京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up113
昨日:104
総数:536897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

10月25日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・チーズコッペパン
・牛 乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・野菜のホットマリネ

 今日は,つくし・1〜3・5年生が遠足で,4年と6年生は,学校で学習です。
 少し静かで寂しい気分。

 感想より
 4年生
「今日の給食の「大豆とけいにくのトマトに」がとてもパンとよくあっていました。そして,やさいのホットマリネも,とてもおいしかったです。これからもおいしい給食をつくってください。」
 6年生
「今日の大豆とけい肉のトマト煮は、とてもおいしかったデース。
 とくに、お豆がやわらかくて、お肉もとてもやわらかくておいしかったでちゅー(笑)これからも、おいしい給食よろしくお願いしまーす。」・・・電子紙芝居の返信より


  みんな元気に帰ってきてくれるとうれしいですね。
画像2

10月24日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・いわしのかわり煮
・大根葉のごま炒め
・みそ汁

 今日はランチハウスで,5年生が「魚を食べよう。」の食の学習をした後,『いわしのかわり煮」を食べました。

 9月27日に板前授業で,さばの三枚おろしに挑戦し,「魚を食べよう。」では,血液の流れをさらさらにしてくれることを知りました。

 生活習慣病予防のために,しっかり魚を食べることの大切さがわかりました。

『いわしのかわり煮』 こんなにきれいに食べました。

・骨ごとたべられたよ。
・上手に骨が取れたよ。


 おみごと。  大変良くできました。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの給食の様子を見学に行きました。

画像1画像2画像3
 いつもは,給食を作る仕事が忙しくて,子どもたちの給食の配食の様子や食べている様子を見ることは難しいのですが・・・・

 板前授業で,さばの三枚おろしに挑戦した5年生の「いわしのかわり煮」を食べる様子や 給食の準備の様子を見学に行ってきました。

 「魚は苦手。」といいながらも食べてくれただけでなく。
 「給食の魚はおいしい。」「今日のは骨まで食べられる。」「休んでる子の分おかわりしていい?」「家でも最近,さんま食べた。」「あじの南蛮漬けとかもつくらはる。」など 子どもたちの会話は楽しいです。

 「今日はわたしが,『いわしの代わり煮』をつくりました。」というと「ヘーぇ」「うんま〜」
 子どもたちと,わたしたちの距離がより近くになりました。

 このクラスは,ごはんもすべて完食してくれました。
 これからも,時間を見つけて子どもたちの様子を見にいきたいと思います。

10月21日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん(手まきのり)
・牛 乳
・肉みそ納豆
・ほうれんそうのおかか煮
・キャベツの吉野汁 

 今日の給食は,新献立,大豆の変身「納豆」を使った,『肉みそ納豆』でした。

 やっぱり 好みが別れるのではないかと心配はありましたが・・・・
 
 大丈夫!! 体のためにしっかり食べてほしいという願いは,子どもたちにしっかり届きました。
 ランチハウスで食の学習をした,5年生。
 肉みそ納豆のおかわり(欠席の人の分1人分)に6〜7人が並んで行列。思い思いにのり巻きにして食べていました。

 子どもたちの感想より
 1年生
「のりにまいたなっとうが つるつるしてておいしかったです。」

 2年生
「キャベツの吉野汁とにくみそなっとうがとてもおいしかったです。また つくってください。」

 4年生
「今日の給食は,ぼくの好きな物がいっぱいありました。新献立「にくみそ納豆」がものすごくおいしかったです。また いっぱい作って下さい。」

 5年生
「今日の肉みそ納豆とご飯とのりがマッチしていておいしかったです。これからも美味しい給食をつくってください 。」
「今日のキャベツの吉野汁がおいしかった。私は納豆がきらい(苦手)なので口には合わなかったです。」・・・でも残さず食べられたんだよね。

 6年生
「にくみそなっとうが一番おいしかったです。なた 食べたいので出してください。」
「今日の新献立の肉みそ納豆がすごくおいしかったです。納豆とみそが意外と合っていて、ご飯にもすごく合いました!私は納豆が大好きなので、これからも体に良い納豆をいっぱい食べたいと思います!」

 教職員でも 好みは別れましたが,体に良い「納豆」の知識もごちそうさまでした。

 

今日は「納豆」がでるよ!

画像1
画像2
画像3
 
大豆の変身

 「納豆」が給食に登場します。
 
  給食では,手巻の「納豆まき」をイメージし,教室で子どもたちがのりにまいて食べます。

  冷凍状態のひき割り納豆が,給食室に届きましたよ。

  自然解凍して,調理します。 みんなの反応がとても楽しみです。

 

10月20日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ホイコーロー
・中華コーンスープ
・柿

 今日の給食には,デザートとして秋においしい食べ物『柿』が登場します。
 今の子どもたちにとっては,数ある果物の中でも 苦手な食べ物としてあげることが多い食べ物の一つです。

 今日も1年生の中には,「はじめて食べる。」という子どももいました。・・・名前を知らないで食べていたのかな?
 
 柿は,日本でも古くから食べられている果物で,風邪の予防に役立ちます。

「ももくり3年,かき8年」ということわざがありますが,かきの木は芽が出てから実がなるまでに8年もかかると言われています。
今は,種のある果物は敬遠され 子どもたちが種を見る機会さえ少なくなりまいた。

 子どもたちの感想より
 3年生
「今日のかきはビタミンCがおおくふくまれていましたから,すごくおいしかったです。」・・・・子どもたちは口で食べるだけでなく 頭でも食べていることがよくわかりますね。

 4年生
「わたしは,ホイコーローがおいしかったです。ピーマンとキャベツはきらい(にがて)だけどホイコーローなら食べられました。また作ってください。」・・・・何よりうれしいです。

 5年生
「ホイコーローがおいしかったです。ごはんにもあっていました。特に人気があったのはちゅうかコーンスープです。おかわりするひとがたくさんいて、全部なくなりました。 かきはかぜから、体をまもってくれてビタミンシーもたくさんふくんでいて、体に良いことが分かりました。柿がきらい(にがて)な人がいたけど、好きになってもらってたくさんたべてほしいと思いました。」・・・・作り手の代弁をしてくれました。すばらしい。           


 6年生
「今日の給食でとてもおいしかったのはホイコーローです。ホイコーローは外国のご飯ですか? ビタミンCはすごいですね。ストレスだとビタミンCがへるんですね。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」 ・・・・中華料理だよね。

 今日も,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」を使って 頭と心と口を使って「おいしく」いただきました。ごちそうさまでした。

 

10月19日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん(減量)
・牛 乳
・カレーうどん
・ほうれん草と白菜のごま煮
・じゃこ

 今日は,待ちに待った運動会。
 秋晴れの下 子どもたちは力いっぱい頑張っていました。
 
 土曜日の運動会が延期になったので今日の昼食は,「カレーうどん」の給食です。
 午前中の競技が少し早く進んだので,給食は12時からになりました。

 競技の進行状況に合わせて給食室も大運動会。

 セーフ・・・安全においしく仕上がりました。
 
 みんなの力で良い運動会になりました。 ごちそう様でした。

10月18日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆

・ミルクコッペパン
・牛 乳
・えびととうふのケチャップ煮
・大学いも

 今日は,秋においしい食べ物「さつまいも」を使って『大学いも』でした。
 大学いもの語源についても 給食カレンダーや電子紙芝居を使って知りました。

 給食室に届いた感想より・・・
 3年生
 「大学いものごまがかかっていました。かおりがよくておいしかったです。」

 5年生
 「大学いもが 外がカリカリしていて中がほくほくしていました。黒いごまがかかっていて おいしそうでした。食べたらおいしかったです。」

 6年生
 「大学いもがカリカリで 甘さも ちょうどよかったです。 それに 大学いものいみがわかったのでよかったです。」

 明日は,土曜日に天気が思わしくなくて延期になった「運動会」です。
 日ごろの練習の成果が出るように 頑張ってほしいと願っています。

 明日は,給食があります。
 献立はみんなに人気の「カレーうどん」です。 それもお楽しみに。

食育の掲示板を模様替え

画像1画像2画像3
生活リズム
  朝食をしっかりたべよう。 から


大豆パワーをいただこう。
  大豆の大変身      へ

 クイズは・・・魚の名前わかるかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

家庭学習の手引き

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp