京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up155
昨日:252
総数:297424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

今朝の登校風景

20日に6年生が卒業し,今日から5年生がリーダーとして登校班をまとめて登校してきました。

地域委員様や,見守り隊の皆様が今朝も温かく見守ってくださっています。

6年生が居ないので,集団が少しひっそりとしています。

4月からは1年生が加わるので,また,新しい活気に満ちることでしょう。
5年生のみなさん,よろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

卒業生のみなさんへ

卒業おめでとう。

あなたたちと共に過ごしたこの2年間は,とても楽しかったです。
出会うといつもたくさんの笑顔を届けてくれましたね。
そんな皆さんから,私はいつも幸せな気分と,元気をいただいていました。
本当にありがとう。
あなたたちは,北醍醐小学校の誇りです。
そして,また私も,そんなあなたたちの学び舎『北醍醐小学校』の校長であることを誇りに思います。

式辞の結びとしても伝えましたが,
北醍醐小学校の卒業生として,ふるさと北醍醐に誇りを持ち、お家の方はもとより,みなさんを見守ってくださっている全ての方々への感謝の気持ちを忘れることなく、確かな足取りで、自分の道を切り拓いていってください。

画像1
画像2

今日の子どもたち

3時間目。
1年生の子どもたちは教室で,新らしい1年生をお迎えするための飾りつけに励んでいました。大きな模造紙に,四季を表現する掲示物を作ったり,色紙で出入り口の飾りを作っていたり,お友達と仲良く作業を進めていました。
表情に,進級の喜びがあふれています。

3時間目が終わって・・・。
5年生の子どもたちは,3時間目に毛筆で書いた「あこがれ」という作品を廊下に掲示していました。今年最終の書写の作品にふさわしい題材ですね。
来年度,きっとあなたたちなら,下学年の皆さんが「あこがれ」を抱く活躍をしてくれることでしょう。

4時間目。
3年生の子どもたちは,理科の学習のまとめとして,豆電球に灯りがつく仕組みや,磁石の性質を利用した『おもちゃ』作りをしていました。お友達同士で知恵を集めて楽しめる工夫を施していますね。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

3時間目の様子です。

1年生の子どもたちは,床の上に作品袋を広げて,思い思いに絵を描いていました。お友達が描いている絵を傍から微笑みながら見ている様子が何とも言えず,素敵な雰囲気です。学級内が心安らぐ場として成立してきた様子が伝わってきます。

2年生の子どもたちは,学活で『赤ちゃんはどこから』という主題で学んでいました。
お母さんの胎内で,お母さんとおへそでつながりながら大きく育っていく様子を示した図を,一人一人興味深げに見つめていました。みんな健やかに育って嬉しいことです。

3年生は運動場で体育『ミニサッカー』のゲームを楽しんでいました。
ルールに沿って協力してゲームを進めています。うららかな春の日差しを受けて,子どもたちも,子どもたちのかげも躍動しています。

画像1
画像2
画像3

朝練習

4年生以上の児童全員参加の始業前ランニングの取組も,今日が本年最終の練習日となりました。

長きにわたる「朝練習」の取組により,「早寝早起き朝ごはん」の生活習慣がいっそう確立され,体力増強はもとより,心の持久力も伸長されてきています。

また,毎朝走っている高学年の姿がロールモデルとして下学年に日常的に示されている事が,学校全体の児童の質の向上につながっていると考えています。

4年生以上の皆さん,毎日,良く頑張りましたね。
保護者の皆様にも,ご支援いただいておりますこと,お礼を申し上げます。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(2)

5時間目。

2年生の子どもたちは,教室で音楽をしていました。三拍子のオルガンの伴奏に合わせて,友だちと輪になって歌いながら手遊びをしています。トン・パン・パン・・・と,お隣の友だちと手を重ねたり,手を打ったり,笑顔いっぱいで楽しんでいました。嬉しい風景です。

5年生の教室では,図工のまとめとして,今年1年の作品を収める『作品袋』に絵を描いていました。そんな子どもたちの様子を,先日同じく図工の時間に作った『オリジナルのシーサー』が,後ろのロッカーの上から見守っています。

画像1
画像2

今日の子どもたち(1)

6年生は,今日も熱心に卒業式の練習に取り組んでいます。

3時間目は,卒業証書を受け取る練習をしました。ステージに上がり,大きな声で返事をした後,校長から証書を受け取り,ステージを下りるまでの一連の行動について一人一人練習しました。初めての練習ですが,今日も一度の指示でとても立派に証書を受け取っていました。さすがです。

4時間目。
あすなろ学級2組の児童は,指先の感覚を高める活動をしていました。おはじきにひもを通す作業がとても早く上手にできるようになったので,先日からグレードを高めた活動に取り組んでいます。
小さいビーズを用いて,その小さい穴に,細い細い針金を通して連ねていく作業にとても熱心に取り組んでいました。がんばっていますね。

給食時間。
1年生がみんなで机を寄せて仲良く楽しく給食をいただいていました。
今日の献立は,渦巻きパンと,ジャガイモのシチュー,ゴボウのサラダです。この1年間で,早く,たくさん,好き嫌いをしないで食べられるようになりましたね。
素敵な笑顔をありがとう。


画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

今日は朝から日差しが明るく,春めいた日和となりました。
今朝,今年初めて鶯のさえずりも聞こえてきました。

平成26年度の学校生活も残すところほぼ1週間となりました。
そんな今日の子どもたちの様子をお知らせします。

4時間目。
6年生は体育館で卒業式の練習をしていました。座席から証書を受け取り,また自席に戻る手順や,歩くコースなど,指示されたとおりに練習をしました。さすが6年生。一度の指示だけできちんとできることに感心しました。

給食時間。
今日は5年生2組の子どもたちがあすなろ学級の子どもたちと一緒に交流給食を楽しんでいました。みんなが笑顔で楽しく給食をいただいている嬉しい風景です。
本年度は,19日(木)で,給食は終了となります。

5時間目。
1年生は教室で国語のまとめのテストをしていました。
本当に落ち着いて学習に向かうとてもお利口な1年生です。
春から,2年生。嬉しいですね。



画像1
画像2
画像3

感謝の集い

朝一番,体育館に全校児童が集まり,日ごろお世話になっている『北醍醐こども見守り隊』をお招きした『感謝の集い』を開催しました。

毎日の温かい見守り活動にたいするお礼の思いを込め,まず,6年生の児童が,全校児童を代表して『お礼の言葉』をお伝えしました。
その後,お一人お一人に5年生が手紙を,4年生がお礼のメダルを,そして,3年生の児童が感謝状をお手渡ししました。

また,みんなで「北醍醐子ども見守り隊の歌」を合唱しました。

見守り隊の皆様には,暑い日も寒い日も,雨の日も風の日も,欠かすことなく北醍醐の子どもたちの安全をお守りただいておりますこと,心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございます。

今後とも,どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(2)

5時間目の様子です。

3年生は,国語の漢字のテストをしていました。
今年1年で習った漢字が定着しているかどうかの確かめのテストです。スラスラと鉛筆が動いている子,「う〜ん?」という感じでハタと止まってしまう子も・・・。みんな真剣に問題用紙とにらめっこしながら頑張っていました。

あすなろ学級1組の教室でも,漢字の練習をしていました。学習した漢字が書かかれたたくさんのカードを順に示され,交互に読み合っていました。スラスラと上手に読んでいきます。ずいぶん難しい漢字もたくさん読めるようになりましたね。

2年生の教室では,生活科の学習で作った『思い出のアルバム』の最終の整理をしていました。その時間をいただいて,今日も個別に九九を聞かせてもらいました。
今日までで,8の段まで全員そろって合格しました。おりこうですね。
明日は,ラストの9の段の九九を聞かせてもらいますよ。
写真は,全員合格して,気持ちよく5時間目を終える挨拶をしているところです。満足げないい顔していますね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

教育目標

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp