![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:31 総数:311465 |
4年自転車安全教室(4/16)
小学4年生を対象に自転車安全教室を開催しました。
まず教室では、山科警察署の方から交通ルールや安全な自転車の乗り方について学びました。 その後、運動場では、実際に自転車に乗っての実技指導が行われました。子どもたちは、正しい乗り方やブレーキのかけ方、バランスの取り方などを実践しながら学びました。 今回の安全教室を通じて、子どもたちは自転車に乗る際の安全意識を高めることができました。ご協力いただいた山科警察署・京都市サービス事業の皆様、地域の見守り隊の皆様に心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 5年生の様子 (4月17日)![]() ![]() ![]() 6年生の様子 (4月17日)![]() ![]() ![]() 給食開始 (4月15日)![]() ![]() ![]() 5年理科ー花のつくり
アブラナの花を観察して、花のつくりを確かめた後で、実になったのはどの部分なのか調べました。めしべのもとの膨らんだところが育って実になり、さらに、見の中にはたくさんの種子ができていることがわかりました。
![]() ![]() 6年理科ーものが燃えるしくみ
ビンの中でろうそくの火がどうなるかを、ふたをしたり、底を開けたりして調べてみました。密閉すると消えてしまうが、底とふたを開けると燃え続けることから、新しい空気が入れ替わると燃え続けることがわかりました。。
![]() ![]() 5年ー家庭科
家庭科は、5年生になって初めて学習します。衣食住に関わることを学んでいって健康で快適な生活ができるように考えていきます。1年間の学習を見通して、それぞれに興味のあることや頑張りたいことなどを書いておきました。
![]() ![]() 学校教育目標・経営方針あすなろ学級 学級開きの様子![]() ![]() 6年生 学級開きの様子![]() ![]() |
|