京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up7
昨日:46
総数:302957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

5年家庭科ー食べて元気!ごはんとみそ汁

みそ汁を作るのにだしが味の決め手になることを、「だしの先生」の学習で学びました。昆布で取っただしから、かつお節を加えただし、最後に塩や醤油で味を整えた吸地をいただいて「おいしい。」「おかわりがほしい。」など子どもたちから感想が出てきました。
画像1
画像2

6年理科ー水溶液の性質

鉄やアルミニウムを溶かした塩酸の水分を蒸発させるとどうなるか調べました。すると、鉄が溶けた液には、茶色っぽいものが出てきて、アルミニウムを溶けた液には、白いものが出てきました。それが、元の鉄やアルミニウムと同じかどうかを調べました。また、塩酸に溶かしてみると、溶けたけれど泡を出さなかったので、別の性質に変わったことがわかりました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は「麦ごはん」「牛乳」「肉じゃが(カレー味)」「ごま酢煮」「じゃこ」でした。

肉じゃがはほくほくのじゃがいもとカレーの風味がごはんによく合いました。
ごま酢煮はさっぱりしていて、まだまだ暑い今の季節にもぴったりでした。

今日もおいしくいただきました♪

3年生社会見学

画像1画像2
今からルールとマナーを守って、地下鉄に乗って帰校します。

44年理科ー閉じ込めた空気や水

空気てっぽうのおし棒をおすと、前玉が飛び出すのはどうしてかを考えました。これまで調べてきた空気の性質をもとにして、空気は、おし縮められると元に戻ろうとする力が働きます。空気てっぽうを使って、空気が前玉をおし出ていることを確かめながらみんなで玉を飛ばしました。
画像1
画像2

3年生社会見学

画像1
画像2
画像3
美味しくお弁当をいただきました。
「ご馳走様でした。」

3年生社会見学

画像1
画像2
画像3
御所に到着
出水の小川でお昼休憩です。
木陰は風が吹くと気持ち良いです。

3年生社会見学

画像1
画像2
画像3
 

3年生社会見学

画像1
画像2
画像3
 

3年生社会見学

画像1
画像2
画像3
京都駅から南に見える景色、北に見える景色の違いに気づいてメモをとって観察をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育目標

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

Let's 自主学習

学校のきまり

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp