京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:46
総数:296086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

春の喜び

今日も,本格的な春の訪れが近いことを感じる穏やかな日です。
春の匂いのする明るい日差しをいっぱい浴びて,炊飯場の桜草の花びらもキラキラと輝いています。

そんな中,卒業式を控え,校舎内外の環境整備を進めています。

校舎南側の通路では,管理用務員が,プランターやその周囲をきれいに片づけてくれていました。
小物を添えてフリージアの鉢を飾ってくれたのも,管理用務員です。
手前味噌で恐縮ですが,主体的に環境美化に向かい,励んでくれる頼もしい存在です。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(4)

会の結びとして,次の最高学年としてのバトンを受け取った5年生が,6年生に手紙を贈りました。
感謝の思いと,自分たちに課された責任に対する決意がしたためられていることでしょう。

最後に,「さようなら」の歌を全員合唱した後,6年生は,下学年の子どもたちや,参加してくださった保護者の皆様が作ったアーチをくぐって退場していきました。

今年1年,最高学年という自覚のもと,本当にしっかり正しく行動し,よいお手本となる姿を示してくれました。

6年生の皆さん,ありがとう。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(3)

続いては,4年生と5年生も発表をしました。
さすが,高学年。
4年生のリコーダーの演奏も,5年生の二部合唱も大変素晴らしかったです。

結びはいよいよ6年生からのお返しの発表です。

まず一人一人卒業に際しての決意表明を述べた後,合奏を発表しました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(2)

続いて,2年生・3年生・あすなろ学級の発表です。

しっかり練習したので,みんなとても上手です。
あすなろ学級の子どもたちは,マジックを発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(1)

今日の5時間目,全校児童が体育館に集まり,『6年生を送る会』を開催しました。

1〜5年生の大きな拍手で迎えられ,6年生が入場してきました。少し恥ずかしげな表情でした。

まず全員でスクールソング『やさしさいっぱい北醍醐』を集会委員会の子どもたちの演奏で全員合唱しました。

その後,1年生から順番に,6年生に対する卒業のお祝いとこれまでの感謝の思いを,歌や言葉で伝えました。


画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

毎週金曜日の朝の読書タイムには,『子うま文庫』の皆様が子どもたちへの読み聞かせに来てくださっており,子どもたちもとても楽しみにしています。

今日は,高学年の子どもたちがお話を聞かせてもらいました。

『子うま文庫』の皆様には,長きにわたって読み聞かせや,土曜学習の絵本の広場の開催においてご支援を得ており,大変ありがたくうれしく思っています。

『本好きの子どもを育てたい』という願いのもと,これからも,引き続きお力添えいただきますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
本年も大変お世話になりました。ありがとうございました。

次年度も引き続き,どうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

本日,10時30分。

緊急放送を入れ「校内シェイクアウト訓練」を行いました。
全市一斉の取組としては,午前9時30分と設定されていましたが,本校は,主体的に身の安全を守ろうとする習慣形成のために,自由活動中の中間休みに設定しました。
休憩時間の訓練でしたが,子どもたちは,放送を良く聞いて,危険物から離れ,身の安全を守りました。

運動場では,子どもたちは遊びを止めて,運動場中央に集まり,しゃがんで身を守っていました。

教室や校舎入口,廊下などでも,子どもたちは「身を守る3つの安全行動」(1.まず低く,2.頭を守り,3.動かない)を1分間しっかり行っていました。

また,「図書室で読書をしていた子どもたちも,放送を聞いてすぐに机の下にもぐり込んでいました。」と,図書室に居てくださった図書支援員の先生からも嬉しい報告を得ることができました。

三度の休み時間の設定や,非通知訓練を重ねてきて,担任や教職員に指示される前に,子どもたち自身で安全行動をとることができるようになった事,本年の取組の成果だと思います。


本日の訓練は,4年前の東日本大震災を風化させず教訓として,いっそうの防災意識の向上を求める訓練です。

まら,本日は,震災にあわれた方々への弔意の思いを込めて,朝から正門には半旗を掲揚しています。

また,午後2時46分より,哀悼の思いを込めて全校一斉に黙祷を捧げます。




画像1
画像2
画像3

部活動 閉講式

今日のお昼休みに,体育館で平成26年度の全ての部活動を終了とする『閉講式』を行ました。

6年生児童がお礼の言葉をお伝えした後,ご参加いただいた囲碁・将棋・バレーボール・バスケットボール・卓球,各部の地域指導者の皆様からも,子どもたちに対して励ましのお言葉をいただきました。

教職員数の少ない本校において,たくさんの部活動の場を子どもたちに提供することができるのも,地域指導者の皆様方のご支援のおかげです。

本年も大変お世話になりありがとうございました。

平成27年度も引き続き,ご支援いただきますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。



画像1
画像2
画像3

交流授業

画像1画像2画像3
今日,1校時に5年生2組は,北醍醐地区在住で府立盲学校へ通われているお友達をお招きして,3月のお誕生日会を行いました。

みんなで一緒に歌を歌っり,物当てゲームをしたりして,楽しい一時を過ごしました。

これからも,楽しい時間を共有できる交流を重ねていきたいと思います。

白黒パト

醍醐地域の防犯・見守り隊の皆様方が連携して活用しておられる,『白黒パト』。

3月は,北醍醐小学校にお停めいただき,地域の青色パトにご協力いただいている方が,随時乗用して,見回りをしてくださっています。

今日も,町別児童集会の後の集団下校に合わせて,地域の見守り活動に出かけて行かれました。

主に子どもたちの下校時刻の時間帯を中心に,夜間も地域の安心・安全を守るために,パトロールしてくださっています。

いつもご支援いただき,ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp