京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up76
昨日:51
総数:296835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

今日の子どもたち

今年の夏休みは,いつもより多く,図書館を開館しています。

夏休み後半に,図書室の本を全て並べ変えて整理するため,残念ながら貸し出しはできませんが,開館日には子どもたちが本を読みに通ってきてくれています。

特に水曜日は図書支援員の先生が来てくださるので,子どもたちがたくさん来てくれます。

お友達と一緒に本を読んだり,一人静かにお話の世界を味わったり,それぞれの楽しみ方をしています。

次は8月1日,午前10時〜11時の間開館しています。

たくさん来てくださいね。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

午前8時20分。
6年生の子どもたちの『朝練』が始まりました。

6年生は,夏休みに入っても毎朝のランニングを続けています。
先週は,陸上部の活動と重ねて走っていましたが,今日からは,6年生単独の活動として,練習を重ねていきます。

個々の目当てに向かって頑張っている姿は,とても清々しいです。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

今日の午後の水泳指導の様子です。

今日の午後の割り当ては低学年です。

58名の児童が参加してくれました。
中でも,1年生は21名中18名が参加してくれました。
初めての夏休みのプール学習をきっと楽しみにしてくれていたのでしょう。嬉しいことです。

安全確認のための,『バディー』(二人組)の手も,嬉しげに高々と掲げられています。

水の掛け合いをしたり,水の中を走ったりして水慣れをした後,メニューに沿った指導を受けました。
子どもたちの歓声と笑顔に満ちた嬉しい風景です。

明日からも,楽しく参加してくださいね。


画像1
画像2
画像3

継続は力!

今年も,『継続は力』の取組を実施します。

一つの事に対して継続して取り組む事を通して強い意志を育て,やりとげることで,自己肯定感や自己有用感を実感させることを願った取組です。

これならば続けることができるという『なつやす まいにち つづけるめあて』を,一人一人に考えてもらいました。

全員のめあてを見せてもらったところ,読書・お手伝い・学習・スポーツ活動等,自分なりにしっかりと考えためあてを立ててくれていました。

夏休み明けには,一人一人に『ふりかえりプリント』で,取組の成果と課題について書いてもらいます。

昨年度,続けられなかった理由として,「めあてを忘れてしまった。」という子どもたちがいたのが残念でした。
今年は,自分が立てためあてを忘れないように,写真に掲載しているプリント(白黒版)を家に持ち帰っていますので,いつでも確認できる所に貼っておくなど工夫してほしいと思っています。

子どもたちが継続できた成就感を味わえるように,ご家庭でも,励ましの言葉をおかけ頂けると有り難いです。

どうぞよろしくお願いします。



画像1
画像2

今日の子どもたち(1)

1時間目。

3年生は,北校舎南側の花壇を撤去するので,育てていたヒマワリやホウセンカなどを,炊飯広場にある温室前の花壇に植え替えていました。とても丁寧にやさしく植え替えています。しっかり根付きますように。

あすなろ学級の子どもは,育てているキュウリにお水をあげていました。毎朝の水やりを欠かさないので,立派なキュウリが育っています。

3時間目。
6年生の教室では,担任が,一人一人に成果と課題について丁寧に話しながら,『あゆみ』を手渡していました。担任の一声一声に,「うん,うん・・・。」とうなづきながら真剣に話を聞いているのがさすがですね。


画像1
画像2
画像3

朝会

前期前半の授業が終了となる今朝は,一区切りの意味を込めた朝会を行いました。

・自分の健康と安全,命は自分で守りましょう。
・規則正しい生活を送りましょう。
・「継続は力」,毎日つづける取組で強い心を育てましょう。
という三つのお話をしました。

また,生徒指導主任からも,自分で安全を守るということについて重ねて話をしてもらいました,
体育主任は,夏休み中の水泳学習と運動場での遊びについての約束の話をしてくれました。

朝会の最後は,6年生が,
「いつも,私たちの陸上練習の応援をしてもらってありがとうございます。お礼に歌を歌います。」といって,ステージに上がり,美しい合唱で締めくくってくれました。
このように最高学年が示してくれる正しい態度は,全校児童にとって,とても良いお手本となる嬉しい姿です。

子どもたちの話を聞く態度が,いっそうよく育ってきていることも,嬉しいことです。

どうぞ,安全に気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてくださいね。



画像1
画像2
画像3

登校風景

いよいよ,夏休み前最終の登校となりました。
今朝も,醍醐交番の警察官が交差点にお立ちくださっています。

勤務明けの朝,このように,本校の子どもたちの安全を見守ってくださっています。このご厚意,本当に嬉しく,ありがたく,頼もしく思っております。

授業終了となるこの朝は,見守り後に正門前にお集まりいただき,4月以来の見守り活動のお礼と,夏休み中の見守り支援のお願いをお伝えしました。

いつも,子どもたちを大切に,温かく見守っていただいておりますこと,本当にありがとうございます。

夏休み中も,地域で過ごす子どもたちの安心・安全へのご支援,どうぞよろしくお願い申し上げます。



画像1
画像2
画像3

水泳学習

3・4時間目は,3・4年生が,そして,5・6時間目は5・6年生が水泳学習をしていました。

どの学年も体育の学習の一環として授業の中に位置づけた水泳学習も,今日が最後の日となりました。

学習を通して,一人一人,自分の泳力を高めることができました。

ご家庭の皆様には,安全な水泳指導が進められるよう,事前健康チェックカードの記入,捺印等大変お世話になりました。

7月23日より8月1日の間は,予定表でお示ししている通りに,夏季休業中の水泳指導を行います。

引き続き,水泳カードの記入等,安全へのご支援,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

2時間目の様子です。

1年生は,教科書に示されている。升目に並んだ「ひらがな」を組み合わせてできる「言葉」を探していました。「ここにもこんな言葉があるよ。」とお隣同士で仲良く見つけあいっこしています。たくさん見つけることができましたか。

2年生は,生活科の学習で自分がこれまで育てた野菜の成長の様子を記録カードに書いていました。オクラ,トマト,とうもろこしなど,たくさんの野菜を育ててきましたね。

6年生は算数の学習をしていました。答えの導き方をグループで相談し,ホワイトボードに書いて,それぞれの考え方を交流していました。他のグループの考え方もしっかり聞いている態度が立派ですね。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(2)

1時間目。
5年生は算数の学習をしていました。今日も集中して学習に向かっています。美しく示された板書に導かれ,ノートも丁寧に使っています。

4時間目。

中学年はプールで水泳学習をしていました。それぞれの泳ぐ力に応じて練習メニューを選び,熱心に泳いでいます。

6年生は,家庭科で「洗濯」の実習をしていました。朝練で着用した体操服や靴下を手洗いしています。洗濯液の汚れ具合で,汚れが落ちていくのを実感していました。これから,汚れがひどいものなど,今日の体験を生かして予備洗いしたりするといいですね。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp