのソテーがおいしかったです。またつくってください。らいしゅうは,にくじゃがなのできゅうしょくがたのしみです。今日はかれーもおいしかったです。ひじきのソテーもおいしかったです。またつくってください。」
「カレーがちょうっとぴりからでおいしかったです。また作ってください。ひじきのソテーは,からだをつくる赤のたべものだから大好きです。」・・・2ねんせい

「ひじきのソテーhぁ、こーんが入っていておいしかったです。カレーがごはんといつもの家で食べているカレーのようにごはんにあっておいしかったです。」
「カレーの味があまかっておいしかったです。ひじきのソテーのコーンがあまくておいしかったです。またつくってもらえるのを楽しみにしています。」・・・3ねんせい

「今日のカレーがとてもおいしかったです。るーがとろとろしていておいしかったです。野菜もたべやすかったです。また,おいしい給食を作ってください。楽しみにしています。」・・・4ねんせい

「今日の給食は,とても美味しかったです。とくにカレーが美味しかったです。」
「今日の給食のカレーとごはんが合っていてカレーの辛さがもうちょっと辛くてもいいと思うけど今日のカレーもおいしくてひじきもシャキシャキしていておいしかったです。今日の給食は,いちばん好きなカレーなカレーが出たのでとてもうれしかったです。ルーがからいけどおいしかったです。」・・・5ねんせい

「今日の給食のカレーが,少しスパイスが効いててとても美味しかったです。これからもおいしい給食をお願いします。」
「カレーがコクがあって美味しかったです。」・・・6ねんせい

 冬休みの間に食生活も乱れて食べる力も少し落ちていないだろうかと心配もしていたのですが,伏見南浜小学校の子どもたちは,食欲満点・元気はつらつでうれしいです。
 来週は,『肉じゃが』からスタートです。



1月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・プリプリ中華炒め
・わかめスープ

 今日の給食は,子どもたちに人気メニューの『プリプリ中華炒め』でした。
 京都市どこの学校でも人気だと聞いていますが,食材のプリプリとした食感とにんにくとしょうがの香りをきかせた調味液が,おいしさのポイントです。

 さて,プリプリ食感の食材は何だったのでしょう。
子どもたちは,「鶏肉」「うずら卵」「こんにゃく」「しいたけ」「きくらげ」「たけのこ」「にんじん」一つ一つの食感を確かめながら楽しく食べることができました。

 今日は,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,給食ができるまでにかかわってくださるたくさんの人々について考えました。
伏見南浜小学校では毎月9日が「給食の日」になっていて,給食だよりを配布して給食について考えています。今日も1月分の給食だよりを使って「学校給食について」考えました。裏面には,かぜやインフルエンザにかからないための抵抗力をつけるポイントが書かれています。ぜひ,参考にしてみてください。

 今日のピカイチ感想より・・・・
「プリプリちゅうかいためがプリプリしてごはんにもあいました。わかめすうぷは,わかめがとろとろしていました。」・・・1ねんせい

「プリプリちゅうかいためのたまごがおいしかったです。わかめすーぷがしゃきしゃきしていておいしかったです。」・・・3ねんせい

「今日のプリプリちゅうかいためのきくらげがコリコリしていてとてもおいしかったです。」・・・4ねんせい

「わかめスープが,おいしかったです。また作ってください。いつも給食を作ってくださってありがとうございます。」・・・5ねんせい

「今日のわかめスープのもやしと玉ねぎが,甘くておいしかったです。毎日給食楽しみにしています。おいしい給食お願いします。」・・・6ねんせい

2014年が始まりました

画像1
画像2
画像3
2014年がスタートしました。学校にも子ども達の元気な声が戻ってきました。
今朝の「ともだちの日」では,校長先生から「夢や希望をもつことが大切」という話を聞きました。夢や願いをかなえるためには自分の心から,なまけ心を追い出し,きれいにすることが大切です。夢が実現できるようにがんばってほしいと思います。

1月8日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・牛肉のしぐれ煮
・ほうれん草のおかか煮
・黒豆

 今日から平成26年の学習が始まりました。
 久しぶりに学校に登校した子どもたち,あいにくの雨でしたが,元気よく明るく挨拶してくれました。

 さっそく今日から給食もはじまりました。
 1月はお正月にちなんだ給食がたくさん登場するのですが,今日『黒豆』が登場しました。

 「ぼく,家で黒豆食べた。」「あったけど 食べへんかった。」「おばあちゃんのとこで食べた。」「思ってたよりおいしい。」「甘い。」など,はじめて給食で『黒豆』を食べる1年生の声でした。
 せっかく食卓に上っていても子どもたちは食べていないこともあるのですね。残念です。おせち料理が,給食でしか食べない物になってしまわないように,昔の人の知恵と体に良いことを子どもたちにも伝えていきたいと思います。

 『伝統食について知ろう』というテーマで,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」でお正月料理の紹介をしました。次は何が登場するかな?

 今日のピカイチ感想より・・・
「ぎゅうにくのしぐれににちっしゃいからいのがはいっていました。(しょうがだね)くろまめがあまくておいしかったです。ぎゅうにくのしぐれにはじゅわとしてておいしかったです。またつくってください。」・・・1ねんせい

「ほうれんそうのおかかにが,おいしかったです。また,作ってください。黒まめがおいしかったです。また作ってください。」・・・2ねんせい

「くろまめのにじるがおいしかったです。また,らいねんもくろまめを作ってほしいです。」
「ほうれんそうのおかかにがおいしかったです。あいしょうがバッチリでおかわりをしたかったけどあまってなかったからざんねんでした。いつも給食をつくってくれてありがとうございます。」・・・3ねんせい

「黒まめがあまくておいしかったです。ほうれん草とかつおがすごくあっていておいしかったので,また,作ってください。しょうががきいていてしぐれにがおいしかったです。」
「今日の給食のぎゅう肉のしぐれにが,少しあまくておいしかったです。あとほうれんそうのおかかにのほうれんそうがシャキシャキしていておいしかったです。黒豆がおいしかったのでまた作ってください。」・・・4ねんせい

「今日の給食も,おいしくつくってくださってありがとうございます。ぎゅうにくのしぐれにが,ジューシーでおいしかったです。ほうれん草のおかか煮は,あじがおいしかったです。 今年もおいしい給食をつくってください。」・・・6ねんせい

平成25年度全国学力・学習状況調査

平成25年度全国学力・学習状況調査
  〜学習習慣の定着と基本的な生活習慣の確立に向けて〜

文部科学省が小学校6年生と中学校3年生を対象に毎年実施している,「全国学力・学習状況調査」の結果が出ました。この調査では,国語と算数の学力調査と,家庭での過ごし方や自分自身の考え等の調査が実施されています。
本校では,国語A,国語B,算数A,算数Bともに全国平均を上回っており,おおむね良好な結果となっています。
 国語A,算数A・・・知識を中心とした基礎的な内容
 国語B,算数B・・・活用する力を中心とした応用的な内容

生活習慣の確立に向けての調査では,朝ごはんをきちんと食べられている子どもは多いが,寝る時刻,起きる時刻がきちんと決まっていない状況がみうけられます。「早寝・早起き・朝ごはん」が,きちんと定着するようご家庭でもご協力をお願いします。
学習習慣の定着については,読書の時間が全国と比べて少なくなっており,学校で取り組んでいる読書タイムなどの決められた時間だけでなく,家庭でも,本を手にする時間が増えてほしいと思います。
また,授業に取り組む姿勢では,学習はまじめに取り組むが,自分の思いを積極的に発表したり,周りに伝えたりすることに苦手な傾向がみうけられます。授業の中でも,自分の思いを発表する機会や友達同士で話し合う活動を意図的に入れ,今後さらに表現する力をつけていきたいと考えています。

給食室の大掃除

画像1
 冬休みに入ったので,給食室を大掃除。

 今年お世話になった給食室を,来年「午年」に,気持ちよくスタートできるようにみんなで磨きました。
 
  来年も,とびきりおいしい給食作りを頑張ります。
  どうぞ よろしくお願いします。

今年最後の給食 給食室は大忙し

画像1
画像2
 今日で最後の給食です。

 京野菜や今が旬の食材がどっさり届きました。
 いつもより忙しく,せっかく「つくし学級」のクリスマス会に招待してもらっていたのですが,行くことができませんでした。
 「ごめんね つくしのみんな」

 せめておわびに,とびっきりおいしい給食を・・・・みんなんで力をあわせて作りました。

おたんじょうかいとクリスマス会  つくし

画像1画像2画像3
 冬休み前最後の日に,お誕生会とクリスマス会をしました。
 おうちの人や,学校中の先生に見ていただくのを楽しみに「あわてんぼうのサンタクロース」や「赤鼻のトナカイ」などクリスマスの歌や合奏を練習してきたつくしのみんな。緊張しながらも楽しいお楽しみ会となりました。
 買ってきたスポンジに自分だけのトッピングをしてクリスマスケーキも作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp