京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up46
昨日:74
総数:534947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

2月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さんまのカレーあげ
・八宝菜

 今日からもう2月です。
 暦の上では,立春を過ぎると春。
 来週からは,春ということになるのですが,まだまだ寒い日が続きます。
 本当の春は,もう少し先ですね。

 今日の給食は,さんまをカレー味でからあげにした『さんまのカレーあげ』でした。
 予定していたよりたくさん(全校で3キロ・一人5g)出来上がりましたが,子どもたちの食欲とカレー味で,カラッとサクッと調理されていて,1年生にも大人気でした。

 副菜は,『八宝菜』でした。
 中華料理では,五や八は「貴重な物」「たくさんの」の意味があり,イカ・豚肉・うずら卵・白菜・人参・しいたけ・筍・しょうがを使って,食材の良さを大切に,強火で仕上げるのがコツです。火の通りを良くするために,切り方もおいしさのポイントになってきます。最後に,かたくり粉でとろみをつけて仕上げました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「さんまのカレーあげがおいしかったです。はっぽうさいがおいしかったです。」・・・1ねんせい

「さんまのカレーあげがさんまとカレーのあじが,からあげのあじがしました。おいしかったです。」
「今日の『カレーあげ』と『はっぽうさい』がとってもおいしかったです。『はっぽうさい』がとろとろしていておいしかったです。またおうちでつくってもらいたいです。」「さんまのカレーあげが,カリカリしてごはんと食べるとあいしょうバツグンでおいしかったです。はっぽうさいは,たまごがプニプニでおいしかったです。」・・・2ねんせい

「はっぽうさいのうずらたまごがぷりぷりしていておいしかったです。」・・・4ねんせい

「今日の八宝菜の具が沢山で美味しかったです(^o^) 」
「今日の給食の,八宝菜の野菜といかがすごくおいしかったです。あと,とろとろでおいしかったです。」 ・・・5ねんせい

「今日のさんまのカレーあげ,さくさくしていておいしかったです。」・・・6ねんせい


 

1月31日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・手巻寿司の具
(手巻のり)
・あなごの煮つけ
・すまし汁
・いり豆

 今日の給食は,節分にちなんだ献立です。
 毎年「いわしのしょうが煮」・「いり豆」が登場するのですが,「いわし」が不漁ということで,今年初めて「手巻ずし」にしてみました。

 『手巻ずし』は少し酸味があるので苦手という子どももいますが,『あなごの煮つけ』の甘辛い味とも良く合って,ごはんが進みました。『すまし汁』もあっさりとして食べやすかったです。

 苦手な酸味もしっかりと味わえた1年生から,感想が届きました。
「きょうの,てまきずしのぐ,すっぱいからいやでした。でもがんばってたべました。すましじる,とてもおいしかったです。またつくってください。」・・・1ねんせい

「今日の給食のあなごの煮つけが,手まきずしに入れて食べると,少しあまいあじがしておいしかったです。あと すましじるのほうれん草の味が,やわらかくておいしかったです。いりまめは,すこしかたくてはごたえがあり,おいしかったです。」
「今日のいり豆はおはしでつまむ時苦労したけど出来たときの達成感があったのでうれしかったです\(^o^)/」・・・5ねんせい

 いり豆をおはしでつまんで食べてくれたのには理由があります。
 来週(2/4〜2/8)は,伏見南浜小学校の『給食週間』です。
 給食委員会の子どもたちが,各学年クラス対抗の豆つまみ大会(全員リレー)を企画しているからです。大豆の豆つまみ練習セットを各クラスに配ったので,今日の節分の『いり豆』を見て,豆つまみを連想してくれたのでしょう。すでに,練習体制に入っているみたいですね。
 さて,練習の成果は,本番に発揮できるのでしょうか。楽しみです。

1月30日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・すき焼き風煮
・たたきごぼう

 今日の給食は,お正月料理『たたきごぼう』でした。
 物資を納入していただいている京都市給食協会にも,『たたきごぼう』の日の「ごぼう」は,少し細めの物をお願いしていました。調理には時間がかかりますが,歯ごたえ食感と,味が良くしみこみやすいようにとお願いしていました。
 料理のおいしさを十分に味わえる,良質で細めのごぼうが入りました。(しまった。写真もとっておけば良かったです。)

 子どもたちから,こんなうれしい感想を頂きました。
「たたきごぼうがしゃきしゃきしていておいしかったので,また,つくってほしいです。
○○くんがごぼうがたべれるようになりました。ぼくは,それが1ばんうれしかったです。」
「すきやきふうにのふがぷにゅぷにゅしていてとてもおいしかったです。また,作って下さい。」・・・3ねんせい 

「きょうの給食のたたきごぼうがしゃきしゃきとした歯ごたえがあっておいしかったです。すきやくふうには,やわらかくておいしかったです。今日は,黄色の食品がとても多かったので熱や力のもとになりました。」
「僕は,酸っぱいものが苦手です。今日の給食のごぼうも酸っぱかったです。しかし,美味しく食べれました。僕の予想ですが,やはり給食調理人さんのやさしさが効いているのだなと思います。心をこめて作るとなににでも効いてしまうのですね−。すごいです。明日のお豆が楽しみで−す。」 ・・・5ねんせい

 明日は,ひと足早い「節分にちなんだ献立」です。

1月29日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ミルクコッペパン
・牛 乳
・豆乳のクリームシチュー
・ひじきのソティ

 今日は,「豆乳」を使ったクリームシチューでした。
寒い日には,今日のようなシチューが,体の芯まであたためてくれます。牛乳で作るシチューに比べると,少しあっさりとしていたようです。それでも,給食カレンダーに書いてある,いろいろな食材をさがしながら,楽しく給食時間がすごせました。それには,もう一つ理由があります。それは,今日が『ハッピーキャロット』の日だったからです。
 飛行機の形のにんじんが,各クラスに1個ずつ入っています。子どもたちは,目を輝かせて,そのハッピーキャロットをさがしていました。

 子どもの成長が感じられる感想を紹介します。
「はがぐらぐらしていたので,お肉がかみにくかったです。はがぬけたら,また,つくってください。」・・・1ねんせい(肉って漢字も使われていました。見て覚えたのかな?)

「とうにゅうのクリームシチューがなめらかでおいしかったです。」・・・2ねんせい

「わたしは,ひじきのソティがあまり好きじゃないけど,たべられてよかったです。ひじきといっしょにコーンが入っていたので食べられたと思います。とうにゅうのクリームシチューは,とうにゅうはにがてだけど,シチューだったのでよかったです。」・・・3ねんせい

 今日から3年生の食の学習(「野菜のパワー」を知ろう)が,はじまりました。野菜の花クイズに子どもたちは,とっても興味津々です。おおいに盛り上がりました。

1月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ほうれん草のおかか煮
・とうふの吉野汁

 今日の給食は,魚のすり身で作られた「平天」を使った献立です。
 魚のうま味が,子どもたちにも,大人にも大人気で,こんにゃくとの食感も楽しめます。中学年で,一人3個を目安に献立を立てていますが,配缶の時には個数までは,数えていません。
 各クラスの様子では,まず3個ずつ配ってから,お変わりで調節をしているようです。
 
 給食カレンダーや「給食室からこんにちは」では,給食にかかわるたくさんの人々について考えました。

 今日1年生からこんな素敵な感想をもらいました。
「ひらてんとこんにゃくのにつけのこんにゃくが,ぷにぷにしていて,ひらてんとこんにゃくのしょっかんが,あっていました。ほうれんそうのおかかにのおかかのあじがしみこんでいて,ほうれんそうもからだのちょうしをととのえるみどりのしょくひんだからいいとおもいます。また,つくってください。」

 ひらがなを書くのもやっとだった1年生。でも,くり返し感想を書くうちに,こんなに素敵な感想が書けるようになりました。もちろん個人差はありますが,確実に書く力がついています。毎日,子どもたちの感想が楽しみです。

「エコライフチャレンジ4年生」

<1月29日(火)エコライフチャレンジ>
4年生が冬休み前から取り組んできたエコチャレンジのまとめとして、気候ネットワーク(NPO)+エコまちステーション+ボランティアの皆さんをゲストティーチャーとしてエコについてみんなで学習しました。冬休みに取り組んだエコライフテェックをもとに、今回の取組みでわかったことやがんばったこと、逆に出来なかったことや難しかったことをグループごとに、カードに書いてまとめたり分類しました。結構みんな一生懸命考えてました。エコについて、家庭でも話題となればありがたいです。小さな積み重ねが大切です。
画像1画像2画像3

1月25日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・三度豆の煮つけ
・紅白なます

 今日は,お正月にちなんだおせち料理の中から,『紅白なます』の献立でした。
 甘酸っぱい味は,子どもたちにとって,(学習によって)食べなれてはじめて「おいしい」と認識していく味です。ある時,「おいしいやん」と感いられるようになっていく感じだと思ってもらえると良いかもしれません。学校給食でも,繰り返し食べていくことで抵抗がなくなっている子どもも多いはずです。その後,今回のように,シャキシャキした歯ごたえ,ごまの風味との相性や,彩りなど,おいしさの要素も楽しめるようになってきます。

 今日のピカイチ感想より・・・
「こうはくなますの味が,きんときにんじんとだいこんにしみこんでいたのでおいしかったです。さばのたつたあげは,ごはんとのあいしょうがあってました。また作ってくださいね。おいしかったです。」
「こうはくなますが,しゃきしゃきしていて,おいしかったです。」
「さばの竜田あげが,かりかりしていて美味しかったです。紅白なますが,すっぱくて美味しかったです。また作ってください。」・・・4ねんせい

「今日のこうはくなますが,すっぱいイメージがおいしかったです。」・・・5ねんせい

「さばのたつたあげが,カリカリしていて,骨まで食べ(ら)れてとてもおいしかったです。紅白なますは,すっぱくて,シャキシャキしていておいしっかたです。また,たべたいです。」・・・6ねんせい

「どれもおいしかった。さばのたつたあげが,あじがおいしくて,ジューシーでおいしかったです。こうはくなますもおいしかったです。」・・・2ねんせい

「さばのたつたあげのかわが,ぱりぱりしていておいしかったです。さんどまめのにつけもおいしかったです。」・・・1ねんせい

 今日の感想からも,子どもたちが,食べることの経験を通して,五感で味わい,味わったことを言葉で表現(伝える)しようとしているようすが,わかってもらえると思います。

1月24日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・カレー
・野菜のソティ

 今日は,子どもたちに人気の『カレー』でした。
 朝早くから,カレーをから煎りする香り。
 中間休み前には,カレールーを手作りする香り。
 中間休みからは,炒めた野菜にカレールーを加えて,じっくり煮込む香り。

 給食室だけではなく,学校じゅうにカレーの香りがして,給食の時間がとても待ちどおしかったようです。
中間休み委員会の用事でランチハウスに来ていた子どもたちも,思わず・・・・
「あー 今日カレーや。ラッキー。」「お腹すいた。」「いい臭いがしてる。」「昼までまてへん。」
 今では,当たり前,自慢の手作りのルーですが,はじめたのは,今から30年ぐらい前のことです。

 今日は,京都市の給食のうつりかわりについて,給食カレンダーや「給食室からこんにちは」で,紹介しました。

 5年生の児童から,「今日の給食のカレーとむぎご飯との相しょうがよくておいしかったです。こんだて表の横の給食の移り変わりにものすごくきょうみをもてて,おもしろかったです。」という感想をもらいました。

 実は,子どもたちより大人の方が,自分たちの食べた給食の経験から,話が盛り上がったのが,とてもおもしろかったです。「歴史」を感じる瞬間でした。

 その他の感想から・・・
「今日の給食のカレーは,ルーがピリッと辛くて,でも,ルーにコクがありました。それに,ご飯の食感とルーのコクがよくあっていてすごくおいしかったです。」・・・6ねんせい

「やさいのソティがコリコリしていておいしかったです。カレーもおいしくてちょっとからかったです。」・・・4ねんせい

「今日のきゅう食は,やさいのソティのコーンが「シャキッ」としてとても,ってもおいしかったです。また作ってください。いっぱい食べます。」・・・2ねんせい

「カレーがおいしかったです。またたべたいです。」・・・1ねんせい

1月23日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・煮しめ
・ごまめ
・京風みそ汁

 新しい年が明けてから,早いもので3週間が過ぎようとしています。
 給食では,1月にお正月にちなんだ「おせち料理」を献立に取り入れています。
 今日は,『煮しめ』・『ごまめ』と雑煮を意識して白みそ仕立ての『京風みそ汁』でした。

 一緒に給食を食べた2年3組の子どもに「お正月,おせち料理食べた?」と聞いてみると,『忘れた』と即答した子。『食べた,食べた,ごまめも食べた。』という子。「お雑煮は食べた?」と聞くと,『えっ ぞうにってどんなん?』,『えーっ 今日のみそ汁におもちが入ったやつやん。』とほかの子に教えてもらって,『あ〜 それなら食べた。』とやっと名前と実物が結びついた子。
 2年生では,まだまだ,お正月・おせち料理・おせち料理に込められた願いに,つながっては行きにくいのですが,毎年,献立に取り上げて,知らせていくことの大切さを3年生の感想から感じることが出来ました。
「ごまめがすごくおいしかったです。おせちの中でいちばんすきです。おせちの入れ物にもいみがあることをはじめてしりました。」・・・3ねんせい

 その他の感想より・・・
「きょうのにしめのお肉が口のなかでデューッてなるからなんかひみつがあるのかなって思いました。ごまめのすぼしとごまとたれのあいしょうがばつぐんでおいしかったです。」・・・2ねんせい

「ごまめの味がおいしくて,きょうふうみそしるが,ぞうにみたいなあじがして,にしめのれんこんがおいしかったです。」・・・4ねんせい

1月22日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳
・大豆とけいにくのトマト煮
・きのこのソティ
・型チーズ

 今日の給食は,秋から冬にかけて旬のきのこ「エリンギ」・「しいたけ」を使った『きのこのソティ』です。
 きのこは,食感が好まれる反面,その食感を苦手とする子どももいます。
 
 今日の感想より・・・
「しいたけのあじがだめだからおそくなりました。」・・・・2ねんせい

「今日のきのこのソティに,2種類もきのこが入っていて,エリンギのコリコリ感など歯ごたえがあって,とてもおいしかったです。」・・・5ねんせい

「きのこのソティのエリンギは,今日は火がとおるようにうすめにきったのですが,こりこりとした歯ごたえを感じてもらえてよかったです。」・・・給食室からの返信



「大豆とけいにくのトマトにの大豆とけいにくがやらかくて美味しかったです。また、作ってください。」
「きゅうしょくしつのみなさんこんにちは。                     きょうの給食のだいずとけいにくのトマト煮がとぉってもおいしかったのでつぎにだいずとひきにくのトマト煮がでるのがたのしみです。だから,これからも,給食を、がんばって,作ってください。」・・・4ねんせい

「鶏肉をよくいためてから,やさいや大豆と一緒に時間をかけてにこみましたよ。トマトのあじがよくしみこんで,やわらかくにえました。また給食室みんなで力を合わせて作りますね。」・・・給食室からの返信

 子どもたちとのこんなやり取りが,あすの頑張る力になっています。うれしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp