京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up15
昨日:94
総数:297613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

修学旅行 新幹線にて

8時35分ごろ,6年生が乗り込んだ新幹線が新大阪駅を通過しました。みんな新幹線の旅を楽しんでいます。
画像1画像2画像3

修学旅行に出発

 6年生が25日・26日の一泊二日で広島・岡山方面へ修学旅行に出かけました。
6時40分に学校に集合し,出発式を済ませて,34人全員 元気に京都駅へ向かう観光バスに乗り込みました。京都駅から新幹線に乗って広島に向かいます。
 随時,現地から送られてきた写真もつけて,タイムリーな情報をお伝えしようと思っています。
画像1画像2

部活動 開講式

画像1
4月23日(月)より,今年度の部活動が始まります。その始まりに際して,“開講式”が中間休みにありました。本校の部活動は3年生以上を対象として,バスケットボール・バレーボール・卓球・陸上・囲碁・将棋があります。4つも掛け持ちで入部する子どももいました。
 最初に校長先生より,部活動を始めるにあたっての心構えなどのお話がありました。
子どもたちも部活動への意欲を新たにしたようで,真剣に聞いていました。
 早速,バスケットボールがありましたが,時間前からきて,張り切っていました。

参観・懇談会(低・あすなろ学級)2

 3年生は,楽しい漢字のクイズからスタート。にこにこ笑顔でがんばっていました。
 あすなろ学級は,絵の具を手につけて,こいのぼりの模様を描きました。最初は絵の具の感触にとまどいを感じている様子でしたが,後半は夢中でぬたくりをしていました。すてきなこいのぼりができました。
画像1画像2画像3

参観・懇談会(低・あすなろ)1

 20日(金)5校時(13:45〜14:30)に1・2・3年・あすなろ学級の授業参観と,6校時(14:35〜15:20)に懇談会がありました。
 初めての参観にちょっと緊張気味の1年生。句読点の置き方で,意味が変わってしまう文章を楽しく,大きな声で読んだ2年生でした。
画像1画像2

千羽鶴作り

画像1
 6年生は 4月25日(水)・26日(木)に修学旅行で広島へ行き,平和学習をします。
原爆で被爆したさだ子は,闘病中も平和を願いながら,千羽鶴を折り続けながらも死んでしまいました。
 さだ子の平和への思いを広く世の中に伝えようと,当時,さだ子の同級生たちが運動を起こし,「さだ子の像」のモニュメントが原爆記念公園の中に作られました。
 6年生はその「さだ子の像」の前に千羽鶴を飾って,平和を誓います。
そのための折り鶴を6年生も作りますが,19日(木)の朝時間に折り鶴作りを全校に呼びかけ,修学旅行までに全校で千羽を達成して千羽鶴にします。

参観・懇談会(高)

画像1画像2画像3
 18日(水)5校時(13:45〜14:30)4・5・6年の授業参観,
6校時(14:35〜15:20)懇談会がありました。
 本年度最初の参観・懇談会に保護者も多数ご来校くださり,4・5・6年
児童も張り切って授業に臨んでいました。
 懇談会では,今年度の学級経営方針やPTA学級委員の選出について話し合われました。

全国学力・学習状況調査

画像1
 4月17日(火),全国の6年生を対象に学力・学習状況調査が行われました。本校の6年生も1時間目から4時間目まで国語・算数・理科のテストを実施しました。
 5年生までの学習の知識・理解を問う問題やその知識の応用力を問う問題などが出題されており,みんな真剣に取り組み,4時間目終了時には“つかれたー”という声が聞かれました。

読み聞かせ

画像1
 今日の昼休みに子馬文庫の方が,絵本「まきばにおつかい」と紙芝居「ねずみとバケツのはなし」の読み聞かせをしてくださいました。
 また,給食の片付けなどをして遅れた1年生児童のために,新たなお話もしてくださり,1年生児童も喜んでいました。

お話に聴き入りました

 毎年お世話になっている地域の「子うま文庫」の方々に,読み聞かせをしていただきました。お話のなかに気持ちがスーッと入り込んでいく様子が見られました。終わった後のすがすがしい子どもたちの顔も素敵でした。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp