京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:74
総数:534902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

1月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ほうれん草のおかか煮
・とうふの吉野汁

 今日の給食は,魚のすり身で作られた「平天」を使った献立です。
 魚のうま味が,子どもたちにも,大人にも大人気で,こんにゃくとの食感も楽しめます。中学年で,一人3個を目安に献立を立てていますが,配缶の時には個数までは,数えていません。
 各クラスの様子では,まず3個ずつ配ってから,お変わりで調節をしているようです。
 
 給食カレンダーや「給食室からこんにちは」では,給食にかかわるたくさんの人々について考えました。

 今日1年生からこんな素敵な感想をもらいました。
「ひらてんとこんにゃくのにつけのこんにゃくが,ぷにぷにしていて,ひらてんとこんにゃくのしょっかんが,あっていました。ほうれんそうのおかかにのおかかのあじがしみこんでいて,ほうれんそうもからだのちょうしをととのえるみどりのしょくひんだからいいとおもいます。また,つくってください。」

 ひらがなを書くのもやっとだった1年生。でも,くり返し感想を書くうちに,こんなに素敵な感想が書けるようになりました。もちろん個人差はありますが,確実に書く力がついています。毎日,子どもたちの感想が楽しみです。

「エコライフチャレンジ4年生」

<1月29日(火)エコライフチャレンジ>
4年生が冬休み前から取り組んできたエコチャレンジのまとめとして、気候ネットワーク(NPO)+エコまちステーション+ボランティアの皆さんをゲストティーチャーとしてエコについてみんなで学習しました。冬休みに取り組んだエコライフテェックをもとに、今回の取組みでわかったことやがんばったこと、逆に出来なかったことや難しかったことをグループごとに、カードに書いてまとめたり分類しました。結構みんな一生懸命考えてました。エコについて、家庭でも話題となればありがたいです。小さな積み重ねが大切です。
画像1画像2画像3

1月25日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・三度豆の煮つけ
・紅白なます

 今日は,お正月にちなんだおせち料理の中から,『紅白なます』の献立でした。
 甘酸っぱい味は,子どもたちにとって,(学習によって)食べなれてはじめて「おいしい」と認識していく味です。ある時,「おいしいやん」と感いられるようになっていく感じだと思ってもらえると良いかもしれません。学校給食でも,繰り返し食べていくことで抵抗がなくなっている子どもも多いはずです。その後,今回のように,シャキシャキした歯ごたえ,ごまの風味との相性や,彩りなど,おいしさの要素も楽しめるようになってきます。

 今日のピカイチ感想より・・・
「こうはくなますの味が,きんときにんじんとだいこんにしみこんでいたのでおいしかったです。さばのたつたあげは,ごはんとのあいしょうがあってました。また作ってくださいね。おいしかったです。」
「こうはくなますが,しゃきしゃきしていて,おいしかったです。」
「さばの竜田あげが,かりかりしていて美味しかったです。紅白なますが,すっぱくて美味しかったです。また作ってください。」・・・4ねんせい

「今日のこうはくなますが,すっぱいイメージがおいしかったです。」・・・5ねんせい

「さばのたつたあげが,カリカリしていて,骨まで食べ(ら)れてとてもおいしかったです。紅白なますは,すっぱくて,シャキシャキしていておいしっかたです。また,たべたいです。」・・・6ねんせい

「どれもおいしかった。さばのたつたあげが,あじがおいしくて,ジューシーでおいしかったです。こうはくなますもおいしかったです。」・・・2ねんせい

「さばのたつたあげのかわが,ぱりぱりしていておいしかったです。さんどまめのにつけもおいしかったです。」・・・1ねんせい

 今日の感想からも,子どもたちが,食べることの経験を通して,五感で味わい,味わったことを言葉で表現(伝える)しようとしているようすが,わかってもらえると思います。

1月24日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・カレー
・野菜のソティ

 今日は,子どもたちに人気の『カレー』でした。
 朝早くから,カレーをから煎りする香り。
 中間休み前には,カレールーを手作りする香り。
 中間休みからは,炒めた野菜にカレールーを加えて,じっくり煮込む香り。

 給食室だけではなく,学校じゅうにカレーの香りがして,給食の時間がとても待ちどおしかったようです。
中間休み委員会の用事でランチハウスに来ていた子どもたちも,思わず・・・・
「あー 今日カレーや。ラッキー。」「お腹すいた。」「いい臭いがしてる。」「昼までまてへん。」
 今では,当たり前,自慢の手作りのルーですが,はじめたのは,今から30年ぐらい前のことです。

 今日は,京都市の給食のうつりかわりについて,給食カレンダーや「給食室からこんにちは」で,紹介しました。

 5年生の児童から,「今日の給食のカレーとむぎご飯との相しょうがよくておいしかったです。こんだて表の横の給食の移り変わりにものすごくきょうみをもてて,おもしろかったです。」という感想をもらいました。

 実は,子どもたちより大人の方が,自分たちの食べた給食の経験から,話が盛り上がったのが,とてもおもしろかったです。「歴史」を感じる瞬間でした。

 その他の感想から・・・
「今日の給食のカレーは,ルーがピリッと辛くて,でも,ルーにコクがありました。それに,ご飯の食感とルーのコクがよくあっていてすごくおいしかったです。」・・・6ねんせい

「やさいのソティがコリコリしていておいしかったです。カレーもおいしくてちょっとからかったです。」・・・4ねんせい

「今日のきゅう食は,やさいのソティのコーンが「シャキッ」としてとても,ってもおいしかったです。また作ってください。いっぱい食べます。」・・・2ねんせい

「カレーがおいしかったです。またたべたいです。」・・・1ねんせい

1月23日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・煮しめ
・ごまめ
・京風みそ汁

 新しい年が明けてから,早いもので3週間が過ぎようとしています。
 給食では,1月にお正月にちなんだ「おせち料理」を献立に取り入れています。
 今日は,『煮しめ』・『ごまめ』と雑煮を意識して白みそ仕立ての『京風みそ汁』でした。

 一緒に給食を食べた2年3組の子どもに「お正月,おせち料理食べた?」と聞いてみると,『忘れた』と即答した子。『食べた,食べた,ごまめも食べた。』という子。「お雑煮は食べた?」と聞くと,『えっ ぞうにってどんなん?』,『えーっ 今日のみそ汁におもちが入ったやつやん。』とほかの子に教えてもらって,『あ〜 それなら食べた。』とやっと名前と実物が結びついた子。
 2年生では,まだまだ,お正月・おせち料理・おせち料理に込められた願いに,つながっては行きにくいのですが,毎年,献立に取り上げて,知らせていくことの大切さを3年生の感想から感じることが出来ました。
「ごまめがすごくおいしかったです。おせちの中でいちばんすきです。おせちの入れ物にもいみがあることをはじめてしりました。」・・・3ねんせい

 その他の感想より・・・
「きょうのにしめのお肉が口のなかでデューッてなるからなんかひみつがあるのかなって思いました。ごまめのすぼしとごまとたれのあいしょうがばつぐんでおいしかったです。」・・・2ねんせい

「ごまめの味がおいしくて,きょうふうみそしるが,ぞうにみたいなあじがして,にしめのれんこんがおいしかったです。」・・・4ねんせい

1月22日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳
・大豆とけいにくのトマト煮
・きのこのソティ
・型チーズ

 今日の給食は,秋から冬にかけて旬のきのこ「エリンギ」・「しいたけ」を使った『きのこのソティ』です。
 きのこは,食感が好まれる反面,その食感を苦手とする子どももいます。
 
 今日の感想より・・・
「しいたけのあじがだめだからおそくなりました。」・・・・2ねんせい

「今日のきのこのソティに,2種類もきのこが入っていて,エリンギのコリコリ感など歯ごたえがあって,とてもおいしかったです。」・・・5ねんせい

「きのこのソティのエリンギは,今日は火がとおるようにうすめにきったのですが,こりこりとした歯ごたえを感じてもらえてよかったです。」・・・給食室からの返信



「大豆とけいにくのトマトにの大豆とけいにくがやらかくて美味しかったです。また、作ってください。」
「きゅうしょくしつのみなさんこんにちは。                     きょうの給食のだいずとけいにくのトマト煮がとぉってもおいしかったのでつぎにだいずとひきにくのトマト煮がでるのがたのしみです。だから,これからも,給食を、がんばって,作ってください。」・・・4ねんせい

「鶏肉をよくいためてから,やさいや大豆と一緒に時間をかけてにこみましたよ。トマトのあじがよくしみこんで,やわらかくにえました。また給食室みんなで力を合わせて作りますね。」・・・給食室からの返信

 子どもたちとのこんなやり取りが,あすの頑張る力になっています。うれしいですね。

1月21日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鮭と大根葉のまぜごはんの具
・すいとん

 今日の給食は,小麦粉で作っただんごが入った『すいとん』です。
 昔は,食べ物が不足していた頃,ごはんの代わりに食べていたそうです。でも,その頃は,具が少なく,味もほとんどついていない物だったようです。
 今は,食べ物が豊富にあります。いろいろな食べ物が食べられることに感謝し,食べ物を無駄にしないことも学んでほしいと思います。

 すいとんの団子は,小麦粉にかたくり粉を混ぜることで,ツルンとして舌触りも良くなります。

 今日の給食の感想の中に,家でも作ってみたいので,つくり方を教えてほしいという感想が2通もありました。うれしくて,早速レシピを持って帰ってもらいました。

 今日のピカイチ感想より・・・
 「きょうのすいとんがおもちみたいでおいしかったです。さけとだいこんばのまぜごはんのぐが,ごはんとよくあっておいしかったです。」・・・1ねんせい

「さけとだいこんばのまぜごはんのぐが,さけとだいこんばがしっかりまざっておいしかったです。すいとんがさいしょは,もちかなと思っていました。でも,ちがったからびっくりしました。」・・・2ねんせい

「わたしは,すいとんがおいしかったです。」
「ぼくが一ばんおいしかったのはすいとんです。こむぎこのだんごもすごくおいしかったです。」
「今日のすいとんのもち(だんご)がもちもちしていておいしかったです。」
「今日のきゅう食のすいとんがとろとろしていてとってもおいしかったです。おもち(だんご)は今までのおもちとちがっていて,とくべつにおいしく思いました。」・・・3ねんせい

「今日の給食のすいとんがおいしかったです。お母さんにも作ってもらいたいので,作り方を教えてください。とろみがあっておいしかったです。」・・・4ねんせい

「すいとんの団子のモチモチフニャフニャした食感が,おもしろかったです。家でも作ってみたいです。」・・・5ねんせい

1月18日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・黒糖コッペパン
・牛 乳
・かわり炒りたまご
・ポトフ

 今日は,体の芯から暖かくなるフランスの家庭料理「ポトフ」でした。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,「ポトフ」について紹介しました。
 材料のうま味を,じっくり弱火でコトコト煮込むことで,さらにおいしくなりました。
 旬の野菜「大根」・「白ねぎ」を,しっかり体があたたまるまでいただきました。ごちそうさまでした。

 今日のピカイチ感想より・・・
「きゅうしょくがめっちゃおいしかったです。きゅうしょくちょうりいんさんありがとう。」・・・1ねんせい

「ポトフがおいしかったです。こくとうコッペパンがあまくておいしかったです。ポトフであったまりました。」
「ポトフのだいこんがやわらかくておいしかったです。かわりいりたまごのたまごがふわふわでおいしかったです。」・・・2ねんせい

「今日の中で一番おいしかったのが『ポトフ』でした。じっくりにこんであって肉もやわらかくてとってもおいしかったです。」・・・5ねんせい

 今日は,朝から雪がうっすら積り,小雪の舞う寒い一日でしたが,「ポトフ」で心も体も暖まりました。

 昼休みには,たてわりの「なかよし遊び」が計画されていたので,いつもより時間を気にして食べることができたのか,時間内にしっかり食べることができていました。

1月17日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・牛肉のしぐれ煮
・ほうれん草のごま煮
・黒豆

 今日の給食は,お正月のおせち料理の一つ「黒豆」が登場しました。
 最近は,「おじいちゃん,おばあちゃんの家ではつくらはるけど,おせち料理を作らない。」と言っている子どももいます。
 おせち料理に込められた願いや思いを知り,実際に食べてみることで味を覚え,次の世代に受け継いでいってほしいと思います。
 「食べたらおいしい。」「苦手やったけど給食で食べられた。」「あまくておいしい。」と,みんなと食べる給食は,「食べよう。」とする魔法もかけてくれるんですよね。

 今日のピカイチ感想より・・・
「きょうのきゅうしょくは,おいしかったです。」
「くろまめがおいしかったです。」・・・1ねんせい

「ぎゅうにくのしぐれにがおいしかったです。ほうれんそうのごまにもおいしいので2回おかわりしました。」
「ぎゅうにくのしぐれにの肉が,あじがしみてておいしかったです。黒豆がにがかったけどたべれた。」・・・2ねんせい

「わたしは,黒豆がきらい(にがて)だけど,ちょうりいんさんが作ったからおいしかったんだと思います。」
「ぼくは黒豆があまくてとてもおいしかったです。牛肉のしぐれにも味のこさがちょうどいいぐらいだったのでおいしかったです。」・・・3ねんせい

「今日の給食で一番おいしかったのは,ぎゅう肉のしぐれにです。お肉がやわらくて糸こんにゃくが味がついてておいしかったです。くろまめはあまくておいしかったです。」・・・4ねんせい

「今日の牛肉のしぐれにがごはんと合っていてとてもおいしかったです。黒豆もあまくておいしかったです。」・・・5ねんせい

 今日は,ごはんの残りがとても少なくて,とてもうれしかったです。5年生の感想にも合ったように,ごはんが食べやすい献立の組合せだったんですね。

1月16日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ソース焼きそば
・牛乳
・スープ
・みかん

 今日は,行事の献立「防災とボランティア」です。
 今から18年前に起きた「阪神淡路大震災」の教訓から,毎年1月17日前後で実施しています。日頃の備え(乾物・缶詰)についても考えるきっかけになればと思います。
 京都の給食では,台風の接近に備えて各校に4日分の非常用の献立を備蓄しています。
 台風の接近の心配がなくなった12月から3月で1献立ずつ順次,備蓄しておいた乾物・缶詰などの食材を使っていきます。今年はその中の一つ『ソース焼きそば』の献立を「防災とボランティア」の献立として実施しました。

 ランチハウスでは,1年3組が「魚を食べよう。」の食の学習をしました。
 給食で食べた魚の名前を発表してくれました。
 たくさんの名前が出てびっくりしていました。
 魚が苦手な理由は,「骨がめんどう。」「頭がにがい。」などでしたが,骨の上手な取り方を見せると「お父さんにおしえてあげる。」「今度やってみる。」「家でもやってみる。」と言っている子どもがいました。次回の骨つきの魚が楽しみです。
 1月31日には,1年生が給食ではじめて食べる「あなご」が登場します。それを聞いた1年3組は,「やったー」ととても楽しみにしてくれています。
 

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp