京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:56
総数:295900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

体育学習の様子 3・4年生 (6月22日)

画像1
画像2
画像3
 昼前に降り出した雨もやみ,時折晴れ間が見える中,3,4年生は,今年度初めてのプール学習を行いました。中学年になると,先生の指示なく,自分たちで準備体操,プールの中での準備運動を行います。てきぱきと動きながら必要な動きの確認をすることができました。今日は,初めてということで,水中じゃんけん,クラゲ浮き,大文字浮き,けのびなどの練習をしました。次の時間からは,泳ぎ方も勉強していきます。

学習の様子 4年生 (6月22日)

画像1
画像2
 今日は,4時間目に栄養士の藤井先生から骨を強くする方法を楽しく教えていただきました。自分たちの食生活だけでなく,運動や睡眠も大切であることを知りました。この学習をもとにして好き嫌いなく,規則正しい生活を送ってくださいね。

学習の様子 5年生 (6月22日)

画像1
画像2
 5年生は,国語科の「調べたことを正確に報告しよう」の学習を行っています。これまで学習してきたことをもとに,自分で選んだテーマについて GIGA端末で調べた内容を教科書の例文を参考にしながら,相手にわかりやくす伝えるための報告文書を作成していました。

学習の様子 3年生 (6月22日)

画像1
画像2
画像3
 3年生は,理科「ゴムの力や風の力」の学習で使用するゴムで動く車を作成していました。この後,ゴムの伸ばし方を工夫することで動き方を変えることができるのか実験していきます。早く動かしたい気持ちがいっぱいですが,車を作った後は,みんなで実験の進め方を考えていました。次の活動が楽しみですね。

学習の様子 4年 (6月21日)

画像1
画像2
 4年生は,昨日見学してきた清掃工場(さすてな京都)のまとめ学習をしていました。いろいろな発見をしたことをうまくまとめてみんなに伝えてほしいと思います。

学習の様子 1年 (6月21日)

画像1
画像2
 1年生は,GIGA端末にログインをする練習をしています。慣れないキーボード操作や画面タッチをしながら,自分の大切なIDとパスワードを入力しました。みんな苦労しながらなんとかログインし,スタート画面を見ることができました。これからGIGA端末の中にあるいろいろなソフトを動かす練習をしていきます。どんなことができるか楽しみですね。

学習の様子 6年 (6月21日)

画像1
画像2
 6年生は,算数の時間にクラスを習熟度別に分けて授業を行っています。問題をすらすら解いていくチームと1つの問題をじっくりと考えるチームに分かれ,自分の進度にあった学習を続けています。今日は,分数のかけ算のまとめ学習でした。

6年薬物乱用防止教室

山科警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて,
「薬物が身体や脳にあたえる影響について」
「違法薬物をさそわれた時の断り方について」の大きく二つのことについて考えました。

<善悪の判断4原則>
1.自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人に迷惑をかけないか。
4.法律やきまりをやぶっていないか。

1つでも当てはまればやってはダメ!ということを学び,
しっかりと考えられる人になっていきたいと思います。
画像1画像2

4年さすてな京都見学(6月20日)

社会科では「くらしとごみ」の学習を進めています。
「私たちが出したごみはどのようにして処理されるのか」についてみんなで考えたことを実際にさすてな京都(南部クリーンセンター)に行って,見て・聴いて・感じながら調べることができました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子 委員会活動3 (6月20日)

・図書委員会では,図書室利用でどんな問題があったかを伝え合い,どうすればよいか相談していました。みんなが気持ちよく利用できるように考えてくれています。 
・代表委員会では,縦割り活動で使用する番号札を作成しています。来月には今年初めての縦割り活動が計画されています。楽しみですね。

どの委員会も北醍醐小学校がさらに良くなるために,みんなが気持ちよく過ごせるように取組を進めてくれています。みんなのために頑張る高学年の皆さん,とっても素敵ですね。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp