京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:51
総数:296038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

3年生 学習の様子(4月30日)

 3年生になって社会科を専科の先生に教えてもらうことになりました。3年生では、理科、音楽、社会科、総合的な学習を担任以外の先生に教えてもらいます。
今日は、京都市の特徴についてみんなで考えていました。

画像1

2年生 学習の様子(4月30日)

 1・2年生の交換授業が始まりました。今日から2年生は、1年生の先生に音楽を教えてもらいます。みんな楽しそうに「メッセージ」を歌い、素敵な歌声を教室に響かせていたました。

画像1

1年生 学習の様子(4月30日)

 入学してから1か月がたちました。1年生も少しずつ学校生活になれ、新しいことにチャレンジしながら頑張ってくれています。今日から1・2年生の先生が教科を交代して教える取組が始まりました。これから1年生は、2年生の先生に道徳を教えてもらいます。

画像1

あすなろ学級  読聞かせ (4月26日)

画像1
画像2
 子うま文庫さんに読んでいただいたお話は、「しゃっくりがいこつ」でした。あすなろ学級の子ども達が妖怪やお化けの話が好きだとホームページで知り、このお話を選んでいただきました。とても面白いお話なので、わらったり、口々にお話ししたりしながら絵本を
楽しむことができました。

1年生 読聞かせ (4月26日)

画像1
画像2
 今年度も地域の子うま文庫さんによる読聞かせが始まりました。毎週金曜日の朝読書の時間に学年、季節、話題に合ったお話を聞かせていただくとても素敵な時間です。1年生は、とても楽しく、少し考えさせられる「しげちゃん」を読んでもらいました。みんな読聞かせが大好きな様子で真剣にお話を聞く姿を見せてくれました。また次が楽しみですね。

3年理科ー生き物をさがそう

タンポポとノゲシとカタバミを比べました。花の形を比べてノゲシがえらばれ、花の色を比べて、ノゲシとカタバミが似ていることがわかりました。
画像1

4年理科ー春の生き物

ヒョウタンのほかに観察してもよい植物として教科書に紹介されている、ヘチマとツルレイシの種まきもしました。理科室の窓一面に育てて、暑い夏のグリーンカーテンになればよいなと考えています。
画像1
画像2

4年理科ー春の生き物

ヒョウタンの種を観察しました。その後、ビニルポットに種まきしました。2週間ほどして、発芽するのが楽しみです。
画像1
画像2

1年生 学習の様子 (4月23日)

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室をのぞいてみると国語「どうぞよろしく」の学習でビンゴ大会をしていました。みんなとなかよくなる声かけ「どうぞよろしく」と丁寧にあいさつをしながらゲームを楽しみました。

あすなろ学級 (4月22日)

画像1
画像2
あすなろ学級は、図書室に出かけました。そこで「妖怪横丁」のお話を読んでもらうことになりました。どんな妖怪を知っているかみんなで話し合ってからお話を読んでもらいました。みんな妖怪のお話が大好きなようでとても喜んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp