京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up18
昨日:76
総数:536537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

2月25日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・プリプリ中華炒め
・豆腐と青菜のスープ
 
 今日は,子どもたちの大好きな『プリプリ中華炒め』でした。
 「やったー」という子どもたちの喜びの声。「今日の子どもたちのプリプリ中華炒めの食べっぷり。最高でした。みんな早く食べ終わりました。」と担任の先生の本音。

 トウバンジャンの少しピリッと辛いパンチで,ごはんも食べやすく,食材のプリプリとした食感も,子どもたちには魅力があったようです。

 おかずの残りはもちろんほとんどありませんが,今日のごはんの残りは,全校で527g(約3人分・・・本日の欠席15人)ほどでした。なかなか,ごはんの規定量が食べられないという,現代人の食生活の課題があるなかで,すばらしいことなのです。
 伏見南浜小学校では,2年生でお米を育てる生活科の学習で,お米のよさ。朝食を食べようの学習で,脳のエネルギーとしてのごはんの重要性。などを学んだことが,子どもたちの食べる意欲につながったのではないかと思います。
 もっともっと健康な心と体を作るために,少しずつ積み重ねていきたいと思います。

 今日のピカイチ感想より・・・
「プリプリちゅうかいためがおいしかったです。」・・・1ねんせい

「今日の,プリプリちゅうかいためがおいしかったです。こんにゃくがプリプリしてて,おいしかったです。また,作ってください。」・・・2ねんせい
「プリプリちゅうかいためのたまごがプリプリちゅうかいためのプリプリに合っていてすごいと思いました。とうふとあおなのスープのあおなは,シャキシャキではごたえがありました。」・・・2ねんせい

「今日のプリプリ中かいためととうふと青菜のスープがおいしかったです。プリプリ中かいためのうずらたまごは,やわらかくてこんにゃくは,プリプリしていました。とうふと青菜のスープは,とうふがとてもやわらかくておいしかったです。これからもがんばってください。」・・・3ねんせい

「今日の給食は,プリプリちゅうかいためがとてもおいしかったです。ピリカラでも,からすぎないので大すきです。ごはんとよくあいました。また,おいしい給食つくって下さい。」・・・4ねんせい

「今日のプリプリ中華いためが,ご飯と合っていて美味しかったです。いつも美味しい給食をありがとうございます。また作ってください。」・・5ねんせい

「今日のプリプリちゅうかいための具いろいろあっておいしかったです。とうふとあおなのスープにチンゲンサイがやわらかくておいしかったです。」・・・6ねんせい

2月22日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・塩焼きそば
・牛 乳
・ひじきの炒め物
・プリン

 今日の給食は,台風接近に備えて備蓄しておいた,非常用の物資「缶詰」「乾物」を使った献立でした。

 パンやごはんがつかない主食ですので,普段より麺の量が多くなっています。
 「塩焼きそば」は,はじめてなので子どもたちの感想がとても気になります。

 今日のピカイチ感想より・・・
「しおやきそばがもちもちしておいしかったです。またつくってください。たのしみにしています。」
「しおやきばがおいしかったです。ひじきのいためものがおいしかったです。」・・・1ねんせい

「今日のしおやきそばは,やみつきになるあじで,プリンは,プリプリしてとてもおいしかったです。またこのきゅうしょくをぜったいだしてほしいです。今日はさいこうでした。あとひじきのいためものもおいしかったです。」
「しおやきそばのあじがよかったです。ひじきのいためものの,ひじきとごぼうが,あいしょうがよく,シャキシャキしていておいしかったです。」・・・2ねんせい

「今日のしおやきそばがとてもおいしかったです。また食べたいです。」
「今日のしおやきそばがとてもおいしかったです。ぜひ,これからも作ってください。」・・・4ねんせい

「今日の塩焼きそばはあっさりしていて美味しかったです(^ω^) ところで焼きそばはいったい何種類有りますか教えて下さい<(_ _)>」・・・5ねんせい

「今日のこんだての塩焼きそばおいしかったです。二月の給食も,もうすぐ終わるので楽しく食べれるようにしたいとおもいます。」・・・6ねんせい

2月21日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・にしんの煮つけ
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,魚料理。
 中でも『にしんの煮つけ』は小骨が多く,食べるのに苦労している子どもも多いのですが,1年間で本当にしっかり食べられるようになっているなと,感心させられます。
 1年生は,「さかなをたべよう。」というランチハウス学習の効果もあり,ごはんと一緒に口を閉じて,奥の歯でしっかりかむことができていました。
 5年生は,「魚をすすんで食べよう。」という学習で,肉よりすぐれた働き,「血液の流れを良くして,生活習慣病予防になる」ことを意識して,頭で(栄養の事などを知って,知識から食べる意欲につながる。)食べることができました。

 今日のピカイチ感想より・・
「きょうのさかながほねもたべれておいしかったです。」・・・1ねんせい

「にしんのにつけ・ほうれん草のおかかにがとってもおいしかったです。後,キャベツのよしのじるがとってもいしかったです。いつもおいしいきゅう食を作ってくれてありがとうございます。学校のきゅう食は,大すきです。」・・・2ねんせい

「キャベツのよしのじるのキャベツがやわらかくて美味しかったです。にしんのにつけがむぎごはんにあっていて美味しかったです。また,作ってください。」・・・4ねんせい

「よしのじるのキャベツがシャキッとしておいしかったし,魚ぎらい(にが手)の私でも今日のにしんが食べられたのでよかったです。」
「今日のキャベツのよしの汁のキャベツと人参がシャキシャキしていて美味しかったです。にしんも骨まで食べれたので美味しかったです。これからも美味しい給食,作ってください。」・・・5ねんせい

2月20日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・がんもどきのあんかけ
・豚汁

 今日の給食は,手作りのおいしさを味わう献立です。
 『がんもどき』は,材料を混ぜ合わせて一つずつ丁寧に丸めます。
 子どもたちの口の大きさを考えて,一人3個ぐらいになるように丸めていきました。

 予定の量より多く仕上がったのですが,子どもたちの食べる量としては,ちょうど良かったです。中学年(3・4年生)で,だいたい4個になりました。

 『がんもどき』にけずりぶしで取っただしで『あん』を作り,教室であんをかけて食べました。あんをかけると,しっとりととても食べやすくなり,あんのおいしさも味わうことができました。

 材料をまぜるのも,一つずる丸めるのも,あぶらでフワッとあげるのも,手作りのあんも,とても手間がかかり大変でしたが,子どもたちから返ってくる「おいしかった。」の一言は,そんな疲れを全部吹き飛ばしてくれます。

 子どもたちの感想より・・・
「ぶたじるがおいしかったです。がんもどきのあんかけがすきだったのできょうでてうれしかったです。」
「ぶたじるがなめらかーで,おいしかったです。がんもどきのあんかけがふわふわしていてとてもおいしかったです。しいたけはどこにはいっているのかわからなかったけど,体のちょうしをととのえるとこにかいてありました。」・・・2ねんせい

「今日の,がんもどきのあんがおいしかったです。ぶたじるもおいしかったのでまた作って下さい。ぶたじるをごはんと口中調味したらおいしかったです。あしたのきゅうしょくがたのしみです。」・・・3ねんせい

「がんもどきのあんかけのあんがとろとろしていておいしかったです。ぶたじるのさといもがもちもちしていておいしかったです。」・・・4ねんせい

「がんもどきのあんかけがふわふわしていておいしかったです。手づくりなのがとてもすごいと思いました。しっかり味わってがんもどきのあんかけを食べました。」・・・5ねんせい

「造形展」開催中!

<造形展を開催しています>
昨日より、明日まで体育館で展示してます。子ども達の力作をご覧下さい。
本日は2・4・6年の参観・懇談も行われます。(1・3・5年・つくしは昨日実施)

画像1画像2画像3

2月19日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・味つけコッペパン
・牛 乳
・ボルシチ
・小松菜のソティ
・クリームチーズ

 今日の給食は,ロシアの料理『ボルシチ』でした。
 本来は,ビーツを使った赤い色なのですが,京都市の学校給食では,ホールトマトの赤い色になります。じっくり煮込むことで,キャベツやじゃがいもの甘さがよくでてとてもおいしく仕上がりました。
 中間休みには,小雪が舞い,とっても寒い日でしたが,給食時間ギリギリに仕上げられた『ボルシチ』は,心も体もあたためてくれました。特にランチハウスで食べた6年生は,配食もとても上手で,温かいものを温かいうちに食べることができました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「すごくじゃがいもがおいしくてすごくいいなとおもいました。おにくもおいしかったです。」
「おにくのはごたえがやわらかくておいしかったです。ボルシチのじゃがいもが,しると(が)しみこんでておいしかったです。また,ボルシチとかたべたいです。」・・・2ねんせい

「今日きゅう食とてもおいしかったです。とくにボルシチがおいしかったです。ぐにすごくあじがしみこんでてよかったです。」・・・3ねんせい

「今日の給食のボルシチがあじつけコッペパンとよくあっていておいしかったです。こまつなのソティのコーンがとてもおいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくつくってください。」
「今日の給食でボルシチがとってもおいしかったです。野菜やお肉がとってもやわらかかったです。また作ってください。」
「今日のボルシチは冷めないうちに食べたので温かくて美味しかったです(^ω^)♪」・・・5ねんせい

「今日の給食の小松菜のソティはコーンがたくさん入っていて小松菜と合っていて美味しかったです!ボルシチは具がたくさんありちょうどいいサイズでバッチリでした!ボルシチはパンと合っていてサイこーでした!いつもおいしい給食ありがとうございます!栄養を考えて下さり感謝してます!あと少ししか給食を食べれないから寂しいけどこれからも美味しい給食を作って下さい!」・・・6ねんせい

2月18日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・豚肉と里いもの炒め煮
・もやしの煮びたし
・みかんゼリー

 今日の給食は,沖縄産の「黒砂糖」を使った献立『豚肉と里いもの炒め煮』です。
 深みのある甘さを感じてもらえたのではないでしょうか。

 「里いも」は,同じいも類の中でも「じゃがいも」「さつまいも」に比べると,苦手な子どもがいます。今日のように,味がしっかりしみていると食べやすいようです。

 『もやしの煮びたし』は,けずりぶしで取っただし汁で油揚げを砂糖・みりん・しょうゆで炊いておいて,塩ゆでしたもやし・大根葉・にんじんを加えてしょうゆを少し加えて味を調えます。600人近い大量調理では,野菜を一度塩茹ですることで,野菜のシャキッシャキとした食感が残るように工夫しています。

 デザートには,『みかんゼリー』がつきました。
 今日は,特別寒くて,大好きな『みかんゼリー』がちょっぴり冷たすぎた感じです。

 子どもたちのピカイチ感想より・・
「みかんゼリーがあまくておいしかったです。」・・・1ねんせい

「ぶたにくとさといものいためにのぶたにくとさといもにあじがしっかりしみこんでいて,とってもおいしかったです。また,あしたのきゅう食をたのしみにしています。」
「みかんゼリーにぷつぷつがあってそれは何かなあと思いました。もやしのにびたしはもやしがおいしかったです。」・・・2ねんせい(みかんゼリーのつぶつぶはね,みかんの果肉だよ。・・・みかんゼリーの不思議を見つけてくれました。)

「今日のみかんゼリーとってもおいしかったです。つめたくてあたまに,キーイン!!ときました。また,みかんゼリーを食べたいです。」
「ぶたにくとさといものいためにが,とってもおいしかったです。もやしのにびたしも,もやしがわたしはすきなので,とくに,おいしかったです。」・・・3ねんせい


2月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン
・牛 乳
・ハムサンドの具
 (マヨネーズ)
・チャウダー

 今日の給食は,セルフサンドイッチ。
 自分で作るサンドイッチ『ハムサンド』です。
 子どもたちは,とってもうれしそうに,パンに挟んで食べていました。
 楽しい気持ちで食べると消化液がたくさん出て,消化吸収が良くなります。
 食べた栄養が,しっかり働くということになります。
 
 学校給食の目標の中に,「楽しく食べる。」があります。
 今日の給食は,目標達成ですね。
 この目標達成のためにも,給食時間のマナーやルールがあるのです。
 2月の給食目標「楽しい給食時間を工夫しよう。」についても,電子紙芝居「給食室からこんにちは」で紹介しました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「チャウダーがおいしかったです。またつくってください。ハムサンドのぐがおいしかったです。」・・・1ねんせい

「ハムサンドのぐをパンにはさんで食べたらおいしかったです。チャウダーがおいしかったです。」・・・2ねんせい

「ハムサンドの具の野菜がシャキシャキしていておいしかったです。チャウダーのまめは,フニャフニャとしていました。またつくってください おいしかったです。野菜がおいしかったです。私は,すごくチーズの味がしました。」
「今日のチャウダーにたくさんのお豆さんが入っていて美味しかったです(^ω^)V
\(^0^)/」(給食室からこんにちはへの書き込みより)・・・5ねんせい

「今日のチャウダーとパンがすごくあっていておいしかったです。ハムサンドの具とパンとおいしく食べました。また 作ってください。」・・・6ねんせい

2月14日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・親子煮
・白菜の煮つけ
・黒大豆(やわらか)

 今日の給食は,卵料理。
 「鶏肉」と「卵」は親と子の関係。だから・・・『親子煮』です。
 卵料理を学校給食で実施する場合,家庭で調理するようには,なかなか難しいので,蒸すような感じで,伏見南浜小学校では作ります。
 570人分34キロの卵は,ダンボール4箱分で納入されました。
 一つずつ鮮度などを確かめて割っていると,今日のように寒い日には,手が凍えてしまいそうです。かなり時間もかかります。

 けずりぶしでだしをとり,煮こんだ材料に味付けをし,卵を流しいれて蓋をして中火で15分〜20分ぐらい蒸し煮にします。寒い日は夏場に比べると時間がかかります。これがまた,長年の感とコツで,卵がふっくらと仕上がるコツなのです。

 今日もふっくら,おいしく仕上がりました。仕上げには,昨日に引き続き「春」を感じられる食材「みつば」で,彩りが良くなりました。
「みつば」の紹介は3月の献立「あげたま煮」でしたいと思います。

 子どもたちのピカイチ感想より・・・・
「おやこにがむぎごはんにかけたらおいしかった。おやこにがすごくおいしかったです。」(本当は,今日の親子煮は,ごはんにのせません。京都市では,給食カレンダーで,まぜごはんや丼にする場合は,「まぜてたべよう」や「のせてたべよう」・「まいてたべよう」の表示をしています。これは,良くかんで食べる習慣作りのためなんです。でも,時々,のせたり,かけたりしてしまってから気づく子どももいるんです。だって・・・家では親子丼にするんだもん。)
「おやこにのたまごがしるとあってておいしかったです。」(だしの味にも気づいてくれたんですね。)・・・1ねんせい

「おやこにのたまごがふわふわでおいしかったです。」・・・2ねんせい

「今日のきゅう食おいしかったです。一番おいしかったのは,「おやこに」です。たまごがふっくらしていて,ふわふわでおいしかったです。はくさいのにつけも,はくさいがシャキシャキしていてとてもおいしかったです。また,おいしいきゅう食を作ってください。」・・・3ねんせい

「今日のはくさいのにつけは,白菜がたっぷり入っていて,今,インフルエンザがはやってる時期に食べると予防になります。5年生もわずかになりましたが,これからも,おいしい給食をつくってください。」・・・5ねんせい

2月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さんまのかわり煮
・おから
・花菜のすまし汁

 今日は,ひと足早い春を感じてもらえる献立でした。
 朝は曇り空で,ちょっぴり薄暗いイメージでしたが,「花菜」を使った「すまし汁」は,色あざやかで,春を感る献立でした。
 主菜は,「さんま」を使って,煮魚の中でも食べやすい「かわり煮」にしました。
 副菜は,1年に1度,この時期に実施する「おから」です。

 はじめて食べたのは1年生だけではなかったようです。
 京のおばんざいの「おから」が給食に登場しない都道府県もあることがわかりました。

「おからが,おいしかったです。さんまのほねもじょうずにとれました。」
「はななのすましじるの,はなながブロッコリ(−)みたいでおいしかったです。おからはあじがとうふよりもおいしかったです。また,つくってください。」・・・1ねんせい

「さんまが,味がしっかりしみていてすごくおいしかったです。」
「おからというたべものをはじめてしりました。おいしかったです。」
「おからがふわふわしていて,美味しかったです。ごはんにもあっていました。また作って下さい。」
「魚がにがてだったけど,おいしかったのではやくたべれました。」
「ぼくは今日の給食は,全部苦手だったけど給食調理員のみなさんが,おいしく食べられるように作ってくれたのでおいしかったです。 特に,はななが苦かったけどしっかり食べられました。これからも給食をたのしみにしています。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/21 「卒業式」
3/22 「終了式」
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp