京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up68
昨日:98
総数:529740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

給食室の大掃除

画像1
画像2
画像3
 昨日無事 平成23年度の給食が終了しました。

 今日は,午前中6年生の卒業式に出席し,午後から給食室の大掃除をしました。
 
 子どもたちから「おいしい。おいしい。」といってもらえる給食作りには,なくてはならない給食室の施設設備。お世話になりました。ピカピカにきれいにお掃除しました。

 日頃は,夏休みや冬休みぐらいしか出来ない,グリストラップやグレーチング(溝蓋)・溝を丁寧に磨きました。
 新年度,気持ちよくスタートできるように,みんなで力を合わせて頑張りました。

 運動場では,先生たちが,運動場の整地(土入れ)をしていました。
 
 明日は,いよいよ,今年度の終了式です。
 心も体も一回り大きく成長した「あゆみ」修了証書が明日渡されます。

3月21日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・切干大根の煮つけ

 今日は,『肉じゃが』でした。
 給食最終日,大人気の『肉じゃが』ですが,じゃがいもが煮崩れずふっくら仕上がるように,しかも,味がしっかり煮含められるように,火加減やじゃがいもを入れるタイミングに気を使いました。
 上手に仕上がりましたよ。(自画自賛)

 給食室では,1ヶ月かけて,休憩時間を利用して6年生へのメッセージカードを作りました。リンゴの形のカードに,6年生一人一人の夢を応援するメッセージを書きました。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」に,給食の感想を毎日書いてくれた子どもたちへの,せめてもの感謝の気持ちです。
 つくし学級と6年生の教室を訪ねてみると,楽しそうに輪になったり,グループを作ったりして最後の給食を食べてくれていました。
 
 手渡したメッセージカードをうれしそうに読んでくれていて,とても思い出に残る給食時間でした。ありがとう。

 電子メ−ルや給食カレンダーで給食室に届いた今日の感想です。
1ねんせい
「にくじゃががおいしかったです。きりぼし大こんのにつけがおいしかったです。二年生になっても また つくってください。」
「にくじゃがのおにくのあじがおにくっぽいジュクーっていうあじがおいしかったです。きりぼし大こんのにつけの大こんがさっぱりしてておいしかったです。」・・・こんなに上手に感想がかけるようになりました。

2ねんせい
「さいごのきゅうしょくとってもおいしかったです。一ばんおいしかったのは肉じゃがです。ぼくたちが3年生になっても おいしいきゅうしょくをつくりつづけてください。」
「今日のきゅうしょくのにくじゃががとてもおいしかったです。きりぼしだいこんもおいしかったです。また つくってください。おねがいします。」・・・お世話になった教職員一人一人に,感謝のお手紙ももらいましたよ。

3ねんせい
「肉じゃがのじゃがいもがほくほくしていておいしかったです。1年間おいしい給食を作ってくださってありがとうございます。私たちが4年生になっても、給食づくりをがんばってください。」・・・ずいぶん上手にタイピングもできるようになりました。味わう力もつきましたね。

5ねんせい
「今日の肉じゃがは味付けがしっかりしていておいしかったです。たぶん今までで一番おいしかったです。一年間ありがとうございました。」・・・疲れが吹き飛びます。

6ねんせい
「今日まで給食を作ってくださってありがとうございました。<(_ _)>
ぼくたち、私たちはこんなにおいしい給食が食べれて幸せでした☆
中学に行ったら大変なこともあると思いますが給食の味を思い出してがんばります☆
本当においしい給食をありがというございました。
6年2組 (以下 児童32名の名前と担任の先生の名前が入っていました。)
☆☆☆食はすばらしーーーーーーーーーーーーーーーーーい
今までの給食のおいしさの点数100点満点中10000000000000000点  今までありがとうございました☆6年2組一同☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 」・・・みんなの「ごちそうさま」「おいしかったよ」が私たちの励みでした。ありがとうございました。
    

 つくし学級の子どもたちは一人一人が,サービスホールで,感謝の気持ちをつたえてくれました。
 「6年間,おいしい給食をありがとう。」「今日までありがとうございました。」「おいしい給食ありがとうございました。」・・・自分の言葉で上手に言えました。うれしかったよ。

 子どもたちからの感謝の気持ちの伝え方はクラスによって違いますが,どのクラスも,とびきり心のこもった「ごちそうさまでした。」を言ってくれました。
 「よろしゅうおあがり。」無事 本年度197回の給食が終了です。ありがとうございました。
 来年度も心を一つに「おいしい給食作り」のために,力を合わせて頑張ります。

 明日は,6年生100人が伏見南浜小学校を巣立っていきます。
 寂しいですが,新しい出会いが待っています。
 卒業おめでとう。お元気で。


本日給食最終日

画像1
画像2
画像3
今日で本年度の給食が終了します。
特に6年生にとっては,伏見南浜小学校で食べる最後の給食になりました。

給食室では,2月の給食週間で各クラスにメッセージカードを作りました。(2月3日参照)
子どもたちがとても喜んでくれたので,卒業して行く6年生一人一人にも作りたいと,55人で分担して100人分のメッセージカードを作りました。

給食時間に各クラスに届けに行きました。
みんなの夢を応援しています。
みんな,喜んでくれるかな。

3月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・つくねと野菜のうま煮
・ほうれん草ともやしのごま煮

 今日の給食は,手作りのおいしさが感じられる『つくねと野菜のうま煮』でした。
給食室で材料を混ぜ合わせて「つくね」(肉団子)をねって,一個一個丸めながらだし汁の中に入れていきます。大きくなりすぎないように,一人3個ずつはあたるように,気をつけました。610人分で,2000個位は丸めたと思います。丸めはじめから,終わりまで4人で30分かかりました。

 たくさんの量を練ったり,丸めたりはとても時間がかかり大変ですが,子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら,「1年生の○○ちゃん,最近,お変わりもするようになったらしいよ。」「○○くん,今日は,しいたけ食べられるかな〜。」「これなら,ひじきの苦手な子も食べてくれるかな〜。」「みんなが けんかしないように大きさはそろえよな〜。」「大きくなりすぎたら,一人3こあたらへんで〜。」と楽しんで丸めました。

 そんな苦労を吹っ飛ばしてくれるような感想が,給食室にたくさん届きました。
1ねんせい
「大にしさんのなかにラッキーえだまめがはいっていました。」・・・ちっちゃな芽が出ていたようです。ラッキーえだまめなんてネーミングがかわいいですね。

3ねんせい
「わたしは,お肉がきらい(にがて)だけど『うま煮』は,ひじきとお肉をまぜているから,あまり肉の味がきにならなかったからおいしかったです。また,つくてください。『ほうれんそうともやしのごまに』もしょっかんや味いろいろな所がおいしかったです。家でもつくってほしいです。毎日おいしいきゅう食をつくってくれてありがとう。」
「『つくねと野菜のうまに』のたけのこがシャキシャキしていておいしっかったです。
『ほうれん草ともやしのごまに』ももやしがシャキシャキしていてご飯に二つともあっていておいしかったです。またつくってください。」

4ねんせい
「わたしが今日一番おいしかったのは,『つくねと野菜のうま煮』です。なぜならしょうがのふうみやスープもトロトロしていたし,いろいろなやさいもはいっていてちがったしょっかんがあじわえたからです。『ほうれんそうともやしのごまに』もしゃきしゃきしててとてもおいしかったです。」・・・味わったことを丁寧に言葉に出来ていることがうれしいですね。

5ねんせい
「今日の『つくねとやさいのうまに』は,だしがすごくおいしかったです。また,つくって下さい。」・・・昆布とけずりぶしのだしだけでなく,色々な材料のうま味がおいしい「だし」になっていたんでしょうね。
「今日の『つくねとやさいのうまに』の肉だんごてきなもの(つくね)が良いにおいでおいしかったです 。」・・・しょうがの香りも感じてくれたようです。

 いよいよ,明後日で本年度の給食が終了になります。

卒業おめでとう

 給食の掲示板も6年生の卒業を祝うものに変更しました。
 6年間で食べた給食は,およそ1150回。
 心も体も大きく成長した子どもたち,夢に向かって大きく羽ばたいてください。
 応援しています。 
 
画像1
画像2

3月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・豚肉ときのこのうめいため
・三度豆のごま煮
・かきたま汁

 今日は,旬の食材をたくさん使いました。
 新献立の『豚肉をきのこのうめいため』では,きのこを3種類使いました。
 「しいたけ」・「エリンギ」・「しめじ」の香りや歯ざわりを楽しみました。
 また,「白ねぎ」が彩りのアクセントにもなり,「梅干」はさっぱりとした味のアクセントになりました。
 「きのこ」・「梅干」と子どもたちには好き嫌いが別れるのかなと少し心配もしていましたが,予想以上に子どもたちにも人気でした。

 子どもたちが喜ぶ汁物のナンバー1・ナンバー2を争う『かきたま汁』は,いつもは,ほうれん草を使うことが多いのですが,今日は,これから春にかけて旬を迎える「みつば」を使ってみました。
 とろりとした汁と,ふんわり浮かんだ卵に,みつばの鮮やかな緑色が引き立っていました。また,独特の風味,軸の「しこしこ」とした小気味良い歯ざわりが,春の訪れを感じさせてくれました。

 掲示板に寄せられた給食の感想は,・・・・・
3ねんせい
「豚肉ときのこのうめいためがうめのすっぱさがごはんにあっていて美味しかったです。またつくってください。」

5ねんせい
「梅いためが旨かった 。」
「そうですね。」・・・「梅いためが旨かった。」に返信してくれた子どもがいました。子どもたち同士の意見交換の場にもなっています。

6ねんせい
「今日の給食,すっごーーーーーーーくおいしかったです!!給食を食べれるのも後数回・・・・もーーっと,伏見南浜小学校の給食を食べたかったです!!!!
でも,6年間食べれただけで,満足です!!!(>w<)
今まで,おいしい給食をありがとうございました。(^0^)/」
「今日のかき玉じるがおいしかったです☆キノコもおいしかったです!(^^)!
後少ししか給食が食べれないなんてざんねん「しょぼ一ん」m(_ _)m
100点満点中10000点☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 」・・・本日,星10個頂きました。

 来週はいよいよ卒業式,給食も後2回。とびきり心を込めて作ります。


3月15日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・五目豆腐
・じゃこ
 
 今日の給食は,「五目豆腐」でした。
 3月なのに,まだまだ真冬並みの寒さです。
 こんな日にぴったりのおかずだったと思います。
 トロッととろみもついているので,さめにくく,体が暖まります。
 給食室では,食器をあたためたり,配食を子どもたちが取りに来るギリギリの時間にしたり「子どもたちに,よりおいしく食べてもらいたい。」と努力しています。

 今年度の給食も,残すところ後3回。先生や友達と楽しくおいしく食べてほしいと願っています。
 
 ランチハウスでは,今年度,最後の「食の学習」がありました。
 各クラス3回ずつ,ランチハウスでの食の学習をしました。
 食育に取り組んだ今年度,子どもたちには確かな成長の手ごたえがありました。
 特に2年生は,6月に「やさいについてしろう。」やそれ以外に特別活動の時間に「ジュースののみ方をかんがえよう。」 生活科でお米を育てたので「お米はかせになろう。」 学年の交流給食では「よくかんでたべるといいことあるよ。」と楽しく食べ物と自分の体について学習してきました。
 苦手なものでも,自分のペースで,食べられるように努力することの大切さが解かってきました。

 今日,給食室に届いた給食の感想を紹介します。
1ねんせい
「ごもくどうふうのとうふがもちもちしていて,にくが小さくスライスしていてたべやすかった。」・・・色々見つけてくれました。

3ねんせい
「ほうれん草ともやしのいためナムルがしゃきしゃきしていて,美味しかったです。また作ってください。」

4ねんせい
「今日の給食もとてもおいしかったです。あんかけがおいしかったです。 」

5ねんせい
「今日の給食で,五目豆腐はトロトロでおいしかったです。ごはんと良くあったです。」
「 野菜のもやしがおいしかったです。おいしい給食を作ってください。」

6ねんせい
「 マーボーどうふ最高〜〜〜!!!  熱々のマーボーどうふうまかったです!!
ちょっと甘かったけど全然食べられました。 給食調理人さんのおかげですね。 ぼく,マーボーどうふは,辛口派なんで・・・」・・・もしもし 今日は「五目豆腐」ですが,『熱々』に気付いてくれて『うまかった』・『最高〜』に免じて許します。

 明日は,春を感じさせてくれる「三つ葉」を使った,かきたま汁です。

3月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・トンカツ
   (ソース)
・ソティ
・みそ汁

 今日は,卒業する6年生をお祝いして「卒業祝いの献立」『トンカツ』の献立でした。給食室では前日から,衛生に気をつけた作業の流れと役割について念入りに打合せをしました。
 トンカツの肉は,2回〈300人分づつ)に分けて 冷蔵庫から出すこと。
 小麦粉をつける担当。卵をつける担当。パン粉をつける担当。
 トンカツを揚げる担当。トンカツを各クラスに配食する担当。
 みそ汁仕上げ担当。ソティ仕上担当。 ソース仕上担当。
 5つある回転釜 何処の釜で何を作るのか。
 キャベツを蒸す釜は? みそ汁のだしをとる釜は2つ? ソースは? ソティは?
 配食してから食べるまでの時間 最終揚げ終わる時間を考えて,トンカツを揚げ始める時間。
 どのおかずに どの大きさの食缶を使うのか。

 打合せのかいあって,スムーズに仕上げることが出来ました。

 卒業する6年生にとっては,6年間で1150回位 給食を食べたことになります。
 心も体もずいぶん成長したことでしょう。中学校に行っても食べることを大切にして,夢に向かって努力してほしいと願っています。

 伏見南浜小学校の子どもたちはとてもかわいいです。「今日は,6年生のお祝いやから,特別 おいしく給食作ったからね。」と言うと,「やったー。」「ありがとう。」「よっしゃー。」と言う言葉で返してくれます。「素直でやさしいなぁ」と心が暖かくなります。

 子どもたちの感想もかわいいですよ。
2ねんせい
「今日のトンカツがすごくおいしかったです。タレ(ソース)をかけたらもっとおいしかったです。」・・・ソースも手作りなんですよ。

3ねんせい
「今日の給食は,手作りトンカツが一番おいしかったです。カリカリしてて,あじもおいしかったので,今日の給食は,たのしく食べられました。」
「カリカリしたトンカツにソースがあっておいしかったです。また作ってください。」・・・習いたてのパソコンから,1年たつとこんな感想が届くようになりました。

4ねんせい
「今日の給食のトンカツがすごくおいしかったです。この日を楽しみにしてたので,またつくってください。」・・・給食を心待ちにしてくれているのがうれしいです。

5ねんせい
「今日のトンカツはとてもおいしかったです。特に食感がよかったです。6年生が1150回食べているのですごいと思いました。」
「今日のトンカツがすごく美味しかったです。☆☆☆☆  野菜のソティも美味しかったです。また美味しい給食お願いします。今日もオイシカッタよ。」

6ねんせい
「トンカツうまかったです。給食も今日をぬいてあと4回しかないんですね。そう思うと『後 給食を4回しか食べられないのかー』と考えるとさびしく感じます。あと4回の給食よろしくお願いします。」・・・ こんなにやさしい子どもたちです。卒業式には私たちが泣いてしまうかもしれません。

 こんなにやさしい6年生に給食室では,あるサプライズを考えています。



 

3月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・小型コッペパン
・牛 乳
・みそラーメン
・じゃがいものピリカラ炒め

 今日の給食は,真冬に逆戻りしたのかと思うほどの寒さにぴったりの『みそラーメン』でした。麺料理なので主食は,いつもより少し小さな『小型コッペパン』でした。
副菜は,「じゃがいものピリカラ炒め」で,じゃがいものシャキシャキ歯ざわりを楽しみました。

 今日は,インフルエンザの流行で延期になっていた1年生の,ランチハウスでの「食の指導」をしました。
 4月に比べて見違えるほど,「食べる力」や「食事のマナー」が身についた1年生。
 今日の給食『みそラーメン』に長蛇の列。人参だってキャベツだって青ねぎだってへっちゃらです。「だって 体に 良いんだもん。」
 ランチハウス1回目は『食べ物の旅』・2回目は『さかなを食べよう』・そして今日の3回目『やさいを食べよう』のお話もしっかり聞けました。
 野菜は,1・おなかのお掃除名人です。
      2・暗い所も明る所も良く見えるように目の働きを良くしてくれます。
      3・お肌をツヤツヤ 丈夫にしてくれます。
      4・風邪など病気に負けない体にしてくれます。
 残さず時間内に全部食べられて とてもご機嫌の1年でした。

 給食室に届いた給食の感想には,『じゃがいものピリカラ炒め』の感想もたくさんありました。
 3ねんせい
「じゃがいものピリカラいためのにんじんとじゃがいもがシャキシャキしてピリッと
辛くておいしかったです。また作って下さい。」

 明日は,6年生の卒業をお祝いする「卒業祝いの献立」『トンカツ』です。
 心を込めて一枚一枚手作りします。

3月12日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・むぎごはん
・牛 乳
・さんまのかわり煮
・厚あげのやさいあんかけ

 今日の給食は,『さんまのかわり煮』でした。
『かわり煮』というのは,「いつもと少し違う」といった意味です。
「しょうが煮」や「みそ煮」とは少し違った調味料で『さんま』を煮つけました。
「ごま油」や「トウバンジャン」を使うところが少し,いつもと違っています。

作り方は・・
 1・しょうがはせん切りにします。
 2・定量の湯でみそを溶いておきます。
 3・釜を熱し,ごま油を入れ,しょうがを炒め,2のみそと料理酒・三温糖・トウバンジャン・しょうゆ・米酢を入れ,煮立て,再沸騰すればさんまを入れます。
 4・煮汁が再び煮立ったら弱火で煮含めます。(今日は,一時間煮含めました。)
 5・煮含まったら,火を止めしばらくさまし,煮汁とともに配食します。

 米酢を入れることで,骨までやわらかく仕上がります。
 子どもたちの反応は,「魚の煮つけの中では食べやすい。」と人気です。

 今日の給食の感想より・・・・
1ねんせい
「さんまのかわりにのほねが ちょっとやわらかかって あつあげのやさいあんかけもおいしかったです。」

2ねんせい
「今日のきゅうしょくおいしかったです。一番おいしかったのは,あつあげのやさいあんかけです。またおいしいきゅうしょく作ってください。楽しみにしています。」

3ねんせい
「さんまのかわりにがごはんにあっておいしかったです。 」
「今日の給食はとてもおいさかったです。また このこん立を作ってください。さんまのかわりにがとくにおいしかったです。」

4ねんせい
「今日の野菜あんかけトロトロしていて、おいしかったです。魚の煮つけは、骨まで食べれるので魚の本当の、おいしさを知ることができました。また作ってください。」・骨まで食べてくれたようです。
「いつもおいしい給食をありがとうございます。今日の「あつあげの野菜あんかけ」おいしかったです。『玉ねぎがきらい(にがて)だから大丈夫かな?』と思ってたけど,とてもおいしく食べられました。」
「さんまのかわりにがすごくおいしかったです。わたしは,魚が好きなので今日もおいしかったです。」

5ねんせい
「今日はあつあげのやさいあんかけが,少しあまくておいしかったです。にんじんが,どのようにしてできるのかがよくわかってよかったです。これからもおいしい給食をよろしくおねがいします。」
「魚の身がひきしまって,おいしかったです。」

 明日の給食は,寒い日にぴったりの『みそラーメン』です。
 給食カレンダーのテーマは「九条ねぎ」。京野菜の一つです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

家庭学習の手引き

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp