京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up81
昨日:235
総数:297585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

3年理科ー地面のようすと太陽

太陽の見える向きを方位磁針を使って調べています。今日も練習を兼ねて、東の方角に見える景色を確かめました。今夜の中秋の名月が見える方角についても気にしてほしいなと思いました。
画像1

学習の様子 3年生 (9月29日)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、図画工作科の時間にお話の絵の作成をしています。大きな花畑にたくさんの動物が登場し、とても楽しそうな絵になっていました。背景の色にもこだわって色鮮やかな作品がたくさん出来上がっていますね。

3年理科ー地面のようすと太陽

時間がたつと太陽の位置は変わるのかを調べました。昨日の10時ごろには、南東の方角に太陽が見えました。今日も方位磁針と遮光板を使って、午後2時ごろの太陽の位置を調べてみると、南西の方角に見えました。それに合わせて、かげのできた場所も変わっていました。
画像1
画像2

3年理科ー地面のようすと太陽

今日は、時間がたつとかげの位置がどうなるか調べました。始業前に棒を立て、その影にそって線を引き、2時間目のかげの位置と比べました。影の位置は変わっていました。遮光板で太陽の位置を確かめてみて、かげの位置が変わるのは、太陽の位置が変わるからではないかと予想しました。
画像1
画像2

3年理科ー地面のようすと太陽

かげと太陽の位置関係を調べました。遮光板を使って、太陽を見たのですが、あいにく雲が多くなってきて、雲に隠れると見えにくくなってしまいました。雲の隙間から日光がさしてきたときには、一斉に遮光板をかざしていました。
画像1

学習の様子 3年生(9月20日)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、いつも給食で飲んでいる牛乳の工場見学をオンラインで行いました。
授業では、工場の方にどのよう牛乳が北海道から運ばれて、京都に来るのかを教えてもらいました。そして工場にある大きなタンクや殺菌装置を映像で見せてもらいました。今日は、みんなが飲んでいる牛乳についてたくさんの驚きと発見がありましたね。

3年理科ー地面のようすと太陽

運動場でかげについて確かめました。いろいろなものにできているかげの向きと、自分にできているかげの向きと比べました。友達どうしのかげやフェンスのかげを比べると同じ向きになっていることがわかりました。
画像1
画像2

授業参観日ー3年

画像1画像2画像3
中国の言葉・食文化・行事を知る活動を通して、中国の文化に親しみました。
旧正月のかざりを折り紙で作ることができました。

学習の様子 3年生(9月15日)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、体育館でダンスの練習を頑張っていました。漁師さんの喜びの気持ちを表すために一つ一つの動きを確認しながら練習をしていました。運動会ではさらにダイナミックな踊りになりそうです。

3年理科ー地面のようすと太陽

地面の様子と聞いたら、「あつい。」「つめたい。」「あたたかい。」「しめっている。」などの様子を思い浮かべました。日なたの青門のまわりや日陰の北校舎の裏側とかの地面を触ってみて、温かさの違いを確かめました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp