京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:298179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

学習の様子 5年生 (7月4日)

画像1
画像2
画像3
 5年生では、今年も中央市場の京都青果さんのご協力の元、キノコを生産している会社の方々に来ていただきました。キノコの生産の様子やキノコの特徴についてクイズ形式で楽しく教えてもらうことができました。

5年理科ー台風と防災

画像1
台風が近づくと天気がどうなるか話しあって交流しました。強風を伴って大雨が降ることなど、普段の天気とは違う様子について発表していました。

若狭学習

画像1
お風呂も終わり、部屋に帰ってきました。
今日一日の活動を振り返っています。この後は寝る準備をして9時半には就寝します。

本日のHP更新はここまでとします。

若狭学習

画像1画像2
絵葉書タイムです。
今日一日楽しかった事をお家の人に知らせようと一生懸命手紙を書いていました。
みんなが帰る迄に届くといいですね。

若狭学習

画像1画像2
大いに盛り上がったキャンドルファイヤーもいよいよラストです。最後は、みんなで手をつないでスマイルを大合唱しました。

若狭学習

画像1画像2
キャンドルファイヤーでは班で協力したり、みんなで踊ったりと楽しい時間を過ごしました。みんなの心が一つになりましたね。

若狭学習

画像1画像2
一日目の最後の活動のキャンドルファイヤーです。みんなで歌やゲームを楽しんでいます。

若狭学習

画像1
たくさん活動したのでお腹がぺこぺこです。今日は美味しいカレーや色々なおかずお腹いっぱいいただきました。

若狭学習

画像1
浜辺散策では、明日のプログラムのシーカヤックを見ることができました。明日が楽しみです。

若狭学習

画像1画像2画像3
磯観察の後はみんなで浜辺散策に出かけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp