京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:54
総数:534958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

食べ物研究クラブでバターを作りました。

画像1
 食べ物研究クラブでは,調理実習だけではなく,食べ物の不思議について調べたり,実験をしたりもしています。

 前回は,野菜を植物のどの部分を食べているのか,「根」「茎」「葉」「花」「実」「種」に分けてみました。そして,『浮く』か『沈む』か?
 じゃがいもは沈むのにかぼちゃは浮く不思議を発見しました。土の中に出来るものは『沈む』。土の上に出来るものは『浮く』。ということが実験をしてわかりました。

 今回は,牛乳はどんなものに変身するのか?ということで,牛乳から作られる生クリームをバターに変身させました。ある瞬間に,水と油(バター)に分離したことが何よりの驚きでした。牛乳は,他にどんなものに変身するのか,興味がわきました。

10月29日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さけと大根葉のまぜごはん
・三度豆も煮つけ
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,セルフまぜごはん『鮭と大根葉のまぜごはん』でした。
 運動会・遠足も終わって食欲の秋を満喫してもらいたい,子どもたちの食べる意欲のきっかけになってくれれば良いなあとハッピーキャロットを企画しました。

 給食当番の子どもたちが給食室前でハッピーキャロットのマスコットを見つけると「やったー ハッピーキャロットや。」「何のおかずに入ってんの?」「どうか入っていますように,おねがいします。」「ぼく,まだ,一回も当たったことないねん。」と可愛い子どもたち。

 給食終了後,ハッピーキャロットを見つけてくれた子どもたちには,サービスホールでマスコット入りの「しおり」を渡しました。
 いつもしっかり食べてくれる子どもたちですが,特に今日は,全員が食べ終わる時間も早く,ごらんのように残菜も少なかったです。

 今日のピカイチ感想です。
「きょうのさけとだいこんばのまぜごはんのぐをごはんといっしょにたべたらとてもおいしかったです。また つくってください。」・・・1ねんせい

「わたしは,キャベツが大大大すきで しょっちゅう家でスープにしてもらってばくばく食べてます。とくにきゅうしょくのよしのじるがだいすきです。もし,よかったら またよしのじるのレシピをおしえてもらえたら家で作ります。また,おいしいきゅうしょくを作ってください。」・・・3ねんせい

「今日のさけとだいこんばと,むぎごはんは最高だったねで,元気がでてきました。でも,ハッピーキャロットは,入ってませんでした。ぜひ,また,してください。よろしくおねがいします。」・・・4ねんせい

「今日の,キャベツのよしのじるが温かくて,キャベツがシャキシャキしていておいしかったです。また,作って下さい。」・・・5ねんせい

「琴の教室:伏見区民文化祭に出演」

<御香宮で琴の演奏>
10月27日(土)琴の演奏を披露しました。「赤とんぼ」や「もみじ」など秋らしい曲を演奏しました。練習の甲斐あって、とってもしっとり演奏してよかったです。時間がゆっくりと流れた時間でした。
画像1画像2画像3

10月26日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・胚芽米ごはん
・牛 乳
・牛肉ときのこの炒め物
・ビーフンスープ

 今日は,4年生以外は秋の遠足に出かけました。
 申し分のない秋空。
 きっと子どもたちは,秋を満喫していることでしょう。
 学校に残って学習する4年生は,遊び時間も運動場独占。
 校舎の中は,いつもの活気がなくて,少し寂しい気もしますが,4年生が落ち着いて学習するのには,申し分のない静けさです。

 給食室はというと,あまりの食材の少なさに,『これで大丈夫』と何回も確認するほどでした。それはそうです。1/6 100人分の給食なんですから。

 それでも今日は,秋の味覚「きのこ」を使った新献立です。作業の流れ・材料の切り方や仕上時間を念入りに打合せをしました。
 子どもたちの反応も良く 一安心でした。
 給食を取りに来るとき担任が,「今日は4年生のためだけに給食作ってくれはったんやで」と声かけをしてくださって,「いただきます。」「ありがとう。」の声も笑顔でいおっぱいでした。
 当たり前のことではあるのですが,やっぱりうれしいですね。

 今日は,100人分の給食を機械を使わず,やさしく手洗いしました。

 今日の子どもたちの感想は・・・
「牛肉ときのこのいためもののたまねぎがsyかいしゃきしておいしかったです。」
「ぼくは,きのこが大すきです。だから あたらしいこんだてがおいしかったです。」
「ビ−フンス−プのビ−フンが,つるつるしていて,おいしかったです。またつくってください。」・・・4ねんせい

「遠足:3年より その2」

<3年よりようすの続きが到着しました>
広い広場で遊んだり、池の周りでドンじゃんけんをしたり楽しく過ごしています。ご飯も食べて,そろそろ帰り道です。
画像1画像2画像3

「3年生より遠足のようすが届きました」

<3年生:太陽が丘>
フールドアスレチックなどで楽しんでいます。天気がよくとても気持ちいいです。長い長い滑り台もあります。
画像1画像2画像3

「秋の遠足10月26日」

<晴天にも恵まれて秋の遠足へ出発!>
1年つくし:北堀公園、森林総合研究所へ  
2年つくし:梅小路公園、京都水族館へ
3年:太陽が丘(山城総合運動公園)へ
5年つくし:奈良公園、東大寺へ
6年つくし:国立民族学博物館へ
元気に出発しました。秋を見つけたり、体を動かしたり、新しい発見をしたり、それぞれ秋晴れの下活動しています。
画像1画像2画像3

10月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・煮つけ
・ひじき豆
 
 今日の給食は,和風の献立でした。
 伏見南浜小学校の子どもたちは,昔から伝わる和風の献立も,最近登場した洋風の献立でもしっかり食べることができます。
 子どもたちが毎日見ている給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で給食の工夫や伏見南浜小学校での工夫について知ることが出来ます。
 少しでも「おいしく」・「楽しく」食べられるようにみんなが力を合わせていることにしっかり答えてくれるのです。
 「今日の煮つけは,材料に良く味がしみこむように,野菜の大きさやきり方,火加減にも工夫します。じゃがいもは,みんなが食べる頃にちょうど良い「ほくほく」になるように,仕上げのタイミングにも注意します。」と紹介した所。
 毎日届く給食室へのお手紙にも,そんな子どもたちの心がしっかりと伝わってきました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「今日の煮つけはみんなに好評でした。また食べたいです。\(*^_^*)/」・・・5ねんせい

「ひじきまめは,ひじきに味がしみこんでいたのでとってもおいしかったです。」・・・4ねんせい

「やさいがいろんなはたらきをするのをはじめて知りました。だからしっかり食べないといけないとわかりました。今日のきゅうしょくもおいしかったです。」
「につけのじゃがいもが,ほくほくしておいしかったです。また作ってください。」
・・・3ねんせい
 
 明日は9月に「みさきの家」に行った4年生以外は,秋の遠足に出かけます。
 おうちの方に作っていただくお弁当は,子どもたちの最高の楽しみです。朝早くからお世話になりますが,どうぞ,よろしくお願いします。

 学校に残る4年生は,運動場独り占め。4年生100人分の給食でちょっぴり拍子抜けの給食室。う〜んと心を込めて頑張ります。

10月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉みそ納豆
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,昨年に引き続き2回目の『肉みそ納豆』です。
 大人の感覚では,『えっ 給食にでるの?』という心配をたくさん聞きます。「好き嫌いの嗜好が別れ,食べられない子どもたちも多いのではないか。」という心配から,なかなか登場しなかったのですが,長年の調理研究の結果,昨年はじめて登場した献立が『肉みそ納豆』です。
 納豆まきをイメージして,手巻のりをつけて「セルフのり巻き」のかたちで実施しました。
 学級訪問をしたつくし学級や1年生の子どもたちは,「家のよりおいしい。」「給食ではじめて食べた。」「ごはんで巻いたら,楽しい。」「きらい(にがて)やけどおいしい。」「色もきれい。」「ぜんぶ先に巻いたよ。」と 「見て見て先生」コールでした。
 
 今日のピカイチ感想より
「にくもそなっとうとごはんのあいしょうが合ってておいしかったです。きゅうしょくちょうりいんさんは,くふうしているなあと思いました。」・・・2ねんせい

「今日のにくみそなっとうがごはんとてまきのりにあっていてとてもおいしかったです。ネバネバ感もあっておいしかったです。ぼくはなっとうが大好きなのでまた給食に出てくるのを楽しみにしています。また作ってください。」・・・4ねんせい

「今日のにくみそなっとうは,みそ味で,もともと納豆は好きだったけれど,とても 美味しかったです。納豆が苦手な人も,食べやすいと思います。キャベツのよしのじるのキャベツは,色がきれいな黄緑色で,歯ごたえもシャキッとしていて,どうしたらこうなるのかと思うほどです。美味しい給食が作れる調理員さんは,すごいと思いました。」・・・5ねんせい


 

10月23日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ミルクコッペパン
・牛 乳
・ボルシチ
・ごぼうのソティ

 今日の給食は,ロシアの家庭料理『ボルシチ』でした。
 野菜をコトコト煮込んだ,寒い国の体の芯から暖まる料理です。
 最後にヨーグルトを加えて,サワークリームに見立ててコクを出しました。

 昨夜からの雨で,急に寒くなった今日にピッタリの,体の暖まる献立でした。
 『ごぼうのソティ』との組合せだったので,子どもたちはちょっぴり苦手かなと思っていたのですが,こちらが,「えっ」と見直すぐらいきれいに食べられていて,ホットな給食室になりました。
 一人分の残菜もありませんでした。

 今日のピカイチ感想より・・・
「ボルシチがたべやすかったです。ミルクコッペパンはふわふわしていておいしかったです。ごぼうのソティは,シャキシャキかんがあってよかったです。」
「ごぼうソティのごぼうがかりかりしていいしょっかんだと思いました。ボルシチのしるがふわふわしていておいしかったです。」・・・2ねんせい

「今日のボルシチがとてもにんきでした。ボルシチもおいしかったです。ごぼうのソティもとてもおいしかったです。ごぼうがとってもシャキシャキしていました。」・・・3ねんせい

「ごぼうのソティは,味つけ加げんがちょうどよくて,うすすぎず,こすぎずのちょうどいい味でおいしかったです。ごぼうがわたしはきらい(にがて)なのですが,味つけされていたのでおいしくたべれました。シャキシャキしていておいしかったです。また つくってください。おねがいします。」
「ボルシチのじゃがいもが,ほくほくしていておいしかったです。また つくってください。」・・・4ねんせい
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp