京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:34
総数:298213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

今日の給食

画像1
今日の給食は『炊きこみ五目ごはん』と『豚汁』でした。災害用や緊急用に備蓄しておいた食材を使ったメニューです。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『鶏肉と野菜の煮つけ』『金時豆の甘煮』『だいこん葉のごまいため』でした。ホクホクのジャガイモと甘い人参が美味しい煮つけでした。

今日の給食

画像1
 今日は『とりめし(具)』『小松菜のごまいため』『かぶらとおあげのたいたん』というメニューでした。『とりめし(具)』は,自分でご飯に混ぜ込んでいただきます。
 このようなセルフまぜごはんは,子どもたちからも人気のメニューです。

PEN食器

画像1
 写真は,年明けから給食で使用するPEN食器に今日のメニューを盛り付けました。今日から始まる個人懇談会期間中,北校舎東側の1階にPEN食器を展示しておきますので,手に取ってご覧ください。
 今日のメニューは『豚肉のしょうがいため』『五目煮豆』『かきたま汁』でした。

お誕生日給食

画像1
 今日は,条件が揃わず滞っていた10月のお誕生日給食が再開されました。10月生まれの子どもたちがランチルームに集い,誕生日の歌を歌ってから「いただきます。」をしました。
 今日のメニューは『カレーあんかけごはん』と『春巻』でした。明日は11月生まれのお誕生日給食が行われます。
画像2

今日の給食

画像1
 今日の給食は『肉じゃが』と『ごま酢煮』でした。サッパリとした味付けの『ごま酢煮』は,『肉じゃが』とピッタリな組み合わせです。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『かにたまのあんかけ』『春菊とはくさいのごま煮』でした。『かにたまのあんかけ』はご飯に良く合う一品です。『春菊』は少し苦味があり独特の味わいで,苦手な子どもたちもいますが,頑張って食べていました。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『かやくうどん』と『ほうれん草の煮びたし』でした。『うどん』がメニューになる時は,いつもより少なめの『減量ごはん』が添えられます。
 寒さが増すこの時季には,うれしい一品です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp