京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up20
昨日:93
総数:535129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

10月31日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・煮つけ
・五目煮豆
・じゃこ

 今日は,おばんざい『五目煮豆』でした。
 五・・・は「大豆」「切こぶ」「ちくわ」「にんじん」「こんにゃく」の五つという意味です。

 感想より
1ねんせい
「じゃこがかりかりしておいしかったです。ごもくにまめのなかにはいっていただいずのしょっかんがやわらかかったです。」

3ねんせい
「おいしかったです。でも,こんぶがちょっとしょっかんがにがてでした。につけのしいたけはとてもおいしかったです。」

5ねんせい
「苦手なもの(こんぶ)もあったけど、おいしく食べることができたのでよかったです。またおいしい給食をつくってください。」・・・五目煮豆は大豆の大きさに合うように他の材料も細かく切りましたこんぶが柔らかくなるまで,じっくり炊きました。
苦手でも食べてもらえて,うれしいです
「五目煮豆がおいしかったです。 こんぶはだしがでていておいしかったです!」
「五目煮豆が,昔からたべられてきたおかずということがわかりました。食物せんいもおおくふくまれていることがわかりました。しっかりたべたいです。」

 今日は,つくし学級のお友だちがランチハウスに来てくれました。
 給食に使われている食べ物を3つの働きにわけました。
 給食をしっかり食べると元気列車になります。
 今日は,全員しかりたべられました。元気列車だよ・・・ごちそうさま。

10月28日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・やさいのきんぴら
・さつまいものみそ汁

 今日は.秋が旬の「さつまいも」を使ったみそ汁でした。
 『大学いも』とはまた違った味わいでした。
 
 同じ芋の仲間ですが,じゃがいもとさつまいもの土の中の様子が違うことを知りました。
 

 感想より
 1ねん
「さつまいものみそしるのさつまいもがやわらかくて,ビタミンCもとれたからうれしいです。」・・・さつまいもはおはだつるつるになるね。
「きんぴらが,おいしかったです。」

 6年
「今日のさつまいものみそしるがおいしかったです。さつまいもはあまかったです。」

 今日もおいしい給食ごちそう様でした。・・・来週からもう11月ですね。
画像2

10月27日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・麦ごはん
・牛 乳
・ハッシュドビーフ
・アスパラガスのソティ

 今日は,子どもたちに人気の『ハッシュドビーフ』。ごはんにかけるとハヤシライスです。
 副菜は『アスパラガスのソティ』でした。

 少し苦手な子どももいましたが,それぞれが自分にあった量は食べられたようです。

 感想より
1年生
「ハッシュドビーフは,とてもおいしくって,あすぱらがすはのソティは,やさいがおいしかったです。」

3年生
「今日の給食のアスパラガスが,すこしにがかったです。」

5年生
「今日の給食は、おいしかったです。なにがおいしかったかというとアスパラガスのソティがぽりぽりしていておいしかったです。ごちそうさまでした。」・・良い触感を楽しんでもらえてうれしいです。

6年生
「アスパラガスのソティがやさいたっぷりでおいしかったです。」

 今日は,電子紙芝居や給食カレンダーで「食べものの3つの働き」について学習しました。
画像2

10月26日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん
・牛 乳
・親子煮
・ごま酢煮

 今日は,10月の給食目標「何でも食べて じょうぶな体をつくろう。」がテーマで,健康な生活を送るために大切なことを,給食カレンダーや電紙芝居「給食室からこんにちは」で学びました。

 「最近の子どもたちは,いそがしい。」何かの見出しで見た言葉です。
 健康な体作くりのために,家庭でも気をつけてほしいなと思っています。

 「親子煮」「ごま酢煮」は子どもたちにも食べやすかったようで,ごはんもしっかり食べられました。 

 子どもたちから届いたお手紙より
 1年生
「いつもきゅうしょくをつくってくれてありがとう。おやこにがおいしかったです。」
「おやこにとごまずにがおいしかったです。」
「きょうのおやこにのたまごが ふわふわしていました。」・・・たまごがとってもふんわりできていたね。給食調理員さんのプロのわざだよ。

 4年生
「おやこにがだしまきたまごの味がしました。」・・良く味わってくれています。すばらしいですね。今日は,けずりぶしでとっただしを使ったよ。

 5年生
「今日は,ランチハウスで食べました。赤の食品でも、肉ばかりでなく,魚も、食べないといけないということがわかったので,よかったです。また,ごまずにがこくがあって,おいしかったです。 いつもおいしい給食,ありがとうございます。」

 今日もおいしい給食を,ごちそうさまでした。

10月25日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・チーズコッペパン
・牛 乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・野菜のホットマリネ

 今日は,つくし・1〜3・5年生が遠足で,4年と6年生は,学校で学習です。
 少し静かで寂しい気分。

 感想より
 4年生
「今日の給食の「大豆とけいにくのトマトに」がとてもパンとよくあっていました。そして,やさいのホットマリネも,とてもおいしかったです。これからもおいしい給食をつくってください。」
 6年生
「今日の大豆とけい肉のトマト煮は、とてもおいしかったデース。
 とくに、お豆がやわらかくて、お肉もとてもやわらかくておいしかったでちゅー(笑)これからも、おいしい給食よろしくお願いしまーす。」・・・電子紙芝居の返信より


  みんな元気に帰ってきてくれるとうれしいですね。
画像2

10月24日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・いわしのかわり煮
・大根葉のごま炒め
・みそ汁

 今日はランチハウスで,5年生が「魚を食べよう。」の食の学習をした後,『いわしのかわり煮」を食べました。

 9月27日に板前授業で,さばの三枚おろしに挑戦し,「魚を食べよう。」では,血液の流れをさらさらにしてくれることを知りました。

 生活習慣病予防のために,しっかり魚を食べることの大切さがわかりました。

『いわしのかわり煮』 こんなにきれいに食べました。

・骨ごとたべられたよ。
・上手に骨が取れたよ。


 おみごと。  大変良くできました。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの給食の様子を見学に行きました。

画像1画像2画像3
 いつもは,給食を作る仕事が忙しくて,子どもたちの給食の配食の様子や食べている様子を見ることは難しいのですが・・・・

 板前授業で,さばの三枚おろしに挑戦した5年生の「いわしのかわり煮」を食べる様子や 給食の準備の様子を見学に行ってきました。

 「魚は苦手。」といいながらも食べてくれただけでなく。
 「給食の魚はおいしい。」「今日のは骨まで食べられる。」「休んでる子の分おかわりしていい?」「家でも最近,さんま食べた。」「あじの南蛮漬けとかもつくらはる。」など 子どもたちの会話は楽しいです。

 「今日はわたしが,『いわしの代わり煮』をつくりました。」というと「ヘーぇ」「うんま〜」
 子どもたちと,わたしたちの距離がより近くになりました。

 このクラスは,ごはんもすべて完食してくれました。
 これからも,時間を見つけて子どもたちの様子を見にいきたいと思います。

10月21日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん(手まきのり)
・牛 乳
・肉みそ納豆
・ほうれんそうのおかか煮
・キャベツの吉野汁 

 今日の給食は,新献立,大豆の変身「納豆」を使った,『肉みそ納豆』でした。

 やっぱり 好みが別れるのではないかと心配はありましたが・・・・
 
 大丈夫!! 体のためにしっかり食べてほしいという願いは,子どもたちにしっかり届きました。
 ランチハウスで食の学習をした,5年生。
 肉みそ納豆のおかわり(欠席の人の分1人分)に6〜7人が並んで行列。思い思いにのり巻きにして食べていました。

 子どもたちの感想より
 1年生
「のりにまいたなっとうが つるつるしてておいしかったです。」

 2年生
「キャベツの吉野汁とにくみそなっとうがとてもおいしかったです。また つくってください。」

 4年生
「今日の給食は,ぼくの好きな物がいっぱいありました。新献立「にくみそ納豆」がものすごくおいしかったです。また いっぱい作って下さい。」

 5年生
「今日の肉みそ納豆とご飯とのりがマッチしていておいしかったです。これからも美味しい給食をつくってください 。」
「今日のキャベツの吉野汁がおいしかった。私は納豆がきらい(苦手)なので口には合わなかったです。」・・・でも残さず食べられたんだよね。

 6年生
「にくみそなっとうが一番おいしかったです。なた 食べたいので出してください。」
「今日の新献立の肉みそ納豆がすごくおいしかったです。納豆とみそが意外と合っていて、ご飯にもすごく合いました!私は納豆が大好きなので、これからも体に良い納豆をいっぱい食べたいと思います!」

 教職員でも 好みは別れましたが,体に良い「納豆」の知識もごちそうさまでした。

 

今日は「納豆」がでるよ!

画像1
画像2
画像3
 
大豆の変身

 「納豆」が給食に登場します。
 
  給食では,手巻の「納豆まき」をイメージし,教室で子どもたちがのりにまいて食べます。

  冷凍状態のひき割り納豆が,給食室に届きましたよ。

  自然解凍して,調理します。 みんなの反応がとても楽しみです。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

家庭学習の手引き

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp