京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up83
昨日:235
総数:297587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

小学生のための音楽鑑賞教室

 5年生は、京都コンサートホールで「小学生のための音楽鑑賞教室」に参加しました。
 音響設備の整った美しいホールで、京都市交響楽団の生演奏を聴きました。今年度の本校の席は、前方の中央。たくさんの楽器や指揮者の表情までも、とてもよく見えました。大きなパイプオルガンの荘厳な音色にも圧倒されました。最後のラデツキー行進曲では、曲に合わせて小さな音や大きな音で全員が手拍子を打ち、ホールに漂う一体感にワクワクしました。
画像1画像2

5年理科ー電磁石の性質

電磁石に流れる電流を大きくしてクリップがつくかを調べると、電流の大きい方がたくさんクリップを引き付けることがわかりました。
画像1

5年家庭科ーミシンにトライ!

ミシンで縫う前に、糸を抜いておいて空縫いでミシンの動きを確かめました。その後、糸を取り付けて直線縫いをしました。
画像1
画像2

5年理科ー電磁石の性質

磁石と電磁石との違いについて調べました。3時間目は、スイッチを切ると、引き付けたクリップが落ちてしまうことを利用して、机に広げたクリップをみんなで片付けました。4時間目には、100回巻きと200回巻きを比べて、200回巻きの方がたくさん引き付けたので、巻き数が多いほど磁石の力が強くなることがわかりました。
画像1
画像2

5年家庭科ーミシンにトライ!

今日は、ミシンの上糸をかける練習をしました。グループに1台のミシンを使いながら、全員が一人でかけることができました。
画像1
画像2

5年理科ー電磁石の性質

電磁石の性質を調べるため、コイルを作り鉄心を入れて電電池につないだ電磁石を作りました。クリップに近づけると引き付けたので、磁石になったことがわかりました。
画像1
画像2

5年家庭科ーミシンにトライ!

1学期には、手縫いの練習をして、フェルトの布で小物入れを作りました。3学期は、ミシンの使い方を学習します。今日は、プリントを見てそれぞれの場所の名前を確かめたり簡単な動き方を確かめたりしました。
画像1
画像2

学習の様子 5年生(12月21日)

画像1
画像2
画像3
 5年生は、総合的な学習の時間に環境について考える学習を続けてきました。今日は、京都府農林水産部の方に講師として来てfいただき、「海と日本プロジェクト」と題する京都府の海の恵みと豊かさや生態系の異変について、またそこで行われている漁業についてわかりやすく教えていただきました。

5年理科ーふりこの動き

振り子のふれはばを変えると、1往復する時間が変わるかを調べました。静止したところから、10度と20度のはばを開いて3度ずつ調べて平均を求めました。
画像1
画像2

5年家庭科ーエコ・クッキング

エコの学習をした後で、ご飯とみそ汁を調理しました。材料など準備してもらっていましたが、以前に調理した経験を生かして、てきぱきと進めることができました。みそ汁のだしをとるために使ったかつお節も無駄にせず(エコ)、甘辛く味付けをしてからフライパンで炒めてふりかけを作りました。給食のおかずと合わせておいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp