京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:93
総数:535114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

11月11日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・胚芽米ごはん
・牛 乳
・関東煮
・ごまず煮
・柿

 今日は,関西では『おでん』とも言います。『関東煮』です。
 急に寒くなり,体の芯まで温めてくれる食べもの「根っこを食べる」野菜がおいしくなる季節です。

 今日も,「大根おいしい。」と言っている子どもがたくさんいました。
 
 来週は,14日に新しく1年生になる子どもたちの健康診断があります。
 そして,18日には学芸会。楽しみですね。

 給食では,18日に「給食感謝の献立」『ヒレカツ』が登場します。
 今からとても,楽しみにしてくれている子どもたちが,たくさんいます。
 給食室は,子どもたちの期待に答えられるように,力をあわせて頑張ります。

2年生の交流給食 2回目です。

 違うクラスの友だちと,楽しくお話をしながら給食を食べました。

 牛乳パックには,賞味期限とは別に,数字が印字されています。
 なぜか,みんな違うのです。
 「あっ 7や。」「「えっ 12や。」「先生は?」「わたしは9やで。」
 「これって 何なんやろ?」

・・・これはね。牛乳パックのロット番号なんだよ。 パックが作られたレーンのしるしみたいなものかな。

  それなら,全部で何番まであるのか気になります・・・・
  また今度聞いてみようね。
  毎日食べている給食。楽しい不思議がいっぱいです。
画像1

11月10日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・いわしのしょうが煮
・ほうれん草のおかか煮
・みそ汁
 
 今日は,手軽なうま味調味料が出回っていますが,京都市の学校給食では,天然の食材から「だし」をとっていることを,子どもたちに知らせました。

 てまひまかけて,つくられた給食,本物の味をしっかりと味わうことは,子どもたちの豊かな心と体を育てることにつながると思います。

 そんな気持ちがしっかりと 子どもたちにも伝わったようです。紹介します。

 5ねんせい
 「みそ汁は,うま味がでておいしかったです。ほうれん草のおかか煮も食べている時『あっ これは うま味だな』と言ったりしました。けずりおわっているかつおぶし(けずりぶし)は,いつも,おこのみやきにかけているだけと思ってたけど,うま味にも使っているのを知りました。」・・・これぞ 味わって食べる。
 「みそしるは,だしがきていました。いわしのしょうがにはしょうがのあじがきいていました。またつっくてください。」・・・しょうがもたくさん使ったので,臭みがしっかりぬけていました。
 「今日の魚の骨がやわらかくてほとんどの人が食べれていました。」・・1時間弱火でコトコト煮つけたので,骨までやわらかかったようです。カルシウム満点!!

 うれしいお手紙たくさん届きました。 心が暖かくなりました。 ごちそうさま。


六年生社会見学「国立民族学博物館」

画像1画像2画像3
六年生が社会見学で国立民族学博物館に行ってきました。韓国朝鮮の楽器を演奏したり,チョゴリを着たり,お話を聞いたりして文化に触れました。

11月9日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆ 
・ごはん
・牛 乳
・あじのからあげ
・アスパラガスのソティ
・ソーセージと豆のトマトスープ

 今日は,先生たちの研修会のために,11時50分からの給食になりました。

 給食室では,仕上時間を考えて,一つ一つ丁寧に,誰が 何の作業を 何時に どこで行うのか手順を確認しました。
 いつもより,30分早い給食ということで,この手順を全員で確認することが,安全でおいしい給食を作るのに特に大切なことになります。

 子どもたちが食べる前には,「検食」といって教頭先生が「味は良いか。」「異物混入などはないか。」15分〜20分位前に確認をします。(殿様のお毒見の様な感じです。)・・・もしかすると出来たての一番おいしい時に食べていることになるのかな。

 今日の感想より・・・
 1ねんせい
 「アスパラガスのソティがシャキシャキしていて,おいしかったです。あじがカリカリしてておいしかったです。」

 2ねんせい
 「今日のきゅうしょくのあじのからあげが,ちょっとかたです。だから,いつもきゅうしょくとてもおいしいです。」・・・カリカリしてるってことなのかな。

 3ねんせい
 「あじのからあげが ふつうのからあげじゃなくて しおのあじがしておいしかったです。」・・・あじにしおとこしょうで下味がついているのを感じてくれたんですね。

 4ねんせい
 「今日の給食で,ソーセージと豆のトマトスープのトマト味のスープがおいしかったです。」

 6ねんせい
 「今日のスープにいろいろな野菜とかが入っていて すごくあじがあっておいしかったです。」・・・材料の旨味が良く出るように,炒め具合や煮込む時間をたっぷりとり 工夫をしました。「おいしい」という言葉がとてもうれしいです。

 今日は,午後から子どもたちは完全下校で,静かな伏見南浜小学校。
 朝の給食室のあわただしさが,うそのようです。

 

 



ソフィアがやってきた!

画像1画像2画像3
11月1日(火)に染色家の吉岡幸雄(よしおかさちお)先生がこられ平安時代に基本となっていた植物染めを学びました!子ども達は実際に植物から取り出した色を布に移したり、華やかに染め上げられた着物を羽織ったりしました!初めての体験に子ども達は大喜びで興味津々に話をきいていましたよ!

11月8日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳 
・じゃがいものクリームシチュー
・ツナとキャベツのソティ

 今日の給食は,体の芯から暖まる『じゃがいものクリームシチュー』でした。
 今年は,牛乳の搾乳量が全体的に少なかったことから バターが,全国的に不足しているようです。

 全体の搾乳量から 1・飲用用牛乳 2・ヨーグルト 3・生クリーム 4・チーズ 5・バターといった具合に 牛乳加工品の確保される順番が決まっているようです。

 お店には,並んでいるようですが,学校給食の様にたくさんの量を必要とする場合,買付けが難しいことがでてきます。

 日頃は,シチューのルーを作るときには,バターを使うのですが,今月は残念ながら使うことが出来ませんでした。サラダ油で代用しチーズや生クリームで旨味やコクを出す工夫をしました。

 今日もたくさんの感想が届きましたよ。
 「じゃがいものクリームシチューがおいしかったです。」という感想は,全学年から届きました。
 6年生からは「おかわりに たくさんいっていました。」という感想もありました。

 「ツナとキャベツのソティ」は,酸味のきいたさっぱりとしたソティでした。
 こってりとしたクリームシチューの後に さっぱりとしたソティで 後味すっきり おいしくいただきました。 ごちそう様でした。

11月7日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・焼肉
・小松菜のごま油いため
・フルーツ寒天

 今日は,子どもたちの人気メニュー『焼肉』です。

 焼肉といえば最近では,夏野菜のビーマンを使ったものが給食の定番でしたが・・・
 今日は,「大豆」の若いときといえば,そう 『えだまめ』を使いました。

 11月2日(水)に食べた韓国風焼肉(プルコギ)とは また違ったおいしさがありました。

 給食室には 今日もたくさんの感想が届きました・・・
 1ねんせい
 「やきにくが いえのとちがってて でも おいしかったです。 フルーツかんてんが あとでかたまって おもしろかったです。」

 2ねんせい
 「やきにくとこまつなのごまあぶらいためが やさいがいっぱいあっておいしかったです。フルーツかんてんが おいしかったです。あまたべたいです。」

 3ねんせい
 「今日の,やき肉はむっちゃくっちゃおいしかったです。また ぜひ 出してください。」

 5ねんせい
 「今日の焼き肉がとてもおいしかったです。枝豆も入っていておいしかったです。あしたもおいしい給食をお願いします。」
 「焼き肉にはいっていた野菜が,しゃきしゃきしていてうまかったです。」・・・歯ごたえが残るように工夫したので,気がついてくれてうれしいです。

 6ねんせい
 「フルーツ寒天は、どおーして液体なのに固体になるんか???????????」・・・寒天は,海草の仲間の天草から作られます。寒天は,一度沸騰させて煮とかすと 温度が40度ぐらいに下がると固まるという性質があるんです。その性質を利用して,今日の献立が考えられているんです。

 今日は,ふしぎなふしぎな最初は液体,時間がたつと固体の給食も おいしくいただきました。



11月4日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さけと大根葉のまぜごはんの具
・さといもとこんにゃくの土佐煮
・キャベツの吉野汁
 
 今日は,セルフまぜごはん『さけとだいこん葉のまぜごはん』でした。

 京都市の学校給食は,例年12月に「新米」(今年取れたお米)になります。
 しかし
  先日(11月2日)につくし学級の給食訪問に行ったときのことです。
  「ごはんがぴかぴかや」とつくしのお友だち・・・
  「これは もしかして」・・・と 京都府の学校給食会に聞いてみると

  なんと 今年は,例年より1ヶ月も速く『新米』になったということです。
  それに 気づいたつくし学級のみんなはすごいですね。

   (京都では京都府内産のお米をブレンドして使っています。(地産地消))
  ちなみに その日 つくしのみんなは 秋を見つけに校区探検に行ってきました。
  だれより速く 収穫の秋を見つけた つくしのこどもたちでした。

 ごはんだけでも甘くておいしいのに,給食調理員さんが心をこめてつくってくれた「まぜごはんの具」を まぜると もっともっとおいしい 自分だけの味ができあがりました。

 給食室に届いた感想より・・
 1ねんせい
「わたしは,さけがきらい(にがて)やけど きょうはへいきでたべられました。さといもとこんにゃくのとさには,あじがあってすごくおいしかったです。きゃべつのよしのじるはだいすきです。」・・・給食訪問をしたら子どもたちと給食調理員の距離がうんと近くなりました。うれしいです。
            安心というビタミンが加わるのかな。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」を見て 「頭」でも食べられるようになるのでしょうね。

4ねんせい
「さといもとこんにゃくのとさにが,モチモチしていておいしかったです。」



 今日もおいしい給食ごちそうさまでした。
 

11月2日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん
・牛 乳
・プルコギ
・レタスとたまごのスープ
・みかん

 今日は,日本に一番近い国(韓国・朝鮮)の料理です。
 『プルコギ』は日本のすき焼きをイメージした 韓国風焼肉です。

 旬の食材「まいたけ・にら」を使った『プルコギ』は,ごま油の風味が 食欲を増してくれます。ごはんが進む献立です。

 旬の食材「レタス」を『レタスとたまごのスープ』に使いました。
 シャキシャキとした歯ざわりが,フワフワたまごをひきたててくれます。

 今日は,わたしたち給食調理員が,1年生の給食訪問をしました。

 するとこんなお手紙が給食室に届きました・・・
   「おいしい給食ありがとう」

   「きょうの給食はおいしかったです。」

   「まいたけがやわらかかったです。」

   「いつもきゅうしょくありがとう。」

   「きょうは
    ちょうりいんさんきてくれてありがとうございました。
    また,きてください。」

   「きてくれてうれしかったです。
    にがてなものもたべられました。
    もっとにがてなものもたべられるようにします。」

・・・・うれしいですね。心も体も暖かくなりました。

  栄養教諭は,つくし学級の給食訪問に行ってきました。
  つくし学級のお友だちからの感想が届きました。
「プルコギ、とってもおいしかったです!
 たまごのスープもおいしかったです。     つくし」


 そのほかの感想より
2年生
「きょうのプルコギ」おいしかったよ。たまごがたべられるようにんなったよ。」
「プルコギが,ごはんとよくあってよかったです。」

5年生
「わたしは,スープが好きなので,レタスとたまごのスープがおいしかったです。とくに,たまごがとろとろしているところがおいしかったです。」

6年生
「今日のプルコギは,少しあまかったので,もう少し辛いほうがいいです。」・・・そうだね。みんなの好みの辛さに調節してあげられるといいんだけどね。やっぱり1年生でも食べられるようにすると・・・少し甘くなるのかな。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

家庭学習の手引き

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp