京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up57
昨日:54
総数:296302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

学習の様子 1年生 (6月23日)

画像1
画像2
 1年生は,道徳の時間に,あすなろ学級に通うお友達がどのような勉強や活動をしているのかを知るためのビデオを見ました。そこでは,あすなろ学級のお友達も自分たちと同じように,学校でいろいろな勉強や活動を頑張っていることを知りました。同じ1年生としてこれから一緒に協力して頑張ることをみんなで確認しました。


学習の様子 1年 (6月21日)

画像1
画像2
 1年生は,GIGA端末にログインをする練習をしています。慣れないキーボード操作や画面タッチをしながら,自分の大切なIDとパスワードを入力しました。みんな苦労しながらなんとかログインし,スタート画面を見ることができました。これからGIGA端末の中にあるいろいろなソフトを動かす練習をしていきます。どんなことができるか楽しみですね。

体育学習の様子 1・2年生(6月20日)

 今日は,貴重な梅雨の晴れ間でした。その中で1・2年生合同の「みずあそび」の学習を行いました。
 先週の超低水位から,水の量が増えましたが,みんな楽しそうにプールに入っていました。みんなで,カエルジャンプやカニ歩き,クラゲ浮きを楽しみました。2年生は,たくさんの児童が顔を付けて水の中で息を吐くことができていました。1年生もこの水遊びの学習でしっかりと顔をつけれるようになってほしいですね。


画像1
画像2
画像3

1年 図工「あじさいのちぎりえ」

画像1画像2画像3
いろんなところで色とりどりのあじさいを見ますね。1年生も、あじさいを見ながら、ちぎり絵であじさいを描きました。折り紙をびりびりやぶり、あじさいの形になるように貼っていきました。教室が静かな空気に包まれました。最後にパスで周りの様子を描きたしました。素敵な絵が完成したみんな。絵を手にハイ!,チーズ!

1年 生活科「まちたんけん」

生活科の学習で、まちたんけんに行きました。途中で、川そうじの作業をされている方や,テンポよくごみを集めてまわるごみ収集車の方や、公園をお散歩されている年配の方々に会いました。歩きながら、季節の花や鳴き声をあげながら飛んでいる鳥をたくさん見つけました。最後は、子どもたちの大好きな京道公園で遊んで帰りました。楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

学習の様子 1年生 土曜参観 (6月4日)

画像1
画像2
 新型コロナウイルスの影響で昨年度は実施できなかった土曜参観を2年ぶりに行うことができました。1年生は,道徳の学習をしています。挿絵を見ながらよいことをしている動物をみつけ,どんなところがよいかみんなで話しあいました。みんなでどんどんよいことをしていきましょう。

1年生 読み聞かせの様子 (6月3日)

画像1
画像2
 今日は,毎週金曜日にお世話になっている「こうま文庫」の方々による読聞かせの日です。1年生は,『かみさまからの おくりもの』のお話を聞きました。みんな真剣な表情で,お話の中の子ども達がどんな贈り物をもらった聞き入っていました。

学習の様子 1年生 (6月2日)

画像1
画像2
 1年生は,おうちから持ってきたいろいろな形の箱や空き缶などを利用して算数の学習を進めています。箱や空き缶をいろいろなものに見立てて組合せ,積んだり重ねたりする遊びを通して,形の特徴や形の構成に気づくことができます。みんな楽しそうに箱や空き缶を組み合わせていました。

1年 図工「すなやつちとなかよし」(2)

子どもって砂遊びが好きですよね。体全部を使って、ドロドロになりながらも、熱心に造形活動を楽しんでいました。くみに行った水をこぼさないようにそろりそろりと歩く姿や、砂遊びの道具がずらりと並んでいるところも1年生らしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「すなやつちとなかよし」(1)

画像1
画像2
画像3
図工の時間、砂場で造形遊びをしました。最初はひたすら「掘る」だけだったのが、水を流して川をつくったり泥団子をつくったりと、どんどん子どもたちの創作意欲がわいてきました。最後は、3本の川が1本につながりました。楽しかったね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp