京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:18
総数:316801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月朝会(7月1日)

画像1
画像2
画像3
1時間目に全校朝会を行いました。
校長先生から夏も元気に過ごすお話しの後、「良い歯の表彰」がありました。
「良い歯の表彰」は、歯科検診の結果、歯や口が健康な6年生に贈られます。
その後、給食委員会から、食缶を返すときに困っていること、みんなが気持ちよく返却できるような返し方についてお願いがありました。
代表委員会は、学校をよりよくするため、みんなが楽しく学校生活を送るために考えた素敵なスローガンを発表しました。今後、全校児童で楽しく遊ぶ計画も立てているそうで、みんなも喜んでいました。
最後に、山本先生や大槻先生から交通安全やゴミのポイ捨てについて、お話しがありました。みんなが安全に、気持ちよく過ごすために、自転車はスピードを出しすぎず、交通ルールを守ること、公園にゴミがたくさん落ちているので、公園で出たゴミは持ち帰ることを教えてもらいました。

農育体験

環境委員会では、朝に水やりをして花を育てています。また、桂高校に進学した本校の卒業生から、今年もキュウリとナスの苗3種をいただいたので、畑で育てています。賀茂茄子や山科キュウリの実がだんだん大きくなってきて、収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年理科ー花から実へ

花の中にあるおしべから出てくる花粉について、そのy区割りを考えていきます。まず、アサガオを使っておしべの先にある花粉を顕微鏡で観察しました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp