京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up73
昨日:114
総数:534900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

食べ物研究クラブ

画像1
自分たちでも出来る,『バランスの良い朝ごはん』を考えました。
4年生から6年生のグループです。
献立を考え,材料をそろえ,自分たちの力で作りました。
赤・黄・緑を意識して,主食・主菜・副菜・汁物・デザートをそろえるとバランスが良くなることに気づきました。

思ったより簡単で,今度の休みに作りたいという子どももいました。
栄養教諭の実習に来ている先生にも教えてもらいました。

11月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ビーフシチュー
・ひじきのソティ
・じゃこ

 今日の給食は,手作りのルーでおいしさを引き出す『ビーフシチュー』でした。
 シチューは,ホワイト・ブラウン・カレーの三種類のルーを使い分けます。
 今日のビーフシチューは,ブラウンルーを作って牛肉と野菜をじっくりと煮込みます。

 家庭でも煮込めば煮込むほどおいしくなることは,経験されていると思いますが,学校給食では,当日調理をするのが基本なので,朝から給食の時間までで,煮込める時間も限られています。それでも,「より,おいしく!」なるように,工夫しました。

 子どもたちの反応も,とても良く,残りは何もなかったです。すばらしい!!
 栄養教諭実習に来ている学生もびっくりするほどでした。

 定番になった,『ひじきのソティ』ですが,使った食品の違いにも気づいてくれていました。

 今日のピカイチ感想より・・・・
「今日のビーフシチューがとってもおいしかったです。ぜったい作ってください。ひじきのソティは,まめ(えだまめ)がはいってておいしかったです。」・・・3ねんせい

「今日のビーフシチューの肉がおいしかったです。とてもやわらかかったのでとてもたべやすかったです。また おいしいきゅう食を作ってください。」
「ビーフシチューのルーが手作りの味でおいしかったです。じゃがいもがほくほくしていておいしかったです。コーンとひじきがあっていてごはんにもあっていました。全部のおかずがごはんにあっていておいしかったです。とてもおいしかったのでまた作ってください。」・・・4ねんせい

「今日のひじきのソティは,さんどまめが,えだまめにかわっていて,さらにコーンがしゃきっとしていてとてもおいしかったです。」・・・5ねんせい

11月16日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・プルコギ
・レタスとたまごのスープ
・柿

 今日の給食は,季節の野菜「にら」や「まいたけ」を使った韓国・朝鮮の料理『プルコギ』とシャキシャキ歯ごたえの「レタス」を使った『レタスとたまごのスープ』,デザートは,今が旬の『柿』でした。

 今日は学習発表会で,1年生から3年生とつくし学級は,午前中。
 午後は,4年生から6年生とつくし学級が練習の成果を見てもらいました。
 午前も午後も,出演する態度はもちろん,鑑賞する態度もほめていただきました。

 日頃,いろいろなことに一生懸命がんばれる子どもたちは,ちょっぴり緊張しながらも心地よい達成感に満足の下校が出来たのではないでしょうか。

 給食は,達成感の午前中の学年。これからの発表に向けての緊張感の午後の学年。それぞれ顔つきは違ったのですが「おいしい」の感想は,どちらも,いつも通りでした。

 今日のピカイチ感想より・・・
「レタスとたまごのスープがとてもおいしかったです。プルコギもおいしかったです。」
「きょうはかきがおいしかったです。たねがはいっていたけどおいしかったです。かきがすいかみたいなあじがしました。」・・・1ねんせい

「レタスとたまごのスープのたまごがおいしかったです。プルコギのお肉があじがしみてておいしかったです。」・・・2ねんせい

「プルコギの味がこすぎでもないしうすすぎでもなくてちょうどよくておいしかったです。かきがとてもあまくておいしかったです。わたしは,かきはすきじゃないけれど学校のかきはおいしいのですきになれました。」・・・3ねんせい

「今日の給食で,かきが甘くておいしかったです。いえで食べるかきよりあまくておいしかったので,また 作って下さい。」・・・5ねんせい

11月15日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・五目豆腐
・ほうれん草ともやしの炒めナムル
・黒大豆

 今日の給食は,1年に何回か登場する献立です。
 食べなれた献立は,食べる時間も早く,時間にゆとりがある感じがします。
 ただし,1年生にとってはじめての「黒大豆・・(やわらか)」は,『これなんや?』『白いのつてるなぁ』『なんかあまいなぁ』『やわらかいで』『おいしい』『ちょっとにがて』『まえ,食べたたんばぐろとちょっとちがう。』と,反応はさまざまでした。
 わかりやすく言うと,甘納豆のような感じです。『金時豆のあま煮』の好みが分かれるように,好き嫌いはあるのですが,良質のたんぱく源として,鉄や食物せんいを多く含むすぐれた食品として,子どもたちには知らせたいと思います。

 今日のピカイチ感想より・・・・
「きょうのきゅうしょくは,ごもくとうふがおいしかったです。」・・・1ねんせい

「ごもくどうふの中にぷるぷるとしたのと,にんじん,たまねぎ,とうふ,いろいろなものがはいってて,しるのぷるぷるとあていておいしかったです。ほうれん草ともやしのいためナムルがおいしかったです。」・・・2ねんせい

「今日は,ごもくどうふがすごくおいしかったです。とくにとうふがとてもおいしかったです。たんば黒もあまくておいしかったです。」・・・3ねんせい

「ごもくどうふのあとにごはんを食べると,どんぶりみたいにとけておいしかったです。あったかいのにとうふがくずれていないのはすごいなあと思いました。何か工夫があるのかなと思いました。くろだいずもおいしかったです。」
「ほうれんそうともやしのいためナムルのもやしがシャキシャキしていておいしかったです。また作ってください。」・・・4ねんせい

「今日の給食の五目豆腐が色もあざやかでおいしかったです。野菜やとうふなどのあじもしていました。ほうれん草ともやしのいためナムルがしゃきしゃきしていておいしかったです。」・・・5ねんせい

11月14日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ほっけのたつたあげ
・八宝菜

 今日の給食は,今が旬の魚や野菜が登場しました。
 家庭では,焼く調理法が多いのかなと思う『ほっけ』をたつたあげにしました。
 皮までパリッとして,小骨も気にならず食べやすかったようです。
 『白菜』は,中華風に「八宝菜」にしました。

 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,「八宝菜」について学習しました。「八宝」の意味を知った子どもたちは,「八宝菜」の食器の中の「いろいろな材料」を探し出して楽しそうでした。

 今日の感想より・・・
「八宝さいはやさいの名前だとおもっていたのに,八宝はたくさんのざいりょうをあつめたりょう理だとはじめてしりました。今ど出てくる言葉もたのしみにしています。」・・・3ねんせい

「ほっけのたつたあげがごはんとあって,しかもほっけのたつたあげが,外は,サクサク中は,ジューシーでおいしかったです。」・・・4ねんせい

「八宝菜のうずらたまごがプチッとして中身がトロッとでてきておいしかったし,白菜もシャキシャキしていておいしかったです。私は,魚が少し苦手です。でも,今日の「ほっけのたつたあげ」は,とってもたべやすくておいしかったです。」・・・5ねんせい

「今日の給食の八宝菜がいろいろな材料のはごたえがあったのでおいしかったです。ほっけのたつたあげは外がパリパリですごく脂がのっていておいしかったです。」・・・6ねんせい

「中学校で授業体験!」

<6年生・つくし:桃陵中学校へ>
午後授業体験のために桃陵中学校にいきました。体育館で全体の説明を受けた後、各自前もって希望を出していた授業を体験しました。ちょっと緊張したかもしれませんが,中学校での授業はどうでしたか?
画像1画像2画像3

11月13日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ミルクコッペパン
・牛 乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・さっぱりツナポテト

 今日の給食は,りんご酢で作ったドレッシングであえた『さっぱりツナポテト』でした。じゃがいもとツナを,さっぱりした調味液(ドレッシング)で混ぜ合わせるのでこの献立の名前にしました。
 大豆と鶏肉のトマト煮は,良く給食に登場するので,食べなれて子どもたちは大好きです。
 今日は,来年1年生になる子どもたちの『就学時健康診断』があるので,給食の時間が20分早くはじまりました。5年生は,新しく来る1年生の健康診断のお手伝いをしてくれます。

 「今日は,お手伝いがあるので速くたべられたのでありがとうございます。」 
 「今日の給食で一番おいしかったのが,さっぱりツナポテトです。じゃがいもとツナとコーンが合っていてとてもおいしかったです。あと大豆とけいにくのトマトにも とってもおいしかったです。大豆はきらい(にがて)なのに,大豆とけいにくのトマトにだったらたべられました。」・・・5ねんせい

 「だいずとけい肉のトマトにの,トマトのあまずっぱさがちょうどよかったです。」
 「今日のこんだての大豆とけい肉のトマトにのしるがとても子どもに合う味でした。」・・・4ねんせい

 今日も子どもたちから「おいしい」感想がたくさん届きました。

11月12日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さんまのしょうが煮
・やさいのきんぴら
・とうふの吉野汁

 今日の給食は,今が旬の「さんま」をしょうが煮にしました。
  電子紙芝居では,魚の食べ方についても学習しました。
 そのかいもあって,電子紙芝居の順序で,きれいにさんまを食べることができました。
中には,『大きい骨も食べられるで。』『やらかいもん。』という子もいました。
 しかし,魚は好き嫌いの分かれる食品で,いつもは半分食べるのがやっとの子どももいます。『今日はぜんぶ食べられた。』とうれしい報告をしてくれる子どももいました。

 今日の給食カレンダーのテーマは,『食物せんい』の多い野菜についてでした。
野菜のきんぴらは,『食物せんい』をしっかりとることの出来る献立でした。
 とうふの吉野汁は,とろみとしょうがの風味で,体の芯まで暖まりました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「きょうのこんだては,おいしかったです。さんまのしょうがにのほねがきれいにとれました。」・・・1ねんせい

「さんまのしょうがには,もちろんあまさもあるけど,やわらかさはすごくありました。。ほねもふつうにたべられました。やさいのきんぴらがきんぴらのごまとにんじんのあいしょうがばつぐんでおいしかったのでまたつくってください。」・・・2ねんせい

「今日のとうふのよしのじるがのみやすくておいしかったです。魚はきらい(にがて)だけど,ごはんとたべたらとてもおいしかったです。おいしいきゅう食,またつくってくだし。」・・・3ねんせい

「さんまのしょうがにがおいしかったです。味が利いていておいしかったです。」・・・4ねんせい

「きょうのさんまのしょうがにがごはんによくあっておいしかったです。しょうがの味がとてもおいしかったです。とうふのよしのじるのしいたけのかんしょくは,コリコリしていておいしかったです。」・・・5ねんせい

11月9日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・キーマカレー
・野菜のソティ

 今日の「キーマカレー」は,「カレー」と「チリコンカーン」がおいしく手をつないだというイメージでした。
 ミンチ肉(ひき肉)を使って,野菜を煮込み,最近,家庭で食べられなくなってきた『豆』〈今日はミックスビーンズを使いました。)を加えたカレーです。

 苦手な豆を献立の工夫で,おいしく食べることができたのではないでしょうか。
 平均年齢が高くなる職員室では,「いつものカレーが食べたいなぁ」と大きなつぶやきも聞こえてくるのですが,ここは,子どもたちが主人公。見事に空っぽの食缶に,「なるほどなぁ」と脱帽です。

 『キーマカレーが,カレーとまめが,あってて,おいしかったです。まめが,きらい(にがて)でも,たべられました。』というのは,1年生の感想です。1年生はごはんも空っぽでしたよ。『キーマカレーがすごくおいしかったです。いろんなお豆さん(金時豆・手亡豆・大豆・枝豆)があってよかったです。また作って下さい。食べる喜びを味わいました。』というのは,5年生の感想です。

 『今日のキーマカレーはとってもおいしかったです。ふやしに行ったけどちょっとしかなかったのでざんねんでした。かんしゃの気持ちをこめて食べました。』という感想をくれたのは,2年生です。今日は,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で給食調理員さんの一日について学習しました。6年生からも,『給食調理員さんの一日を見て,毎日がとてもいそがしいことがよくわかりました。いつもありがとうございます。』という感想が届きました。
 給食返却時のサービスホールでは,わざわざ,給食室〈調理室)をのぞいて『今日の給食おいしかったです。』と声をかける子どもたちが,いつもより目立ちました。伝えることで子どもたちの意識もずいぶん違うのだと感心させられました。

その他にも,『キーマカレーは,ごはんにまぜないで食べると,ちょっとぴりからで,ごはんにまぜると,ぴりからがなくなっておいしかったです。また この給食を作ってください。』『キーマカレーのルーがごはんに合っていておいしかったです。やさいのソティのブロッコリーが歯ごたえがおいしかったです。また作って下さい。』という4年生からの感想がありました。給食では,ブロッコリーの茎も短冊に切って蒸して使いました。歯ごたえが少し残るように,蒸し加減も工夫しました。子どもたちは味わって食べてくれたようでうれしかったです。

11月8日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・高野豆腐の卵とじ
・もやしの煮びたし
・みかん

 今日の給食は,高野豆腐を使った「高野豆腐の卵とじ」でした。
高野豆腐は,その独特の舌触り,パサパサした食感を苦手とする子どももいるのですが,食べる力がついてきて,食べることに緊張感〈不安感)がなくなると,食べてみておいしいという感想も増えてきました。
 高野豆腐は,だし汁とさとう・しょうゆで別に炊いておき,だし汁で炊いた野菜(たまねぎ・にんじん・しめじ)とたき合わせて,たまごとじにしました。今日は今が旬の「しめじ」・「青ねぎ」も使われていたので風味も楽しめました。だし汁で別に炊いた「高野豆腐」は,しっとりして,味も良くしみていたので食べやすかったと思います。

 子どもたちのピカイチ感想より・・・
「もやしのにびたしは,ちょっとにがてだったけど たべてみたらおいしかったです。」
「もやしのにびたしがおいしかったです。みかんがおいしかったです。」・・・1ねんせい

「こうやどうふがにがてやからだいじょうぶかと思ったけれど,たべたらおいしいなと思いました。もやしのにびたしのもやしがシャキシャキしてておいしかったです。」
「いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。もやしのにびたしがおいしかったので,また,つくってほしいです。かんしゃをこめたのできらいなものはありませんでした。」・・・2ねんせい

「今日のきゅう食は,もやしのにびたしが一番おいしかったです。「きゅうしょく室からこんにちは」で,高やどうふがどうやってできたのかがよくわかりました。」
「こうやどうふのたまごとじが一番おいしかったです。ごはんもいっぱいおかわりしました。また,おいしい給食を作って下さい。」・・・3ねんせい

「こうやどうふのたまごとじは,たまごがふわふわしていておいしかったです 。」・・・4・5ねんせい

 デザートとしてついた「みかん」は,『少しすっぱい。』という子どもも多かったのですが,これから冬に向けて,もっと甘くなってくることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp